手打うどん かるかや(池袋)

池袋の北口に、渋谷で人気の「山下本気うどん」が出来たのですが、オープンしたてというのもあってか、店内のオペレーションの評価の低い口コミが多く、もう少し落ち着いてから行ってみる事に。

そこで、池袋西武の屋上にある「かるかや」に変更。

気候も良くなったせいか、屋上では缶ビールを買い込んでセルフビアガーデンしているグループが何組か。江古田の駅前で路上飲みする武蔵大生もそうですが、みなさん、お店に入らなくなりましたね。

夕方だったのですが、自分が注文した後すぐに麺が品切れという事で店じまいに。ギリギリセーフでした。ラッキー。

頂いたのは冷やしのスタミナうどん。卵・山菜・揚げ玉・油あげ。

こちらの麺は池袋西武でも買う事が出来るのですが、ゆで時間が15分という事で、やはりお店で手軽に食べるのが良いですね。

機械を使わずに打ったり切ったりという作業は人力なので、切り口が不揃いで、逆にそこが舌触りの良い麺に。

今、池袋西武は、ヨドバシカメラ関連のファンドに売却された為に、いろんなテナントが撤退中。撤退するのかさせられたのか定かではありませんが、こちらの「かるかや」も6月30日をもって閉店に。池袋の名物的なお店だっただけに、ちょっと淋しいですね。

閉店発表してから連日行列ですが、今月中に食べておきたい、池袋の味です。

■かるかや
■東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 9F 食と緑の空中庭園
■営業:10:00~20:00(L.O.19:30)
■定休日:無休
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

ヒャ/とろり。(池袋)

池袋駅付近は路上駐輪に厳しく、こまめに撤去しています。その為、自転車利用者達はきちんと駐輪場に入れる事が多いのですが、Esola池袋や芸術劇場脇の駅チカの駐輪場は争奪戦で満車状態の事が多いです。

そこで覚えておいて欲しいのが、西口公園の地下にある池袋駅西自転車駐車場。ここは広くて管理人もいて場内を巡廻しているので、盗難の心配も少ないです。タイヤを載せるガイドレールに地球ロックも出来ます。ロードバイクとか高めの自転車に乗っている人にお勧めです。

その駐輪場のすぐ脇でみつけたのが、かき氷屋さん。

「ヒャ/とろり。」というお店で、池袋西口の人気のカレー屋さん「カレーは飲み物」を経営する「株式会社のみもの」の新業態だそうです。岐阜にあるかき氷の名店「赤鰐(あかわに)」がメニューを監修。

訪れた時はちょうど空いていたので、テーブルに座らせてもらったのですが、その後、続々とお客さんが訪れすぐに満席に。1人でテーブルを占領していて、ちょっと申し訳ない気持ちに。

頂いたのは「いちご大福」というかき氷。

上の白いエスプーマはクリームチーズで、その下にムース状の餡子という和洋折衷。クリームチーズ感がそこまで強くないので、ミルク味かな?と思ったぐらい。エスプーマの粘度感で、餅をイメージさせているのでしょうね。

掘り進めると中には餡子とイチゴソースが仕込まれているのですが、かき氷自体がミルクなので、途中で追いイチゴソースをすると良いでしょう。

イチゴのかき氷というと、目白の志むらの「赤い絶壁」と呼ばれるメニューが有名ですが、人気すぎて予約制になったので、こちらのかき氷店も穴場として押さえておきたいですね。

■ヒャ/とろり。
■東京都豊島区西池袋3-19-11
■営業:11:00〜19:00
■定休日:不定休
場所はこのへん
お店Instagram

Pocket
LINEで送る