Spicy cafe カイマン(新中野)

カイマン

最近、暑いし、ブログに自転車の写真も写らないし、「自転車乗ってますか?」と聞かれる事が多いのですが、ミニベロには乗っています。
右下にチラりと写る赤いバーテープが僕のミニベロ。遠出した時は、「ここまでチャリで来た」的に自転車の写真入れますが、新中野ぐらいで、いちいち写真撮るのもなあ…という感じで、あまり撮りません。

一応、暑さ対策として、速乾性のドライTシャツとパンツ、直射日光対策でキャップ。サコッシュには、水とタオル。というスタイルで、ポタリングしております。

この日は、新中野の気になっていたカフェ「カイマン」へ。

店内

ブックカフェのように本が沢山並んでいるのですが、ぱっと手に取ったのが橋本治さん。昔、「桃尻娘」とか読んでいたなあ。懐かしい。女子高生のしゃべりを文体にして小説を書いた物で、今でいう「桐島、部活やめるってよ」の朝井リョウさんの、源流のような感じですが、当時は掟破りような賛否もあり、話題となったのを思い出しました。

あの当時から、軽い文体の本が好きだったんだよなあ。

そこで、ご主人に「軽い文体で、楽に読めて、クスっと出来るエッセイのような物、オススメありませんか?」と聞くと、色々候補を挙げてくれた上で、土屋賢二さんをオススメされました。お茶の水大学名誉教授で哲学者。柴門ふみさんの大学時代の先生です。

家に帰ってから、さっそくKindleで、エッセイデビュー作を読んでみました。

最初の章「今日からタバコをやめられるーでなくも禁煙をやめられる」んー、文章は面白いんだけど、題材が時代じゃないなという印象。それもそのはず、1994年の作品だったのです。

当時の男性の喫煙率は、59.0%、女性が14.8%。セブンスターが220円の時代で、喫煙天国だった頃の話です。だから、「健康の為にやめなきゃ」といいつつ、「禁煙なんか簡単にできる!もう10回以上した」という禁煙ギャグが定番だった時代です。

当時は僕も喫煙者でしたから、その頃に読めば、「わかるー」と笑い転げていたに違いありません。

それが2018年の10月からセブンスターが500円に値上げされ、男性の喫煙率は、27.8%。女性は、8.7%。2年後から、飲食店での喫煙が認められない「受動喫煙防止条例」が施行されるという、このご時世。タバコをやめられない理由(ユーモア)が、笑えなくなっているのです。その他の項目も、題材が古いし、本来はパロディーなのに、パロディーにならなくなってしまっています。

この本の題材ではないけど「部活の時に禁止されている水を飲む方法」というのも、当時だったら面白いハズなんだけど、今となっては、「水禁止」が無知なバカ監督の命令でしかないので、まず、水禁止が笑えない。あの時、水を禁止にしてたラグビー部の監督とか、今、どつきたいですもんね。

そこで、比較的新しい本を読んでみる事にしました。

2013年の作品で、小さな人生相談のような物を集めた作品。有吉マツコの「かりそめ天国」に投稿されるような人生相談。「新幹線の肘掛けを、自分の物だと主張できない」的な、小さなお悩み。

よかった。こっちは時代と乖離して無くて、面白く読めました。

カイマンカレー

作家の文体の話をしながら頂いたのは、カイマンカレー700円に、アイスコーヒー200円をつけました。カレーは3種類から選べて、チキン&ふわふわ玉子。最近食べ続けていた刺激的なスパイスカレーとは違い、ふわふわの玉子が、やさいしいカレー。「夢眠」や「チャオカレー」の、チキンエッグみたいな系列です。

ランチの遅めの時間で、ご主人と僕とで、文学とか、映画の話をたっぷりと。初めてのお店なのに、行きつけの喫茶店のような感覚。いいなあ、ここ。居心地がいい。

■Spicy cafe カイマン
■東京都中野区本町6-12-10
■営業:
11:30〜14:30
17:30〜23:00(水金土のみ)
■定休日:月曜
場所はこのへん
お店のfacebook

Pocket
LINEで送る

東京カレー屋名店会(有楽町)

有楽町

お盆の帰省客を乗せた新幹線を見送りました。
ただ僕の場合、帰省というと東北新幹線であり、乗るだけで郷愁がこみ上げてきますが、東海道新幹線は旅行で使うのみなので、どちらかというと、ワクワクを乗せて走る電車です。

さて、お盆休みも取れずにいますが、旅行や帰省出来ない人達の為に、各県のアンテナショップが集まっているのが、有楽町です。自分の担当している番組で、3時のおやつに全国の銘菓を食べるというコーナーがあり、その買い出しにやってきました。

駅前の交通会館だけでも、かなりの県のショップが入っていて、皆さんお忘れかもしれない、カーリング女子のもぐもぐタイムで、一躍話題となったチーズケーキ「赤いサイロ」が東京で唯一売られているのが、交通会館の「どさんこプラザ」です。
そんな事もあったなあとお思いでしょうが、今も入荷すると瞬殺で売り切れる人気商品。あったら北海道のお菓子として番組で試食会するつもりなのですが、未だに買えていません。

全国銘菓というと、池袋西武、東武にも、各県のお菓子を扱うコーナーがあるのですが、今回扱う、石川県のお菓子は無かったので、有楽町からすぐの銀座一丁目の
いしかわ百万石物語・江戸本店」に行ってきました。

イトシア

その帰りに寄ったのが、有楽町のイトシア。
有楽町には全国の物産が集まるアンテナショップがあると言いましたが、こちらには、東京の有名カレーを、一軒で味わえるというカレーミュージアム的なお店があるのです。

東京カレー名店会

地下一階の、東京カレー屋名店会というお店。
実は、昨年で10周年を迎えたお店で、意外と歴史があり、かつては池袋西武にもお店があったようですね。全然知らなかったのですが。

現在は、神保町の「エチオピア」「カーマ」「ペルソナ」湯島の「デリー」、三宿の「ビストロ喜楽亭」と5店舗のカレーを食べる事が出来ます。このお店への加盟店は、もっとあるので、もしかしたら、期間を区切ってローテンションしているのかも。

2店盛り

頂いたのは、2店舗のカレーのハーフ&ハーフが楽しめる2店舗盛りで、エチオピアのチキン450円と、デリーのカシミール510円で、計960円。
手前が、デリーのカシミールで、お店の方にも「辛いですよ」と言われましたが、柏のボンベイのカシミールも食べているし、江古田プアハウスの極辛カレーに慣れているので大丈夫。自分的には、豊島園・食堂八のチキンカレー、あれが、舌先が痺れるほど辛くて、最近では一番辛かったかな。エチオピアのチキンは、味に深みがあって自分好み。

食べていて思ったのですが、これだけカレー食べ歩いていて、自分好みの名店会を作るとしたら、江古田「プアハウス」、上石神井「ふんだりけ」、要町「かえる食堂」豊島園「食堂八」、高円寺「青藍」かなあ?今のところ。まだまだ気になるお店ありますが、今のところの暫定ベスト5です。

■東京カレー屋名店会
■東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア B1F
■営業:11:00~23:00
■定休日:不定休
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る