子供の泣き声NGなカフェの対応について

注意書き

「子供の泣き声NGなカフェの対応について」このようなタイトルのブログ記事が、「はてなブックマーク」で話題となり、賛否両論が渦巻いておりました。

・子は宝、寛容であるべき
・子供をカフェに連れてくるのは非常識
・あらかじめ店頭に表示しておくべき

「カフェ」という言葉で論争が巻き起こっている訳ですが、この少ない情報の中で、みなさんは、どんなカフェを思い浮かべていますか?

現在、子供連れ、ファミリー層を歓迎するお店が増えているのも事実だし、未就学児童お断りのお店が増えているのも事実です。写真のように泣いた場合の対応について書かれたお店もあります。さらに言えば、お子様NGだけでなく、様々なローカルNGがあるお店があります。

子供の泣き声を受容すべきか論じたい気持ちももわかりますが、目の前の困ったに対して、じゃあどういうお店があるの?…と解決策を提案する方が、前向きではないかと、個人的には考えます。

なので、カフェはこうあるべき論ではなく、現状、どういうお店があるかという事実をお伝えしたいと思います。

現在、一歳の子供を子育て中の友人ママが、やはりお店選びに苦労していると言っていたので、お店選びのヒントになればという思いで書きたいと思います。

まず、お子様歓迎のお店について

■ファミレス寄りのカフェ

コメダ珈琲や、星乃珈琲などは、それまでの客層から、お子様連れのファミリー層、平日に時間のあるシニア層にターゲットを変えて、ファミレス寄りにした事が成功し、ニュースにもなったお店です。

特にコメダは、ソファーの一席分が取り外せるようになっていて、ベビーカーをそのままテーブルにつける事が出来ます。ただしこれは郊外型のお店で、都会のビル形式の所はベビーカーは畳みますが、子供用の椅子を用意してもらえる所が多いです。

気をつけたいのは、キッズメニューが無い事。頼めば切り分けてくれますので、シェアしたりして工夫が必要です。星乃珈琲は、店舗によってキッズメニューがあります。

このように、お子様歓迎でも、立地により少々事情が変わったりするので、事前に確認するのがベストなんですが。

■最初から子連れをターゲットにしたお店

子連れで安心してのんびり出来るお店が無いというママ向けに、ターゲットをしぼり、息抜きをしてもらおうというお店です。近所の例になってしまうのですが、同様のスタイルのお店は色々あるので、「親子カフェ+地名」で、ご近所で探してみてください。

池袋のお隣、要町の「Oyako Cafe Picnic」子供達を遊ばせる事をメインとしたスペースがあり、親たちはそれを眺めながら安心して、お茶が出来るというコンセプトのお店。授乳ケープや、ミルクも用意してあるので、大荷物にならずに出かけられます。

またサンシャイン60にある、ザ・ドーム。こちらはイタリアンカフェラウンジなのですが、お店の中央、テーブル席に囲まれた真ん中にカーペットが敷かれ、キッズ用のテーブルやおもちゃのある、キッズスペースがあり、遊ばせながら食事が楽しめます。

このような子育てを支援するカフェはいろんな所に出来ているので、ご近所を検索して、インプットしておく事をオススメします。

■オーナーが子育て中で、理解のあるカフェ。

ただいま絶賛子育て中というオーナーのお店だと、自分が困った体験をサービスに生かしているので、かゆいところに手が届くような、お子様向けサービスが色々とあります。

カフェめぐりをしている中で、こういうお店はいくつも見かけました。2階にあるお店だと、声をかけてくれたらベビーカーを運ぶの手伝いますとか、キッズスペースとおもちゃを用意しているお店とか、入り口付近に書かれている事があるので、チェックしてみてください。

反面、子供の野放しが行きすぎたのか、途中から禁止になったお店もありますので、ほどほどにという感じでしょうか。

■昼間は子供向けになる個室ダイニング

夜は個室のある大人向けダイニングなんですが、その個室がある利点を生かし、ランチ時は、子供連れが安心して食事出来るカフェに。

池袋のEsolaにある、KICHIRI‐RELAX&DINEなどがその例で、個室があり、子供に優しいお店として人気があります。キッズメニューもあり、ハンバーグ、うどん、パンケーキ。かわいい動物の顔の描かれたパンケーキは、ママたちがブログなどにあげているので、検索すると出てきます。

飲食スペースが階段をあがった上にあるので、ベビーカーはエントランスで預かるスタイルです。

実は僕らのような仕事でも、番組の歓送迎会や忘年会に、小さなお子さんをもった、ママさんタレントが参加してくれる事があり、そういう時のお店選びの時は、個室&座敷などが必須で、必死に調べたりしています。

今は、ママさんの口コミを集めた子育て支援サイトなどもあるので、ある程度情報を検索しておくと、いざという時に役立つと思います。ぜひ、安心してストレスなく楽しめるお店を見つけてください。

■一方、お子様NGなお店

お子様歓迎のお店が増える中で、逆にお子様NGのお店も増えていますし、入り口に明記されるお店も増えてきました。僕が回った中で、なぜお子様NGだったのか例を書いてみます。(こちらは店舗名を出すのは、控えます)

