喫茶・デン(鶯谷)

目白駅

江古田から東長崎を抜けて、目白通りを進みます。チャリで23区のカフェ制覇の旅でも、たびたび使う通り。目白駅を越せば通りも少し広くなるし、交通量も減るので比較的走りやすい通りです。

不忍通り

不忍通りを進み、護国寺を抜けると少し長い上り坂となります。その上にあるのが春日通りとの交差点。いつもはここを右折して、本郷や上野方面に向かうのですが、今回は、このまま直進。

自転車レーン

千石から白山通りに入り、さらに旧白山通りに入ると、自転車専用のレーンが出現。こちらは、国道としては東京都内初の自転車レーンだそうで、2010年の3月26日からスタートしたものです。

実は最近、少しずつですが、こういう自転車レーンが増えているのです。江戸川区を走った時も、このように自転車レーンが色違いで塗られていましたが、足立区を走った時は、白線のみで、所々に「二輪」の文字がありました。ただ、まだドライバーにはあまり知られていなくて、ただの路側帯と思われている事も。

このように色が塗り分けられていると、車が中央側を走ってくれるので、自転車も安心して走ることが出来ます。それに駐車違反の料金が上がったせいでしょうか、昔に比べれば圧倒的に違法駐車が少なくなりましたしね。

本郷

本郷に入ったら、東大農学部と安田講堂の間の言問通りに入ります。ギラギラの太陽が照りつける日は、こういう木陰のある所に入ると、ぐっと涼しくなり、気持ちいい風も感じることが出来ます。うちの近所の中野通りも、桜並木の緑がトンネルのように日差しを防いでくれるので、気持ちよく走れるので好きな通りです。

自転車旅だと、坂のアップダウン、交通量、路側帯の幅、舗装、自然、道路の色んな事が気になり、それが総合されて自分の好きな通りというのが生まれます。

旧・吉田屋酒店

言問通りを根津から谷中へ向かうと目に飛び込んできたのが、上野公園にある下町風俗資料館の付設展示場である、旧・吉田屋酒店。実は、当初、今回の目的地は、この付近でした。谷中は、カフェ本に取り上げられたりするお店の多い、カフェの宝庫なのですが、土曜日という事もあってか、街を散策する観光客でいっぱいで、当然、カフェも満員御礼。なので、この場所はあきらめ、言問通りをさらに直進する事にしました。

谷中付近は、古い町並みが残り風情があるのですが、実は若い店主が多いらしく、古い建物を生かしながら、若い人達にもうけるコンセプトのショップが多いのも特徴です。

たとえば、この旧・吉田屋酒店でも音楽が流れていたのですが、写真から想像して、どんなのが流れていたと思います?江戸情緒の残る下町といえば、お囃子とか、民謡とか、そんなイメージじゃないですか?

実はカフェミュージックだったんですね。

未だに多くの商店街では、年配者が実権を握っているために、若いお客のニーズに合わず、ただ古いだけになってしまう事が多いのですが、この付近は、並ぶお店や散策するお客さんなどをみても、旨い具合に世代交代出来ているのが、感じられます。

若いって言っても、中心は30代〜40代ぐらいでしょうかね。商店街では50代でも若手。60〜70代が中心ですものね。

陸橋

陸橋を使って、山手線、京浜東北線を越えていくと、スカイツリーが見えて来ました。ここの陸橋も自転車部分は緑に塗り分けられているので、安心して走れます。

デン

根津、谷中付近から予定を変更してやってきたのは、鶯谷付近の根岸周辺。このあたりも古い町並みと新しい町並みが融合する場所です。

ここで選んだのは、こちらの「喫茶・デン」。

グラパン

お目当てはこちらの「グラパン」。食パンをくり抜いて、ホワイトソースのグラタンを入れた物で、具は、エビ、ハム、ホタテの中から選べるので、エビをチョイス。ドリンク付きのグラパンセットは、980円です。

