カフェのら(椎名町)

椎名町

2012年のカフェはじめは、西武池袋線で池袋の1つ目の、椎名町から。
今、西武線は駅舎工事を行っているのだけど、
見事にどの駅も同じデザインで、正直、つまらない。

南天

椎名町は、足をのばせば、漫画家の「ときわ荘」跡地なんかもありますが、
駅の近くでの名物と言えるのは、肉がどっさり乗った肉そばが名物の、
立ち食いそばの南天ぐらいでした。
その駅前に新たなカフェが出来たという情報を頂いて、行ってきました。

カフェのら

お店の名前は「cafe のら」
以前ここは駅前に50年続いた果物屋さん「フルーツマスダ」だったのですが、
昨年末に果物屋さんを閉店したのち、フルーツを使ったカフェとしてオープンしました。

一階

果物屋さんだった店舗をリノベーションして作った、古民家風カフェ。

階段

一階は新しい感じなのですが、階段を上がると、柱や梁などが現れ、
古民家カフェの風情が感じられます。

ふくろう

途中の梁には、こんなふくろうがとまっていたりして。

天井

天井も取り払われ、梁がむき出しになっていますが、
そこが古民家カフェならではの風情で、いい感じです。

本棚

本棚には、谷中や千駄木の本もあったので、ああいう谷根千がイメージなんでしょうね。
「のら」という名前も、
「のら猫がのんびり出来る街は、きっと人間ものんびり出来るはず」
という事で、ゆったりしてもらうお店にしたくて、のらと命名したのだとか。

僕が行ったときは、1階はご近所の年配のお客さん。
2階は、オシャレな若奥様系のお客さんが多かったです。

フルーツサンド

やはり元々が果物屋さんという事で、フルーツを使ったメニューが沢山あります。
フルーツパフェが美味しそうだったのですが、寒かったのでフルーツサンドをチョイス。
フルーツサンドは550円。
プラス250円でドリンクをセット出来るので、コーヒーをつけてもらいました。

単体のコーヒーにはロータスのクッキーが添えられていました。
ロータスが出るお店で外れは少ないよね。

さすがに元果物屋さんだけにフルーツはフレッシュ。
トーストも自家製のジャムがつくという事なので、そちらも食べてみたいです。

メニューに書かれていた挨拶文。

フルーツもコーヒーも毎日の必需品ではありません。
けれど、気軽にゆっくりと、コーヒーが飲めてフルーツが食べられる。
そんな時間をすごせる事は、とても幸せなこと。

確かに…。
2011年に感じたのは、余裕がなくヒステリックになっている人が多いという事でした。
震災の影響もあったと思うのですが、
自分の正義を信じてつきすすみ、オーバーヒート気味になっている人が多いと感じました。
正義も冷静さを失えば、エゴになりかねません。

1日のどこかで、クールダウンする時間は必要です。
それには、いろんな方法があるのだけど、
ゆったりと時間が流れる中に、実を投じるのも一つの方法でしょう。

こんなカフェでゆっくりとすごすのも、その1つだと思います。

■cafeのら
■東京都豊島区長崎1-3-12
■営業:9:00~20:00
■定休日:月曜
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る

長距離乗るコツ

元日の初日の出東京湾一周サイクリングの記事をアップしたら、
知人の自転車ビギナー達から、長距離乗るコツを聞かれる頻度が高くなりました。

まだスポーツタイプの自転車を買ったばかりという人から、
遠出したいんだけど、怖くて出来ないという人、
今年のツールドちばに出てみたいという人、
いろいろなタイプがいるのですが、
共通しているのは「自分にも出来るようになるのか?」という事です。

