セイロン ラサ(東長崎)

東長崎の南インド「ミスタークマール」が、謎の臨時休業中。もうかなり長く休んでいます。やっとインド&ネパール系だけじゃなく南インド系も増えてきたなあと思っていただけに、ちょっと残念。臨時休業で終わればいいんですが。

そこで、南口の「セイロン ラサ」へ。セイロンと打つと予測変換に「スリランカ」と直されそうになりますが、スリランカの古い国名です。改称されたのは1972年だからかなり昔なんですが、セイロンティーとか、昔ながらの呼び名が残っているので、定着するのに時間がかかっているのでしょうね。

頂いたのはチキンビリヤニ。ビリヤニの中にもチキンが入っているのに、上にどどーんとグリルドチキンが乗っています。オモウマイ店的な大サービス。さらにライスのボリュームも凄くて、一般的なチャーハンの2倍ぐらいありそう。

右手のソースは、ミントソース、マンゴーチャツネ、のヨーグルト。こちらで味変しながら食べて行くのですが、なかなか進みません。小食になってきたオジサンには難攻不落の対戦相手でした。

食べきれない場合は、テイクアウト出来るので、ご安心を。自分もテイクアウトしましたけど。

■CEYLON RASA(セイロン ラサ)
■東京都豊島区南長崎6-18-1
■営業
11:00〜15:00
17:00〜22:30
■定休日:月曜
場所はこのへん
お店のInstagram

Pocket
LINEで送る

&Co.(アンドコ)(池袋)

イケサンパークで「プラマーナスパイス」のカレーでも食べるか…と思って立ち寄ってみたら移転していました。

イケサンパークの小規模店舗は3年が上限で、ここで腕を磨いて池袋にお店を出してくださいというチャレンジ店舗なのですが、プラマーナスパイスは、残念ながら池袋ではなく、学芸大学に移転し「表面張力」と名前を変えて営業中。すでに、人気店になっているようです。今度、行ってみよう。

イケサンパークはサンシャインの裏手という駅からは少し離れた所にあるのですが、小さなイケバスが周遊して、地元の足となっています。デザインはJR九州でおなじみの、水戸岡鋭治さんで、鉄道ファン憧れの人。自分も一度乗ってみたいのですが、こうしてブロンプトンが活躍してくれているので、なかなか乗るチャンスがありません。

さて、そんなサンシャイン付近の裏路地、サウナーにわかりやすく言うと、池袋の人気サウナ、タイムズ スパ・レスタの真裏にあるのが、老舗の和菓子屋さんがプロデュースした和カフェの「&Co.(あんどこ)」です。

池袋の和菓子屋かと思ったら、兵庫県に本店を構える「末廣堂」のプロデュース。明治33年の創業以来より、『千種羊羹のお店』として続くお店で、末廣もなかは、2023年のジャパン・フード・セレクションの近畿地区でグランプリを獲得しています。

そんな「末廣堂」の餡を使った商品を、身近に親しんでもらうと、あんぱんならぬ、あんクロワッサンを提供。テイクアウトで買われていく方が多いですが、イートインも出来ます。

頂いたのは、あんバターサンドのクロワッサンと、生ショコラ羊羹のセット。発酵バターの濃厚さと上品な餡の甘さが口の中に広がるけど、不思議とくどくなく、ペロリといけちゃいます。

生ショコラ羊羹は、ショコラ6:羊羹4ぐらいで感じるぐらいのミックス感。今までに食べた事がない感じ。

全体的に、あんこを見事に洋にアレンジしているのですが、もろの和菓子も一つは欲しいところです。これ他の和菓子屋さんもそうなんですが、抹茶と餡子のパフェとか、洋にふりすぎた商品が多く、本質はコレというのがなかなか店内では頂く事が出来ません。最中等はお土産で買えるのですが、イートインメニューも一つ、正当派の和菓子が欲しいと思いました。

■&Co.(アンドコ)
■東京都豊島区東池袋4-24-8 林ビル 1F
■営業:10:00 – 21:00
■定休日:無休
■場所はこのへん
オフィシャルサイト
お店のInstagram

Pocket
LINEで送る