イエカフェ(池袋)

駐輪場

「嫌われ松子の一生」を観て以来、
ヴィヴィッドな写真が撮れるトイカメラを探していたのですが、
友人が貸してくれるというので、それ用のSDカードを買いに自転車で池袋まで。

ビックカメラ本店方面だったら、ウイロードの駐輪場が役に立ちます。
北口の地下通路を出た所。
6時間ごとに100円なのですが、はじめの2時間は無料なので、
買い物程度なら実質0円で利用出来ます。

が…この日は満車。

parco

その向かいのP’PARCOにも半地下の駐輪場があり、
こちらは空いていたので、こっちに駐輪しました。
ロードやクロスの場合、ちゃんと駐輪場に止めた方が盗まれる確率が減って安心です。

へいわ通り

買い物帰りに、北口の「へいわ通り」へ。
池袋のラブホ街がある方面の商店街です。

イエカフェ

その商店街の奥の奥、突き当たりのちょっと手前にあるのが、
「アトリエベムスター&カフェイエ」。
喧騒から隠れるようにビルの半地下にあるお店。

入り口

アーティストであるオーナー達が、
ギャラリーにカフェを併設した、たまり場的お店を作ったので、
階段下の入り口付近は、アトリエのような雰囲気。

カウンター

外ではイエカフェの看板や表記は見つけられなかったのですが、
カウンターの端っこに「ie」の文字が。
これがイエカフェのサインですね。

店内

店内にも色々とアートが飾られているのですが、
本棚にも、自分好みの書籍がいろいろと…。

本棚

本棚には漫画とはいえアートの香りのするAKIRAや
風の谷のナウシカの水彩画集が並んでいました。
cafeでナウシカに遭遇する率が高いのですが、
やはりcafe好きをくすぐる何かがあるのでしょうか?

パンセット

ランチセットは、パンセットとパスタセットの2種類。
本日のスープのついたパンセットは600円。
ハード系の素朴な味わいのパンと、具がゴロゴロと入ったスープ。
鶏肉や大きめにカットされた野菜が入っているので、
見た目よりボリュームがあります。

スープの脇に添えられているガラスの器はハチミツ。
お好みでパンにつけて頂きます。

そしてカフェ定番のロータスのクッキーがおまけで。
シナモンの香りが、大人の感じ。
子供の頃ってシナモンの良さがわからなかったけど、
大人になってわかる味の一つですね。

■ie cafe (イエカフェ)
■東京都豊島区池袋4-26-11 中本ビル
■営業:11:00~24:00
■定休日:火曜
場所はこのへん
お店のサイト

vivicam

さて、友人から借りたヴィヴィッドな写真が撮れると噂のトイカメラ
vivicam 8027 にSDカードを入れて、早速撮影してみることに。

カブ

へいわ通り商店街に止まっていた、出前用のカブ。
イエローのプラスチックケースが鮮やかだけど、
意外としっかりとした映り。
もちろんビビッドモードで撮しています。
トイカメラのチープさはあまりなく、言わなきゃ普通のカメラっぽいかも。

つけナポリタン

この「へいわ通り」には、静岡県富士市のB級グルメ
つけナポリタン」がありました。
自転車にまたがったまま撮ったので、手ぶれでお店が変形。
この変形具合はトイカメラ独特のもので、こうしてみるとトイである事を実感。

池袋西口

池袋の丸井の向かい側から、西口方面を。
いろいろ原色があった方が、トイカメラっぽくなりますね。
青と赤が強く出る傾向のカメラみたい。
少し中島哲也監督風に近づきましたね。

でも、このカメラ、結構ちゃんとしていて、しっかり映る。
もっと、いかにもトイという感じの、
安っぽくて、発色もオーバー気味の、ウソ臭い写真の撮れるカメラが欲しいなあ。

Pocket
LINEで送る

お花見について

もう、あれから1ヶ月がたとうとしていますね。
何事もなかったかように、桜も美しい花を咲かせています。

そんな中で花見は自粛すべきか、
経済をまわす為にやるべきかなんて論議が巻き起こっています。

というか、答えは一つしかないんですか?

