江古田には昔は本屋さんが沢山あった!という回顧録。覚えている人、教えてください。

東長崎の芳林堂書店が閉店してしまいました。桜台のブックスユニ 桜台店も閉店して100円ショップになりましたし、この界隈で残るのは江古田の竹島書店という事になります。

雑誌等の休刊、廃刊も続きますし、やり紙の本は難しいのでしょうね。ファッション誌などもWEBに特化し、ネット広告収入やネットショップでの販売など、収益の構造モデルを変えています。

実は江古田にはかつて色々な書店があったのですが、それはあまり知られていません。本好きの方々が、かつて江古田には古本屋が沢山あったという記事なんかを書いたりしますが、一般の書店も多かったのです。

今のようなネット時代の前は情報はプロのライターが書いた雑誌記事が頼りで、最新情報を把握する為に、毎日本屋をめぐって立ち読み、使えそうな情報の雑誌を買って帰るというのが、情報収集のルーティンでした。なので雑誌の発売日、雑誌の使えそう特集のページ、本屋の棚の位置などもすべて頭に入っていたのです。

ところが今や本屋さんの名前すら思い出せないので、覚えている方は、ぜひコメント欄にて教えてください。

かつて江古田で一番大きかった本屋さんは、今の北口のウエルシアの所にあった書店です。広かったので雑誌の他、文庫、新書なども豊富でした。大手の本屋さんの支店だったのかな?ちょっと思い出せない。

同じく北口でいうと、かつてカフェ・ピースだった所か、隣りの茶咖匠だった所に、お爺ちゃんとお婆ちゃんで営む本屋さんがありました。駄菓子屋的なイメージで、子供達が好きな少年マンガや単行本が中心だったと思います。

その支店が北口に新しく出来たラーメン屋さんか、その隣りの同じくラーメン屋さん「我道」のどちらかの場所に支店がありました。

本店はお爺ちゃんがお店番をしていて、支店はお婆ちゃんがお店番をするというシフトで、支店の方は北口駅前という事もあり、キオスク的な感じで最新の雑誌、週刊マンガ等の最新刊がメインだったと思います。

本店の、おじいちゃんが亡くなってから支店を閉めて本店のみになったのですが、その後、本店も無くなりました。

同じく北口でいうと、今の金剛園か隣りの格安カットのどちらかが、書店だったハズです。日芸のOBの方、覚えていないですかね?

日芸の前という事もあって、本屋さんと写真の現像屋さんを兼ねていました。当時は本も写真も需要があったのですが、今となってはどちらもスマホで済む時代。最近、CHAT GPTの登場で無くなる職業の話題が色々とされていますが、インターネットの普及で確実に無くなったのは、本屋さんと写真屋さんですね。

南口は竹島書店の他に、ラーメン太陽のならび、ベトナム料理MaiMaiの向かいあたりに「中田書店」か、「中田堂書店」かがありました。ここは雑誌のチョイスに一癖あって、一般の書店には置かないマニアック系の雑誌、今でいう○○ヲタク系のものがあったように記憶しています。

これに加えてさらに古本屋さんが沢山あって、江古田はかつては本の街だった訳です。

今となっては竹島書店だけですが、竹島書店って昔は今の半分の敷地で、文庫本とかが陳列されているセブンイレブンより、昔で言う「お志ど里」側の半分はゲームセンターだったって覚えている人いるかなあ。

どれか覚えている方、コメント欄で教えてください。

Pocket
LINEで送る

“江古田には昔は本屋さんが沢山あった!という回顧録。覚えている人、教えてください。” への10件の返信

  1. ときどき楽しく拝見しています。
    70年代の記憶ですが、日大の信号角に文華堂という小さな書店がありましたね。あとBeBe(当時は丸井林)脇を入って今の薬屋の向かいに江古田書店があり、ここは時々行きました。隣の「のら」で毎日コーヒーを飲んでいたので。覚えているのはこんなところでしょうか。
    また、楽しい話題を待っています。

  2. すみません、よく見たら古書店に関してリンクを貼ってくださっていた方がいらっしゃいましたね…確認不足で失礼致しました!懐かしい!南口の落柿舎さん、ありましたね。他にもたくさん古書店あったんですね。
    大学はそのままですから有識者の方々は減ったわけではないのでしょうが、本を探したりする時間や人は確実に減ってしまったのでしょうか…。時代の流れとはいえ、やはり寂しい気がします。

