トロワ・シャンブル(下北沢)

久々の下北沢は色々変わっていました。駅もこんな感じ。そしてまだまだ工事中。

町並みは相変わらず雑多なのですが、ちょっと入って休めるような喫茶系が少なく、目立つのはチェーンの飲み屋さん。そして若者の髪が赤だったり緑だったり、原宿系とはまたちょっと違った文化が。演劇とか音楽とかやっている人が多いからですかね。

そういう僕も、声優の森久保祥太郎君が所属していた劇団「おにぎりスキッパーズ」に脚本として参加していた時期があり、当時は下北沢の劇場によく通っていましたね。

僕が東京で2番目に住んだ街が下北沢、正しくは世田谷代田で、下北で飲んでは家まで歩いて帰っていました。

その当時、よく通っていたのが「ジャックポット」。当時、所ジョージさんのファンで良くラジオを聞いていたのですが、その会話の中でちょいちょい出て来たのが、おのお店。

そこで、同じく所さんだった友人と、聖地みたいな感じで通っていたのですが、ある日、所さんが現れて感激。しばらくは静観していたのですが、我慢出来なくなって「プライベートの所すみません。ファンなのでこのお店に来てみたのですが、良かったらサイン頂けませんか?」と、手帳にサインして頂いた事があります。

この業界に入ってからは、仕事中に私的なサインとか求めたりするのは、暗黙の了解でマナー違反なので、芸能人にサインをお願いしたのは、所さんが、最初で最後かな。

ライブまでの時間、ぶらぶらしていたら、「令和」のTシャツも、もう売られていました。早いね。

チェーン系のカフェはどこも満席だったので、老舗喫茶のトロワシャンブルへ。アンティークな店内で広めなのですが、カウンターに一席空いているのみ。そこへ着席。

運の悪い事に隣が喫煙者だ…。別に喫煙者でも大概の人は隣りに気を遣って吸ってくれるのですが、最悪な事に置きタバコ派だ。お香のように置きタバコで煙を炊きながら、吸わずにずーっとスマホをいじってる。最悪だ。

運良く、タバコを消した瞬間に注文したメニューが運ばれて来ました。サンドイッチ600円。オレグラッセ600円。再びタバコをつけられる前に、急いでサンドイッチを口に放り込みます。のんびり一息つこうとしたけど、のんびりしていられません。

あー早く来年にならないかなあ。従業員のいる店は全面禁煙だから、ずいぶん楽になるんだけどなあ。待ち遠しい。

■トロワ・シャンブル (CAFE TROIS CHAMBRES)
■東京都世田谷区代沢5-36-14 湯浅ビル 2F
■営業:09:30~23:00
■定休日:不定休
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る

モワカフェ(下北沢)

モワカフェ

ブログを読んでくれている人に「どんなカフェが好き?」と聞かれる事があるのですが、
好きなジャンルの一つに、古民家カフェがあります。

まず、チェーン店と違い、店内がどうなっているのか想像しにくいから、
プチ冒険気分が味わえる事。
古さをどのように生かすのか、それぞれのお店でセンスが違うので、個性がある事。
個人の家だった頃の様子を、面影を辿りながら透視し、妄想する楽しみがある事。
そんな楽しみもあるのが、古民家カフェのいいところ。

こちらは、下北沢の南口から徒歩1分という近場にありながら、
静かな住宅街の中にある、一軒家を改装したお店「モワカフェ」。

正面

駅前の細い路地を入ると、すぐにお店がなくなり古いアパートなどが並ぶ住宅地へ。
派手な看板も出ておらず、遠くから見て、お店だとすぐにわかるような作りじゃないので、
えー?ここで良かったんだっけ?と多少不安になりながら、お店探し。
昔の表札も残っていたりするので、
ボーっとしているとお店だと気づかないような佇まいです。

これが日曜日ともなると一変して、若いカップルのデートスポットと化しているので、
お店の前には、人がウヨウヨ。
可能なら平日に行った方が、古民家の雰囲気をより楽しめると思います。

チラリと見えるピンクのクロスバイクは店員さんのでしょうね。
ボクはチャリに乗ってカフェに遊びに行く側ですが、
こちらは、働きに行く側のチャリカフェといった所でしょうか。

看板

ランチメニューは、こんなラインナップ。
よしアレに決めた!

2階

こちらのカフェ、分煙されているようで、
「おタバコはお吸いになれますか?」と言われたので、
「いいえ」と答えると、2階に通されました。

ビフォア・アフターでもよく出てきますが、
古民家をリフォームする時に壁を抜いてワンフロアにするのは、よくある手段。
真ん中に残る柱を見ると、ここも壁があった事が想像出来ますね。
写真の奥が一部屋、手前が一部屋の、計2部屋だったと想像されます。
広さ的には、手前が8畳の、奥が4畳半と言ったところかな?

1階を見てないのですが、2階が2部屋って事は、元々の持ち主は子供2人?
うちの実家の場合はそうだったのですが、
1階がキッチン&リビング1部屋の場合は、8畳が両親で4畳半が子供部屋か?

とか想像しながら、メニューを待ちます。

カレー

チョイスしたのは、サツマイモと鶏肉のエスニックカレー、
サラダとドリンクがついて900円。
ココナッツ系で芋がサツマイモなので、甘めのカレー。
こういうスタイルの場合、ボクはスープカレーと同様に、
スプーンに御飯を乗せたままカレーの方に浸して食べているのですが、
皆さんはどうやって食べてます?

こちらは、リノベーションプランニングが手がけた古民家カフェの1つ。
作品めぐりみたいな感じで、手がけた店舗めぐりしてみるのもいいかもしれませんね。

■mois cafe (モワ カフェ)
■東京都世田谷区北沢2-21-26
■営業:12:00~23:00
■定休日:無休
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る