ベイマックス

ベイマックス

遅ればせながら、ベイマックスを観てきました。
作品的には、非常に面白かったのですが、
事前にインプットされていた宣伝からのズレは、
ネットでも話題になっていた通り、僕も違和感を感じました。

これはジブリにも同じ感想を抱くのだけど、
作品自体は悪くないのに、鈴木プロデューサーの姑息な釣り宣伝で、
変な期待を持って劇場に足を運び、
その謎が解明されると思いきや、そこには深い意味が無くて肩すかし。
作品はいいのに、そのガッカリ感が上回って、
なんとも微妙な気持ちにさせられる。

ベイマックスも日本の予告とは方向性の違う肩すかし感はあるのだけど
作品の面白さが上回っているので、そこに救われている。

今回のベイマックスも、日本とアメリカの宣伝の仕方が、
あまりにも違うというので、話題になっています。

日本では、のび太に寄り添う「ドラえもん」的要素が強調されています。
まあ、それはそれで悪くはないとは思うのだけど…。

鉄拳のパラパラ漫画まで作る必要があったか?
鉄拳のパラパラ漫画は素晴らしいのだけど、
それはそこに彼が伝えたい事があるからだ。

映画を見終わった後だから言えるのかもしれないけど、
ちょっと無理矢理作りました感があるような気がする。

アメリカ版の実際の予告は、こちらです。
原作のマーベルコミックスの「BIG HERO 6」色の強いヒーロー物。

笑って、ハラハラドキドキし、最後にホロリと来る、
最高に素晴らしい泣き笑い。

最初っからこっち視点で観たかったわ。
だったら、こんな違和感を抱かずに済んだであろうに。
痛快で、スッキリして帰ってこれたハズ。

痛快ヒーロー物だけど、子供でも楽しめる作品。

なぜ、日本はあいかわらず「ハンカチをご用意してご覧下さい」的な
お涙ちょうだい色を前面に出してしまうのだろうか?
ヒーロー物が前面だと、財布をにぎっている母親に響かないからだろうか。

ベイマックに関しては、作品は非常に面白い。
ただ、宣伝方法が気に入らない。
これにつきる。

あと、吹き替え盤を観に行ったのですが、
もしかしたら、字幕盤の方が楽しめるのかもしれないと思いました。
アナ雪の吹き替え盤が、あまりにも素晴らしかったので、
今回も、勝手にハードルをあげて観に行ってしまったのですが、
こちらも、タレントさんの出来が…。

なんだろ、何でこんなに作品がいいのに、
いろいろケチつけてんだろう?
んー、ただ、そんな気分になった事は確か。
素直に観れない自分に嫌気。
でも、ちょっと調べてみたら同様の感想の方が多くて、
少しホッとしました。

P.S.
自転車乗り的に気になったのは、
ゴー・ゴーが開発している磁力サスペンションを使った自転車。
磁力で車輪とフレームが接地してなくて、
ころがり抵抗を抑えるというもの。
ロードバイクって転がり抵抗との戦いだから、
「お!」って思いましたよ。

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*