ワーズワース(東久留米)

新青梅街道

太陽がちょうどてっぺんに来た頃、新青梅街道を走ると、少し夏の香りがしました。

ここのところ秋めいて薄くたなびいてた雲も、丸さを取り戻そうとし、公園の付近で耳を澄ませば、秋の虫に混じってまだ蝉も鳴いていました。日差しが出れば、じんわりと汗ばみます。

鉄塔

もし、鉄塔に季語があるとしたら、夏だと思う。

鉄塔は、夏休みに子供達がする小さな冒険のシンボルマークのような気がします。トムソーヤの小屋のように、日本の子供達の冒険には鉄塔がつきもの。映画やアニメ、マンガなど、夏休みをテーマにしたものには、かなりの確率で鉄塔が出てきます。

どこまで続いているんだろう…。そんな冒険心を、子供の心の中に芽生えさせる為のスイッチのようです。

ワーズワース

冒険の前に腹ごしらえ。これはきっと世界共通のハズ。

新青梅街道を走っていると山崎パンの工場があり、パンのあのいい香りが漂ってきます。当然お腹も空くわけで…山崎パンの角を曲がってしばらく行った所ある、一軒家のカフェに入ることにしました。

お店の名はワーズワース。イギリスの詩人の名前がついた、このお店、なんとなくイングリッシュガーデンのような佇まいではないですか。

そういえば、かつてフジテレビで「ワーズワースの冒険」という番組がありましたね。冒険というキーワードが繋がっていきます。

店内

天井は高く、広々とした空間。

都心のカフェでは、一休みしようと思って入ったのに、まわりのせせこましさに、逆にイラっとしてしまう事もあるけれど、ここは正真正銘、のんびりする為の空間。

まだ冒険する前なのに、まったりしてしまいます。

ホットサンド

さてさて、ホットサンドで腹ごしらえ。ホットサンドは通常、食パン2枚に具材を挟んで、半分に切られて出てきます。お腹が空いていたので、この日は、2倍盛りの具材2種類を選びました。
つまり、3角の物が4つ。700円。
アイスコーヒー込みで、1230円。
通常のホットサンドならセットにしても、1000円以下です。

具材の大きなサンドイッチは、手作り感満載で、食べ応えあり。パンだと思って油断していたのですが、思っていたよりボリュームもありました。少し食べ過ぎましたね。でも、お腹が満たされると穏やかな気分に。本当に冒険の旅に出られるのでしょうか?

■ワーズワース
■東京都東久留米市柳窪1-7-29
■営業:10:00~19:00
■定休日:月曜
場所はこのへん

しんやま親水広場

お店を出て冒険を始めれば、5分もしないうちに夏休みの風景を発見!どこから、どう見ても夏の光景でしょ。川面を鴨がのんびりと泳いでいます。

ここは市内を流れる黒目川の上流。あえてコンクリートの土手を外して里山の風景を作り出した親水公園。当初は人の手で作られた自然もどきだったのですが、そこに自然の力が加わり、今や自然そのもの。

今回、東久留米を選んだのは、実はこの黒目川が大きく関係しています。

この夏公開され話題になった、原恵一監督のアニメ映画「カラフル」。

クレヨンしんちゃんの『嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』の監督です。さらに『嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』では、PTAの子供に見せたくない番組ランキング常連でもある『クレヨンしんちゃん』で、文化庁メディア芸術祭アニメ部門大賞受賞。

大人も泣けるアニメとして定評のある原監督作品ですが、実は、見逃していた作品がありました。それが「河童のクゥと夏休み」。遅ればせながらこの作品を観ました。

涙しました。

子供のためのファンタジーだけでなく、人間の醜さや恐ろしさも描き、胸に突き刺さる作品。

舞台は、この東久留米の黒目川周辺で、夏休みの間に巻き起こった出来事を描いた作品ですが、今ならまだその夏の風景に間に合うかもしれないと、自転車を走らせたくなった訳です。

