野口哲哉展・練馬区立美術館

ポスター

森美術館にアンディー・ウォーホルを観に行った時、
出口の他の美術館のチラシが置かれているところで、
「えー!これ行きたーい」
「うあー、面白そう!」
と、はしゃいでいる可愛い女子大生ぐらいの二人組がいました。

チラ見すると、彼女達が持っていたのは、
練馬区立美術館で行われている「野口哲哉展―野口哲哉の武者分類図鑑―」
こちらのフライヤーでした。

え?練馬区立美術館って、中村橋じゃないですか。
家から近い!

練馬区立美術館

という訳で、彼女らのアンテナに引っかかった展覧会に行ってきました。
入場料は500円なんですが、この日は、ご本人によるトークショーも。

野口哲哉さんは、樹脂やプラスチックなど、
現代的な素材を駆使して、古びた姿の鎧武者を造形する作家。
ただレプリカを作るだけではなく、そこに現代的な物や、
ジョークなどを入れ込んで、真のようなウソを作り上げる現代アートです。

シャネル侍

(ここからは、ネットから拝借した写真)

彼を有名にしたのが「シャネル侍」

こちらはシャネルのギャラリーに若手の作品を飾りたいという事で、
声がかかった時に作った作品。

シャネル侍

シャネルのマークを家紋とした甲冑を身にまとった武者像で、
紗練家という武家があったら、こういう甲冑だろうという作品です。

まだ30代半ばで活動期間は短いのですが、
甲冑への知識をベースにした、空想アートは評価が高く、今、注目の作家。

当初は、正当派のレプリカではないし、
フィギアに近い雰囲気なので、アートとしての評価もされにくかったのですが、
シャネル侍のあたりから、人気が高まりコレクターも現れ始めました。

ショルダーバッグ

僕が好きだったのが、ジャーナルスタンダードのショルダーバッグを背負い
スニーカーを履いた鎧武者。
色味が似てるから、時代が違っても調和するハズと作られたもの。

当日のトークショーでは、野口さんは同じカバンを背負っていました。

一部の作品を覗き、フィギア人形のサイズの武者が多いので、
美術館での展示をあまり考えていなかったのかな?と思ったら、
その謎がトークショーで判明。
樹脂などこれらを成形するのは、オーブンで焼いて作るので、
どうしても、オーブンに入るサイズになってしまうのだとか。

この展覧会、野口さんの空想アートと、
本物の鎧や、屏風絵などが混じって展示されているので、
どれが本物で、どれがウソなのか、途中でわからなくなったりも。

戦国basaraだとか、時代物のアニメや漫画などの影響で、
戦国の武将の変わり兜が注目を集めていますが、
それとかが入ってきたら、さらにわからなくなるでしょうね。

だって、どれもが、ありそうな物なんですよ。

Pocket
LINEで送る

TBSラジオ・ミラクルサイクルライフ

TBS

僕が出演したTBSラジオのミラクルサイクルライフ。
9日分の放送が、ポッドキャストやitunesで聞けるようになりました。

ミラクルサイクルライフとは

自転車を愛してやまない、石井正則さんと疋田智さんが
“サイクリスト”の人はもちろん、
「いつか乗りたい! 」という“サイクリスト予備軍”まで、
幅広い方々に自転車の楽しさをお伝えしていくという番組。

放送日時
■TBSラジオ
毎週日曜日 18:30~19:00
■ABCラジオ
毎週月曜日 18:00~18:30

僕が出演した回は、2週に分けて放送するのですが、
3月9日の回は、
●なぜチャリカフェをはじめたのか?
●「サイクリストにオススメのカフェ・プレゼン対決!」第1ラウンド

その名の通り、サイクリストにオススメできるカフェ・喫茶店を
2人でプレゼンするという企画。
判定は、サイクリスト代表・疋田さん。

第1ラウンドは「飲料部門」…飲み物が美味しいお店。

●僕は、志村三丁目「カフェ・ベルニーニ

●石井さんは、白金高輪「ベルエキップ

勝敗の行方は、・・・podcastを!

左のボタンをクリックすると、そのままweb上で聞くことが出来ます。
右のボタンをクリックすると、itunesでダウンロード出来きます。

もちろん、どちらも無料です。

試聴  

石井さんもミニベロフリークでしたが、僕も23区はミニベロです。
ホームセンターで売っているような小径車は、
やはり、なんちゃってなのでママチャリなみに走りませんが、
ちゃんと自転車メーカーが作ったミニベロなら、
クロスバイクと同じぐらい走ります。
電動アシストか、そうじゃないかぐらいの違いがあります。
ぜひ、試乗する機会があれば、試乗してみて欲しいです。

Pocket
LINEで送る