  3. とりあえず新刊扱いのお店だけ思い出せる限り挙げてみましたが、江古田はやはり学生さんや大学の先生方といった有識者の方々も多かったので古本屋さんもかなりの数がありました。
    現在も日芸前にある根元書房さんは税務署そばの踏切脇に支店があったり、今のタリーズがあるエリア、江古田の踏切横が再開発される以前はてんやと古本屋さん(山本書店さん?だったかな…すみません、店名は自信がありません)があったと記憶しています。表のワゴンに小説が並んでいたのをよく眺めていた覚えがあります。
    また北口の浅間神社並び、線路前にも古本屋さんがあったような…、いや南口側の線路前だったかな?
    子供の頃の自分は割と新刊チェックをする方が好きだったので、正直古本屋さんの記憶はちょっと、いやかなり危ういです!
    どなたかご記憶の方がいらしたら追加情報をヨロシクお願いします。

  4. ⑤竹島書店
    さて現在も残る南口の「竹島書店」は元々埼玉県内にもそこそこ支店数がある(大手とはいきませんが)書店チェーンでしたが(本店は江古田店且つ持ちビルでの営業)、段々その数を減らし、今は本店+2店舗となってしまいました。お店でカバーをお願いすると左の折込部分に支店名が印刷されています。
    竹島さんは前にコメントされている方の通り、ゆうゆうロードの今のおにぎり屋さんのある三角形の土地に桜台支店を抱えていました。それから現在の建物の2階も昔は全て書店フロアで、今のように飲食店にはテナント貸しされていませんでした。
    そして一時期、ゲームセンター全盛期?の間に1階は半分ゲーセン、半分書店の展開をされていたと思います。
    更にその昔…これは私の周りにはあまり覚えている人は少ないのですが、現在の南口のケンタッキーの辺りにも分館があり、コミックをメインで販売されていた筈なのです。確かな同意をしてくれる人がほとんどおらず(笑)ちょっと自信に欠けるのですが、書店が閉まった後はゲーセン、UFOキャッチャーメインの台が置かれて営業されていました。書店よりはゲーセンのことを覚えてくれている人の方がまだ多いですから分館があったのは本当にかなり昔の話です…。

    他にも店名はもう忘れてしまいましたが、南口の千川通り沿い、吉野家向かいのマイバス辺りにも書店があった記憶があります。

  5. ③武田書店
    同じく北口の焼肉金剛園さん横の格安カットのお店は昔「武田書店」でした。こちらは持ちビルなのでビル名が武田ビルとなっており、ご夫婦で経営されていました。
    当時は日芸学生写真部向けに現像サービスも行っており、書店閉業後の新たなテナントもフィルムや現像を扱う専門店になっていたことがあると思います。
    ④中田堂書店
    そして南口の「中田堂書店」は今の焼肉屋さんのお隣の中田ビル1階で以前営業されていたと思います。ですからこちらも持ちビルでの営業展開かと。こちらはお店の表と裏に入口があって通り抜けできた記憶があります。確かにこちらは少しマニアックな本が揃っていた印象が私にもあり、きっと他の書店さんとはうまく棲み分けできていたのでしょうね。

  6. ②林盛堂書店
    次に北口駅前のおじいちゃんが店番をされていた書店は確か「林盛堂書店」でした。曖昧ですが私の記憶では我道さんの方の敷地にあった気がします。電柱の手前に自転車を停めていた微かな記憶が…。
    仰る通り分店が後からできて、日芸前の交差点に出て左手のカフェピースさんだった?ところでおばあちゃんが店番をされていましたね。店内はかなり狭いスペースだったと思います。隣の駐車場は確か…足立米店さんで、ピースさんの建物になる前の昔々はファミコンの中古ソフト屋さんやケーキ屋さん、不動産屋さんと移り変わっていた記憶が朧気にあります。
    駅前の林盛堂さんはコンパクトな店内ながらやはり立地の良さでいつもお客さんが入っていた記憶もあります。

  7. ①青山堂書店
    既にコメントされている方の通り、welciaの所にあった書店は「青山堂書店」で2階も同書店のコミックメインのフロアでした。1階正面左右端に入口の扉があって、向かって左側の扉裏の棚には新刊のマンガ雑誌が置かれてあった記憶があります。

  8. 竹下書店の支店が新桜台駅近くにありました。ゆうゆうロード内、今おにぎり屋さんになってるところです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*