…と言っても、3年前の夏の作品なんですけど、見たばかりだから感動は新鮮なまま。リアルタイム気分なのです。

黒目川

物語は黒目川の、もう少し下流からスタート。

主人公は、小学5年の上原康一。ひょんなことからこの川へ靴を落とし、拾いに行くのだけど、つまづいた石の中から、干からびた亀の化石のような物を発見。自宅にて持ち帰った化石を洗っていたところ、それが河童だと言うことに気づく。

よく出てくる通学路と、化石のような河童を見つけたのが、この川辺。非常にリアルに描かれています。

ベンチ

犬の散歩の途中で、同級生の女の子と出会うベンチ。これも、そのまんま。

坂道

自宅方面へ続く坂道。これも、映画のままです。

落合川

東京にしては、まだ自然の残る東久留米。でも、河童の目からみれば、全然自然じゃないと言います。ここは、自分たちの住んでいた川や沼を埋めたてて作られた街。

沢頭湧水

少年が、「ここら辺なら昔とたいして変わらないんじゃない」と河童を連れて行ったのが、落合川の上流、南沢にある「沢頭湧水」。こんこんと水が湧き出し、環境省が選定した「平成の名水百選」に、東京都で唯一選ばれている場所です。

河童にも少しはマシと言われた場所。こういうところが、身近にあるというのは幸せな事なんでしょうね。

秋の中に、一瞬だけ幻のように現れた夏の光景。そんな中で、河童のクゥとすごした夏休みを、アルバムのページをめくるように、自転車で追いかけてみたのでした。

地図

Pocket
LINEで送る

油揚げ(穴守稲荷)

駒沢公園

さあ、今回は自転車で23区のカフェ制覇の旅、23区目の太田区に突撃です!
いつもの通り中野通りを三宿方面に向かいます。
ここまでは同じ。

今回は、三宿の交差点を曲がり、246を駒沢方面へ。
駒澤大学駅前交差点を左折して、自由通りに入ります。
駒沢公園の脇をすり抜けたら、自由が丘方面へ。
やはり幹線道路をなるべく使わないルートの方が疲れません。

あとは、ほぼまっすぐ自由が丘、奥沢と抜けて、雪谷大塚方面へ。
中原街道へ出たら環八へと向かいます。

環八

環八に入ると急に向かい風が強くなりました。
海風でしょうか?
この感じ、なんだか海が近づいている気がします。

これをまっすぐ行くだけで羽田へ。
あとはひたすらペダルを漕ぐだけ。
同じ幹線道路でも、環七より環八の方が幅とか余裕があり、走りやすいです。

フライトシミュレーター

住所が羽田になり、太田区の果てまでもう少しという感じになったので、
コンビニで一息つこうと思ったら、ビルの中庭に飛行機のコックピットがありました。
スカイプラザレジデンスというビルのファミリーマートの隣にあります。

説明書きには、

26年余におよぶ生涯で2000名以上のパイロットやフライトエンジニアを育てた

とあります。

このビルにはJALの独身寮も入っているのですが、
かつては、日本航空乗員訓練センターがあり、
そこでこのシミュレーターが活躍していたようです。

堀ちえみさんが出演した「スチュワーデス物語」で、
教官にしごかれた訓練センターというのも、ここでロケをしたらしいです。
(当時のビルは解体され、このビルに建て替えられています)

コックピット

裏面はガラス張りになっていて、ガラス越しに中を覗けるようになっていますが、
入ることは出来ません。

穴守稲荷

このビルの脇を少し入った所に、穴守稲荷神社があります。
この神社、かつては羽田空港の場所にありました。
江戸時代羽田の場所を埋め立てて新田開墾をした際に、
海が荒れて堤防が決壊するのをおさめるために、祭ったもので、
穴守という名の由来は、堤防に開いた穴の害から人々を守るという意味です。