カラオケボックスなどで、食パン一斤を使い、ハチミツやアイスクリームを乗せたハニートーストにお目にかかることがありますが、こちらはグラタン。しかも、ハニートーストの場合は、みんなで食べる事がが多いので、これを一人で食べきれるのか多少不安がよぎったのですが、食べ始めると、意外といけます。

徐々にパンにグラタンが染みこんできて、しんなりしてくるので、そこをちぎりながら、食べていきます。そして、完食。

クリームソーダ

満腹になり、まったりとしていると、ご近所の常連さんらしき人が来店し「いつもの!」とご注文!すると出てきたのがコレでした。

見たらメチャメチャ食べたくなり、デザートは別腹と言い聞かせ、注文する事に。だって、今逃したら、次にいつ来れるかわからないんだもん。

クリームソーダは550円。こちらはソフトクリームも人気のお店らしく、濃厚なソフトと、ちょっと懐かしい感じのソーダがいい具合にマッチしてます。これ、美味しい!

カフェというよりは、地元の人達に愛される喫茶店という感じ。お客さんの中には、お婆ちゃん達の茶飲み友達チームもいらして、救急車が通ったら「ほら!お迎えが来たよ」なんて、綾小路きみまろさんチックなギャグを飛ばしていました。

■喫茶・デン
■東京都台東区根岸3-3-18
■営業
9:00~22:00(月〜金)
9:00~19:00(土日祝)
■定休日:不定休
場所はこのへん

謎の洋館

デンのすぐ近くの路地を入ると、不思議な建物が見てきました。家が蔦にすっぽりと覆われています。かなり古い歴史のある建物のようですが、特に案内などは書かれていません。

後で調べてみると、どうやら、陸奥宗光の別邸だった場所らしいです。幕末、勝海舟の神戸海軍操練所に入り、坂本龍馬の海援隊に加わるなど、始終龍馬と行動をともにした人で、大河ドラマの「龍馬伝」では、平岡祐太が演じている人です。

明治時代には外務大臣として辣腕をふるい、カミソリ大臣の名で呼ばれた人。明治20年頃に三井家からこの家を贈られ、別邸として使っていたそうです。

現在は、別の人の手に渡り個人の所有物になっているようです。一見廃墟風になっているのですが、個人では維持するのは大変なんでしょうか。

看板

さて根岸と言えば、近くにあったハズ。ねぎし三平堂。初代・林家三平さんの実家であり、記念館でもあります。

三平堂

二代目・林家三平さんは、次男である「いっ平」さんがが継いで、長男の「こぶ平」さんは、九代目「林家正蔵」さんへ。お二人が出られる番組では、たびたびこちらのご実家も登場しますね。

鬼子母神

帰りは、入谷から上野方面に向かったのですが、入谷といえば、朝顔市でも有名な鬼子母神があります。正式名称は、真源寺(しんげんじ)。江戸の三大鬼子母神の一つされ「おそれ入谷の鬼子母神」という狂歌の中の洒落も有名ですね。

社殿

歴史のある寺院という事で、ワクワクしながら入ってみたのですが、すっかり近代的になっていて、少しガッカリ。

山車1

その後、上野公園の脇をすり抜けて帰ることにしたのですが、ちょうど上野公園の夏祭りが行われていて、山車が待機していました。

山車2

その他にも、猿の山車と…。

山車3

狐の山車が待機していたのですが、猿と狐で何のお話でしょうか?もし桃太郎だとしたら、狐ではなく犬ですが、そうなるとキジが足りません。さて、いったいなんの山車なんでしょう?

不忍池

不忍池で、ちょっと夕涼み。屋台も数多く出ていて、ビールを楽しんでいる人も多くいました。ちょっとしたビアガーデン風。

入道雲

ビールをぐっとガマンしてペットボトルの水を補給していると、ビルの向こうに、大きな入道雲がもくもくと。まるで、爆弾が投下されたあとの、きのこ雲のよう。みるみるうちに大きくなっていきます。もしや、これは一雨降るのでは?ゲリラ豪雨?

早々に上野を後にして、帰路についたのでした。

自転車で23区カフェ制覇の旅…ただ今、14/23区。

地図

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*