この時期すべき事。
被災地のためを思って祈る事。
募金をする事。
物資を送る事。
節電する事。
被災地の産品を買って産業を支える事。
経済をまわす為にお金を使う事。

それぞれが、いろいろある中で、やれる事を全部やったらいいじゃないですか。

今から一ヶ月前にこう書きました…
自分の故郷、岩手県の宮古市が被災した時、一番思ったのは、
一律こうすべしという論調でしか物を語れない人が多いのへの驚き。

それぞれが自分が信じる正義感を振りかざし、
意見の違う人を同調させてようとし、揉めごとを作り出します。
「良かれ」の強制が、次々に新たな問題を生むのです。

被災と一口で言って同じ論調で語るけど、事情は色々違うし、
場所、被災の程度、環境によって、それぞれ事情も感情も、して欲しい事も違うのです。

普段からマスコミ批判する人が多いハズなのに、
自分の目で見たり、調べたりせずに、マスコミが流す情報に踊らされている人も多い。

「ボランティアは今駆けつけると迷惑…」

そんなマスコミの情報を全てだと鵜呑みにしてる人が多いのですが、
・今こられても食料も宿泊も提供出来ないので、今は来ないで欲しいという地区
・ある程度、受け入れ状況は整ったので、猫の手も借りたいという地区
両方あるのです。
それを一律「ボランティアは今駆けつけると迷惑…」という風潮になり、
人手が欲しい所にもいかず、復興が滞る原因となっているのです。

花見の件もそう。
身内を亡くした人が、花見をしている気分じゃないと思うのは当然です。
でも、地元の経済を救う為に地酒を買って花見をして欲しいと訴えた
被災地の酒蔵もあります。
当然、賛否両論、不謹慎、自分だけ儲ける気かなんて意見も出ました。
壊滅した地域の杜氏を雇い雇用を増やす為に、必死で酒を売っている酒蔵もある事
それを知ったうえで、今の時期、酒は悪と批判してるのでしょうか?

岩手の陸前高田市では、日本百景にも選ばれた7万本の松の林が流され、
街は瓦礫の山に。
その街を見下ろす高台に避難した人達は、高台に唯一残された桜の下で、
再起を誓って花見をする事にしました。
後世に語り継がれる花見にしようと。

それを伝えるブログにも、こうコメントがつきました。
「この時期に花見をするなんて不謹慎ですね」

なぜ、花見という単語だけで物事を語るのか…。

花見をするか、しないかなんて個人の判断でいいし、
学校の先生や政治家のセンセーに決めてもらう事でもない。
花見と一口に言うけど、
立ち止まって見上げるだけ、
お茶を飲みながらながめるだけ、
酒を飲みながら被災地に思いをはせる人、
被災地の産品を買い集めて花見をする人、
再起の決意をこめて、被災地の現場で花見をする人、
被災地とは関係なく普段通りの花見をしたい人、
スタイルは色々ある。
全てが夜桜をライトアップして泥酔するまでどんちゃん騒ぎする花見じゃない。

「花見は自粛せよ」っていうけど、それっておかしくない?
自粛とは、自分から進んで、行いや態度を慎むこと。
他人が強制する物ではありません。
そういう意味で言うなら「花見は中止せよ」じゃないのかな?

ともかく、今は、人に何か言われてどうかするのじゃなく、
自分が人の為になると思う事を、自分で考えてしたらいいと思います。
方法は違っても。

今は、祈るべきと思う人、必死で祈りましょう。
今は、経済を回すべきと思う人、どんどん回してください。
どうぞ、今、自分にできる事、復興の為に正しいと信じる事をしてください。
そして、自分の考えと違うからと、批判したり強制しないでください。
復興の方法は一つじゃないし、それぞれ出来る事が違います。

花見は被災地の為にならないと思う人は、自粛してください。
花見は被災地の為になると思う人、どうぞ花見をしてください。

どちらも正しい。どちらも間違っていない。
僕はそう思います。

桜

こんな時だからこそ、上を向いてあるこう。
悲しみの中にも、希望が見つかりますように。

Pocket
LINEで送る