ところが第二次世界大戦後、米軍が空港を拡張する為に、
元々あった土地から強制退去させられる事に。
そこで有志が現在の場所を寄進して、ここに移転しました。

鳥居

神社の脇には、鳥居がズラリと並んでいます。
これをくぐっていくと…。

あなもりの砂

神砂(あなもりの砂)があります。

狐にばかされた漁師の老人が、狐を許してやると、以来、漁に出るたびに大漁に。
篭には多くの魚とわずかばかりの湿った砂が残されるようになった。
その砂を庭にまいたら、客が途切れることなく訪れるようになり、
老人に富がもたらされた。
そのため、穴守の砂には招福のご利益があるとされている。

その砂を、持ち帰る事が出来るようになっているのです。
普段は、ネコがイタズラをするので網のフタがかぶせられているのですが、
これをあけるとオタマが入っていて、それですくえるようになっています。

袋

この袋に砂を入れて持ち帰り、玄関にまいてみました。
さて、御利益はあるでしょうか?

絵馬

こちらの御利益には、
商売繁昌・家内安全・心願成就・病気平癒・交通安全・厄除・開運祈祷など
色々あるのですが…。

こちらの絵馬は心願成就でしょうか?
サカタのタネさん、こんなに熱意のある「なつみさん」をどうか入れてあげてください!

油揚げ

この穴守神社の近くにあるのが、今回のカフェ「油揚げ」。
名前も変わっていますが、外観も変わっていて、パッと見、普通のアパート。
しかし、建物の前にメニューなどが出ているので、カフェである事を確認出来ました。
油揚げという名前は、きっと穴守稲荷にちなんだ物なんでしょうね。

入り口

アパートの正面というか、手作りで改装されたであろう玄関から入ります。
お店は靴を脱いであがるスタイル。
オーガニックのお店だけあって、白といっても麻の自然な感じの白を基調に、
木のぬくもりを感じられるナチュラルな雰囲気です。

ご近所の主婦の方に人気があるらしく、女性客が多いです。

3品盛り合わせ

食事メニューは500円からあるのですが、
ここまで自転車ではなかなか来る事は出来ないので、
お店自慢のメニューを盛り合わせた「3品盛り合わせ(1ドリンクつき)」
1500円を注文しました。

「少しお時間がかかります」と言われますが、そう長く待つわけではありません。
きっとファストフードの時間になれた人達が、せっかちな感じになるんでしょうね。

自転車旅の休憩がてらのんびりの心づもりで待っていたら、
感覚としては、思っていたよりも早く出てきました。

おかず

お店のサイトによると

『油揚げ』では、添加物、化学調味料は使わず、
肉、卵、魚、乳製品などの動物性も一切使用しておりません。
(卵→豆腐、牛乳→豆乳、肉・魚→大豆)

餃子や唐揚げは、大豆グルテンで作る大豆ミートを使ったものです。
餃子の方は、黙っていたら、きっとわからない人がほとんどだと思います。
普通の餃子として食べちゃうハズ。

唐揚げの方も、食感は面白いです。
鶏の唐揚げの端っこの方みたいな感じ。
味もしっかりしているので、物足りないなんて感じはありません。

そして、有機野菜を使った小鉢類。

ご飯

玄米のご飯と、野菜だしのスープ。

無農薬コーヒー

このセットには1ドリンクついてくるのですが、
こちらは、無農薬コーヒーのアイス。
もちろん、ミルクは豆乳。
シロップは「てんさい糖」。

このセットは昼のランチセットで、夜はまたメニューがかわります。

ずいぶんこだわりがあるお店だなあと思ってたら、
お店のサイトなどを見てわかったのですが、
かつて谷根千と言われる谷中で、人気を博していた「谷中カフェ」を営んでいた方が
移転してオープンしたお店だったのですね。
なるほど!

