名曲喫茶・麦(本郷三丁目)

麦

本郷にも名曲喫茶があると聞き、万定フルーツパーラーの帰りに寄ってみました。
場所は、丸ノ内線「本郷三丁目」駅のすぐ近く。
人々はこの看板を見過ごしたかのように、足早に通り過ぎ、
駅前の安いチェーン展開のカフェに吸い込まれていくのですが、
個人的に惹かれるのはこちらの方です。

階段

「名曲・珈琲・麦」という看板だけでも、ある程度敷居が高いのに…。
さらに、一見さんを拒むような地下。
お店めぐりになれてないと、きっと勇気がいるんだろうなあ。
この佇まい。

店内

階段を下りると、突き当たりで二手に分かれていて、
右手は木のテーブルが配置されたウッディーな作り
左手が名曲喫茶風の白いカバーがかかったソファー席。
一人用のテーブルはバスの席のようにそれぞれ前を向いていて、
その先には、クラシックの流れるスピーカーがありました。
1964年の開業当時から使われているフォスター。

チーズケーキ

頂いたのは、コーヒー250円と、レアチーズケーキ450円。
ケーキの上に乗ったミカンの缶詰的な物が、昭和な雰囲気を盛り上げてくれます。

名曲喫茶というと私語厳禁という感じなのですが、
こちらは、割とゆるいくくりで、皆さん新聞を読んだり、雑談してたりします。
老夫婦でしょうか、ツイードを来た品のいい紳士と、
奥様らしき白髪の女性が、お店の雰囲気に合わせたような音量低めで、
今日お散歩した場所の話をしていました。
なんだか微笑ましい。

コーヒーを頂きながら、そんな雰囲気にひたっていたのですが、ここで残念な出来事が。
40ちょっと手前ぐらいの男性達が5人でドヤドヤと入ってきて、
大声で話し始めたのです。
「女と付き合いてー」みたいな話をしているのですが、
「リイチには女が少ないからな」というのを、延々話しているのです。
時折、物理だなんだという話も出るのですが、すぐにまた女性の話。
え?「りいち」ってもしかして「理一」?東大の人達ですか?
年齢からすると生徒な訳がないので、研究員?

まあ、とにかく雰囲気がとても残念な感じになったので、
そそくさと帰り支度を整えたのでした。
それまでが素晴らしい雰囲気だっただけに、ホントに…。
リベンジしたいお店だな。

■名曲珈琲・麦
■東京都文京区本郷2-39-5 B1
■営業:
7:00~23:00
7:00~22:00(土曜)
7:00〜20:00(日曜)
■定休日:なし
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る

万定フルーツパーラー(本郷三丁目)

万定フルーツパーラー

古民家系のカフェも好きなんですが、
リノベーション系ではなく、古い歴史でそのまま古民家になった
老舗めぐりをしようと思いました。
思い浮かんだは、文京区の本郷。
喫茶ルオーの時に、この周辺を散策したのですが、
本郷は戦災から逃れたせいか、木造建築を含めた古い建物が数多く残っているからです。

本郷で長い歴史を誇るといえば「万定フルーツパーラー」。

看板

看板に描かれがこの図形は、カレーライスとスプーンだと思うのですが、
その上の丸い物は、家紋?

看板

名前は「万定」と書いて「まんさだ」と読みます。

店内

創業は大正時代と言われています。
ネットでは大正3年だとか、9年、13年と年代はバラバラなのですが、
ともかく、その創業というのは、この建物の事ではなく、
この隣の表通りに面している所で営業していた果物屋さんの事だと思われます。

そしてこの建物に関しても、大正3年派と昭和3年派に分かれています。
こんな事なら、ちゃんと聞いてくるんだった…。

あくまでも予想ですが…。

果物屋として創業したのち、
隣りで果物を使ったジュースを飲ませる喫茶店を開業したとあるので、
昭和3年が有力なんではないかと思います。
奥様も、「私もこの建物と同じぐらいの年なんですよ」と言っていたので
大正3年だとすると100歳近い事になっちゃいますものね。
機会があれば、ちゃんと取材してみたいと思います。

カレーライス

カレーライスは、750円。

カレーは昭和30年代からメニューに加わったのだそうです。
昭和チックなカレーというと、小麦粉を使った「もったりカレー」を想像しがち。
でも、こちらはサラサラのカレー。
しかも「黒カレー」として売り出したくなるような、黒さ。
もしかしたら玉ねぎなどを長時間炒めた黒さかな?
ものすごい香ばしい香りがして、それがこのカレーの特徴ともなっています。

昭和30年代に登場して以来変えていないという味。
これを今のカレーと比べてどうこう言うのはヤボな気がします。
東大で学んだいろんな人達が愛した味を、今も変わらず食べられる。
それだけでスゴイ事だと思うのです。

奥様によく通っていた人を聞いたら、
ノーベル物理学賞を受賞した、物理学者の小柴昌俊さんの名前が出ました。
自らが設計を指導したカミオカンデによって
史上はじめて自然に発生したニュートリノの観測に成功し、2002年に受賞。
ここのカレーを食べながら考えた事が、ノーベル賞に繋がったと考えれば、
すごいロマンがあるように思えませんか?

東大と一括りに言いますが、キャンパスの敷地はかなり横長。
象徴的な赤門をはじめ、いろんな門があるのですが、
お店のすぐ近くにあるのは正門。
そこを出入りするのは、すぐ脇にある工学部の学生が多く、
このお店も、工学部の教授や学生が一番多いのだそうです。

女優の菊川怜さんも工学部の建築学科でしたね。
ネットには、学生時代に菊川怜が通ったお店との記述もありますが、
そう考えると、通ったかどうかは別として、
一度ぐらい行った可能性はあるように思えます。

ちなみに、今、一番来るのは、テレビの情報番組やクイズ番組などによく出ている
東大教授のロバート・キャンベルさんだそうです。

カウンター

この日は、お昼過ぎでお客さんも途切れた所だったので、
奥様と色々お話させて頂いたのですが、
店内の中で、キッチンを囲む半円のカウンター、
ここだけ東京オリンピックの時に改築したのだそうです。
そう聞いてから見ると、ここだけちょっと昭和なビュッフェの雰囲気も。

テレビ

店内に溶け込んでいる、ブラウン管の古いテレビ。
地デジ対策とかでコレが液晶になったらイヤだなあと思い聞いてみたら、
ケーブルテレビをかませているので、すでに地デジ対策済みなんだとか。
うちの事でもないのに、勝手にホッとしました。

店内にはラジカセからFMのラジオ番組が流れていました。
この日は今人気のアーティスト、フランプールがゲストだったのですが、
ちょうどこの雰囲気にひたっていたので、
彼らがはしゃげばはしゃぐ程、なんだかイラっと来ました。
彼らには全く罪は無いのに…。

こんな雰囲気には昭和歌謡が流れているべきなんて、
自分が勝手に決めつけていたのです。
古さを狙って再現した昭和テーマパーク的なお店ではなく、
古い物を大事に使いなら、今を生きているお店なのに。

レジ

レジスターは、1934年、昭和9年から使われているもので、今も現役。

レジ

だから単位には、円と銭がある。

物腰の柔らかい奥様とお話させて頂いたいていると、なんだか癒されます。
また昭和のお話、いろいろと聞いてみたいです。

■万定フルーツパーラー
■東京都文京区本郷6-17-1
■営業:11:00~15:30
■定休日:日曜
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る