●ビルの谷間の古民家カフェ
都会の喧噪の中の意外な静寂が一番の売りであり、未就学児童お断りの他、シャッター音の出るカメラもNGでした。

●大人の為のカフェ
昼からシャンパンにランチというようなカフェであり、大人の優雅なひとときを演出するお店。

●内装や食器にこだわったお店
店内にはオーナーが集めたアンティークが飾られていたり、使っているカップなどが、実は高級な食器というお店。それらの破損を防ぐ為に、子供はNGに。

●オーディオマニアのお店
クラシックを聴く名曲喫茶は、大人も会話禁止なのが明確ですが、ご近所にあるような一見普通のお店でも、いい音で音楽を聞かせる為にアンプやスピーカーにこだわっているお店があります。音楽目的のお客さんが多いので、ぐずるお子様はNG。あるお店では、パソコンのキーボード音もNGでした。

●単にスペースが狭いお店
大きな荷物を置くスペースが無く、他のお客が通れなくなるので、ベビーカーの他、楽器など大きな荷物がNGのお店。

●愛煙家の為のお店
禁煙のお店が増える中、肩身の狭い愛煙家の為のお店。なので逆に子供にはいい環境じゃないですよと、お子様NGに。

とまあ、いろいろな理由でお子様NGにしているお店もあり、それで逆に支持され成り立っているお店もあります。

理由もわからずに断られると腹も立つでしょうけど、そういう理由もあるんだと知っておくと、お店選びの際の消去法のヒントになるのではないでしょうか?

全て子供を認めろとか、全てNGだとかで論争するのではなく、これだけお店も多様化しているのだから、自分がストレスを感じない方を選べばいいと思うのです。その方がHAPPYですよ。

ちなみに、今回記事を書くのに色々検索していて、参考になったので紹介しておきます。

■子連れで楽しい! 注目の親子カフェ・レストラン

All Aboutの特集記事なので、取材がきちんとされています。親子カフェから、子供ウエルカムメニュー、読み聞かせの出来る絵本カフェなど。

なお、お店のサービスなどは、その時々で変わる事もありますので、最新の情報は、お出かけ前にご電話などで問い合わせしてみてください。

Pocket
LINEで送る

麻布珈琲(麻布十番)

国立競技場

久々に都心をポタリング。
国立競技場付近は、解体ラッシュ。
都営アパート?だった所もこれから解体。

千駄ヶ谷小学校方面から外苑西通りに出て、
ブリジストンの自転車カフェに行ったら、盆休み。
ここのカフェ、行ったらイベントで貸し切りだったり、相性悪いなあ。

しかたないのでパンダーニでサイクルジャージ見ようとしてたら、
知り合いの自転車乗りに声をかけられました。
今流行のネット放送局が、この付近にあるんだとか。
そっち系の仕事も欲しいなあと、様子を探ったのですが、
なかなか実情は厳しいようです。
どこもそうか。

ベルコモンズ

トイレに寄りたいなあと、ベルコモンズ目指したら、
あれ?解体されてる。
パルコは話題になったけど、ベルコモンズも話題になってた?

三菱地所が跡地を取得したようですが、立て替えの計画は未発表。
国立競技場も近いし、ホテルとか作るんですかね?
オリンピックに向けて。

青山墓地

青山墓地を抜けて六本木ヒルズ方面へ。
東京は新暦の盆で墓参りするらしいので、
旧盆の時期は、人影はまばら。
お盆っぽくありませんね。

六本木ヒルズ

さて、この日、六本木ヒルズの野外ステージで、
うちのDJが所属するアイドルグループがライブを行うというので、覗きに来ました。
J-WAVEの、けやき坂スタジオの下の地下に駐輪場があるので、そこに駐輪。

開演までちょっと時間があったので、ヒルズをうろうろするも、
企業系のダイニングばっかりで、入りたいお店がありません。

あ!と思って、とらやカフェを覗いてみたけど、行列。
TSUTAYAのスタバに行ったけど、満席。
だったらと、麻布十番方面をちょっと散策して、
鯛焼きのナニワヤ・カフェ行ったけど、こちらも行列。

途方に暮れて、目の前にあった麻布珈琲に入りました。
外観の写真撮り忘れ。

麻布珈琲

暑かったので、かき氷の宇治金時を。
ところが、割と冷房が強かったのもあり、
半分食べているぐらいで、外の暑さが想像出来ない凍えっぷり。

お子さんを連れて、かき氷を食べに来ていた親子は、
一席しかない外のテラス席に移動してました。

狙い通り涼しくなったんだけど、ちょっとガクブル。

ドラえもん

ちょうど、けやき坂で、涼しさをテーマにした
ドラえもんの「南極カチコチパーク」という
アトラクションが行われていたのですが、
まあ、それに入った気分でしたね。

まあ、その後、熱いライブを観ているうちに解凍されていって、
ちょうど良かったのですけど。

六本木からの帰りは、ナイトラン。
夜に自転車で走ると、夜風が涼しくて気持ちいいですね。
ただ、都心は暗いから車に注意が必要ですけど。

Pocket
LINEで送る