また僕がバリバリのレーサータイプではなく、
ポタリングというのんびりお散歩系なので、
もしかしたら、出来るのかもと思わせる部分もあるようです。

そういえば、先日、自転車屋にロードバイクを見に来ていたお客さんも、
店員さんに同様の質問をしていました。

結論からいうと、スポーツタイプの自転車だったら誰でも100㎞行けるようになります。
ママチャリだとキツいかもしれませんが。

という訳で、レーサー系ではなく、お散歩系へのアドバイスをしたいと思います。

まず、いきなり長距離を目指さず、少しずつ距離を伸ばす。

多くの人が、電車で行く場所には、自分が自転車で行けるハズがないと思いこんでいます。
その思いこみを壊す事から始めるのがいいと思います。

例えば、新宿とか渋谷とか、よく行く場所が自分の家から何キロなのか、
どうやって行くといいのか、調べる事から始めてもいいでしょう。

NAVITIMEの自転車ルート検索というのがあるので、こちらで色々調べてみるのもいいでしょう。

最短ルートや、坂の少ないルート、大通りメインのルートなど、
いろいろなコースを選べるので、役に立ちます。

往復で10㎞以内なら、ママチャリでも楽勝で行けるので、
まずはそれから始めてもいいかもしれません。

無理と思っているウチは、やり始めないので「やれるかも?」と思うことが大事です。

自分の好きな道を探す

自転車の疲労は、肉体系と精神系があるのですが、
まずは、精神的疲労の軽減から。

遠くまで行こうとすれば車道を走ることは避けては通れないのですが、
車が怖いという人も多いと思います。
最短ルートを検索すると、山手通りとか、環七とか幹線道路が出てくる率が高いですが
正直、幹線道路は車のスピードも高く、初心者は怖い思いをするでしょう。

そこで、楽に走れる道を探すこと。
道探しのコツ。

●近くの川を探す

川の両サイドは、車の通行が少ない道がある事が多いです。
また、川に注ぎ込む小川は埋め立てられた暗渠になっていて、
遊歩道になっている事があります。

例)
・池尻から中目黒方面に向かう、目黒川の両サイド
 それに注ぎ込む、北沢川は暗渠で遊歩道になっていて、
 三宿から下北沢方面に行けます。

・玉川上水を挟んで、五日市街道の反対側、上水桜通りはサイクリスト御用達

・高円寺から砧浄水場へ伸びる荒玉水道道路は、2t以上の車通行不可

のように、川の近くは自転車で走りやすい道が見つかる可能性大です。

●サイクリングロードに通じる道を探す

・多摩川サイクリングロード、荒川サイクリングロード、
 多摩湖サイクリングロード、江戸川サイクリングロード、

サイクリングロードは車がいないので、精神的に楽です。
そこまで行ける道を探せば、後は、楽に走れるので、距離をかせぐ事が出来ます。

こうして見つけた、走って楽が道を組み合わせて行くと、
いろんな所に行く自分なりのルートが出来るので、距離が伸びていくのです。

力を入れずに楽に自転車に乗る

次は、体力的な疲労の軽減。

車などにビビり、緊張して自転車に乗っていると、体に力が入っています。

腕に力が入りハンドルを持っていたり、椅子にガッチリ座っていると、
道路の段差や荒れた路面のショックをもろに体に受けてしまうので、
ダメージが蓄積していきます。

段差などのショックがあるときは、ハンドルを握る力を緩め、
段差を通過の時は、サドルから腰を浮かしたりして、衝撃を受けないように逃がしましょう。

軽いギアで漕ぐ練習

軽いギアで漕ぐと、回しても進まない感覚がいやで、重いギアで漕いでいたのですが、
長距離乗る場合は、重いギアだとダメージが蓄積していくので軽い方がいいと言われ、
実践してみる事にしました。

最初は、回す回数が増えるので、疲れる感覚もあったのですが、
慣れると足に蓄積するダメージが、圧倒的に減るのがわかります。
重い方から4か5段のギアで走ってみる練習をするといいかと思います。

行った先で、休憩をとる事

慣れる前は10㎞に1度は休憩。
慣れたら20㎞に1度は休憩。
みたいに、休憩を挟むと力が回復します。

そういう意味で、行った先で休んでエネルギー補給するチャリカフェは
理にかなっていると思います。
ぜひ、遠出してみたい人は、付近の行ってみたいカフェを探してみてください。

無理にとは言いませんが、
もしやってみたいと思っているなら、自転車での遠出、オススメします。
マジで価値観変わるし、自分に自信がつきますよー。

Pocket
LINEで送る