「耳をすませば」の自転車

耳をすませば

ひょんな事からジブリアニメの「耳をすませば」に登場する自転車の実在するモデルを知る事になりました。

「アオバ自転車店へようこそ」というマンガの2巻の第一話、「瞳こらせば」というお話し。表紙を見て貰えばわかるように「耳をすませば」をテーマにしています。

スタジオミドリの「瞳こらせば」という設定になっていますが、ジブリの「耳をすませば」をモチーフにしている事は間違いありません。

高校の学園祭で自主制作の映画を撮る事になり、「瞳こらせば」の実写版を作ろうという話になる。主役をつとめる事になった女のコは、ママチャリじゃ雰囲気が出ないと、自転車屋さんに相談。アニメの絵をそのお店のオジサンに見せると、「この自転車は実在するよ」と、自転車探しをする事になるというストーリー。

このマンガの作者「宮尾岳」さんのツイート。

スーパーライト

「ブリヂストン」の「スーパーライト」という自転車で、1980年にグッドデザイン賞を受賞しているモデルです。

アルミフレームや軽合金パーツを大量に採用した自転車。12.8kgと軽量設計車で、ダイカスト製法のフレームで、堅牢さも十分。

アニメ登場車は、ハンドルをカスタムにしているんでしょうね。当時は少年マンガ雑誌には、自転車のパーツの通販があって、いろんな形のハンドル売っていたもんなあ。そんな風に自転車をカスタムするのが流行っていた時代でした。

「アオバ自転車店へようこそ」の中では、見つけたのは1983年モデルで、内装3段ギアつきなので、坂をすんなり登れてしまうので、「耳をすませば」のように、シングルスピードに変えて必死に登るようにして、リアリティーを出すというシーンが。

ただ、1980年モデルは、元々シングルスピードなんだよな。話しをドラマチックにする為に、あえて1983年モデルを選んだのかな?

耳をすませば

無粋ですが、念の為に言わせてください。
自転車で二人乗りするシーンが、青春で胸キュンと受けていますが、道交法で決められているように「違反」です。

そしてこの画像の中にはあと2つの違反が。

無灯火と、右側通行「逆走」です。

このアニメの作画監督は、「茄子 アンダルシアの夏」の高坂希太郎さん。自転車に詳しいのに、なぜ、こんなに違反を描いているんでしょうか?宮尾岳の「アオバ自転車店へようこそ」の中でも、実写版を撮るにあたって二人乗りをするというストーリー。こちらも、自転車乗り。

青春時代の無茶を描く為のリアリティーでしょうか?今は、これらの危険行為で、3年以内に2回検挙された場合、安全講習の受講が義務づけられることになりますので、ご注意を。

Pocket
LINEで送る

弱虫ペダル

ワイズロード

先日、池袋のワイズロードの前で弱虫ペダル好きの腐女子が、
盛り上がっているという話しを書きましたが、
週末にボトルケージを買いに行ったら、またまたいました。

すごですね、弱虫ペダル人気。
しかも何故か、男性より、女性人気の方が高い。

一応念の為に紹介しておきますと…。

自転車に賭ける高校生たちの、限界ギリギリの熱い魂を描いた作品。
千葉県にある総北高校に通う小野田坂道はアニメが大好きなヲタクな高校一年生。
仲間との出会いによって、自転車競技部に入部することに。
激しいトレーニングや事件が待ち受けていたが、
個性的な先輩や、沢山の仲間に支えられて数々の試練を乗り越えていく。
そんな中で、自転車選手としての才能が目覚め始める…! !

コミックの方もありますが、特に盛り上がっているのはアニメの方。
テレビ東京では、毎週月曜日、深夜1時35分から放送。
オフィシャルサイト

このアニメのおかげで女性のロードバイク人気が高まってきている事、
自転車というマイナーな競技が題材なのに、
最初から3クール(9ヶ月)の決断を下したテレビ東京さんに感謝です。

デローザ

そして、先週、この京都伏見のコーナーの前で、
「京都伏見なのに、デローザじゃなくアンカーじゃん」
と言っていたマニアックな女子がいたという話しを書きました

エースが乗っているのがデローザというメーカーのバイクで、
それをアシストする選手が乗っているのがアンカー。
エース、御堂筋の自転車じゃないと、ガッカリしていたのです。

その話しを書いた翌週、バイクがデローザになってる!
ええ?
そして御堂筋の巨大パネルも!

ロードバイクに乗らない女性達でもこれだけ盛り上がっている訳ですから
ちょこっと自転車に乗っている人なら、さらに盛り上がる事請け合い。

テニスの王子様みたいに舞台にもなっているし、
たぶん、テレビアニメ終了後には、映画版も出来るんじゃないか?
あくまでも個人的な予想ですが。

秩父の「あの花」聖地めぐりみたいに、
千葉では、聖地めぐりが始まっているみたいですよ。
まだ、追いつけますので、興味がある方はぜひ!

Pocket
LINEで送る