■油揚げ
■東京都大田区羽田5-20-6
■営業
11:30~16:00
17:00~22:00
■定休日:日曜
場所はこのへん

お店のサイト

大鳥居

カフェを出た後に、せっかくなので羽田空港方面に行って見る事にしました。
弁天橋を越えたところには、赤い大鳥居が鎮座しています。

実は、これはいわく付きの大鳥居。
穴守神社が米軍に移転させられた事は書きましたが、
しかし、この赤鳥居だけはどうしても取り壊す事が出来なかったといいます。
鳥居を取り壊そうとするたびに、
工事関係者が次々と原因不明の病や事故で倒れたからだそうです。

そのため、長い間この鳥居だけは空港の駐車場にポツンと残されていました。
その後、50年その状態だったのですが、
新B滑走路建設のため、撤去せざるを得ないという事に。
そこで、1999年に、ついにこの場所に移転したのです。

この場所は、小さな公園風になっていて、
釣りを楽しむ人など、いろんな人が、風と時間を楽しんでいました。

場所はこのへん

歩道

モノレール沿いに歩道を自転車で空港方面に向かいます。

立て看板

途中、左折する道があるのですが、このような立て看板があり、
自転車、歩行者は通行止め。

場所はこのへん

歩道

ところが、このようにぞろぞろと人々が歩いて行きます。
聞いてみると、この日は新国際ターミナルの開港記念でイベントが行われ
特別に解放されているとの事でした。

せっかくなので、行ってみる事に。

新国際線ターミナル

こちらが、10月21日から使われる、新国際線ターミナル。
バスでも大勢の見学者が訪れていました。

羽田エキスポ

駐車場ではイベントが行われ、お祭り状態!
後でニュースで見たら、どうやら滑走路ではちびっ子対ジャンボジェットの
綱引きなども行われていたみたいですね。

モノレール跡

ここまで来たら、今のターミナルへも行ってみたくなりました。
モノレール沿いの海側の道に戻ります。
新国際ターミナルを経由する事で、ルートが変わったため、
かつてのモノレールの路線は取り壊し中。
その途中の姿は、イースター島のモアイとか、何かの遺跡みたいな雰囲気です。

休憩所

途中には、このようなベンチが設置されていて、
「ご自由にお使いください」の張り紙が。
…って事は、ここまで来ても大丈夫って事ですよね。

モノレール

鉄ヲタの皆さんへのサービスカット
「モノレールのすれ違い」

飛行機マニア

さらに進むと、飛行機マニアの方々と遭遇。
ベストスポットらしく、結構、写真を撮っている人達がいました。

トンネル

さらに、まっすぐ進むと道はトンネルに。
滑走路の下をくぐって、ターミナルに向かうようです。

トンネル内部

スゴイ爆音です。
でも、スゴイ音なのでコンボイ級のトラックかと思いきや、
軽自動車だったりして肩すかしをくう事も。
車の音って、逃げ場がなくて反響するともの凄いものありますね。
暴走族どころの話じゃありません。

整備場

トンネルを出ると、まずは整備場エリアなのですが、
ウロウロしてみると、やはり飛行機見学のベストスポットがありました。
ちょうど、東京モノレールの新整備場駅を出た所です。
金網にしがみついて興奮するちびっ子達の姿が。

場所はこのへん

国際線ターミナル

そして、ついに国際線ターミナルに!
この先に行くと、羽田の第二ターミナルなんですけど、
この日何かあったのか、警官がわんさかいて行けない雰囲気でした。
なので、羽田空港への旅は、ここまで。

場所はこのへん

全日空

最後に、全日空機とパチリと記念撮影して終了です。

羽田空港への旅、往復74.4㎞!

地図

自転車で23区カフェ制覇の旅…これで、23/23区。
ついにコンプリートです。

今後は順番にこだわらず、行きたいカフェにどんどん行きます。
余裕があれば、東京都下にも挑戦してみたいと思います。

Pocket
LINEで送る