自由学園明日館(池袋)

自由学園明日館

バミューダトライアングルという言葉があります。フロリダ半島と、プエルトリコ、バミューダ諸島を結んだ三角形の海域は船舶や航空機が忽然と消失するという伝説のある、不思議な場所。

それとは、ちょっと違うのですが、JRの池袋と目白、西武池袋線の椎名町を結ぶこのトライアングルも、少し、不思議な場所です。

3つの駅に囲まれていながら、何があるかあまり知られていない場所。道が入り組んでいるので、車で通りかかる人も少なく、大通りからは、道を挟んだ奥にあるので、駅から足をのばす人も少なく、偶然、通りかかるのは、自転車でぶらぶら散歩している人ぐらいでしょうか。

後ろに見えているのは、池袋西口のホテル・メトロポリタン。こんなに近いのに、この自由学園明日館も、あまり知られていないものの1つです。ちなみに、明日館と書いて「みょうにちかん」と読みます。

帝国ホテルを設計した、アメリカが生んだ巨匠フランク・ロイド・ライトの設計により1921年(大正10年)に、建設された建物で、国の重要文化財にも指定されています。

実はこの建物、内部も見学が出来ます。この建物の右手に受付があり、見学のみは、400円。その他に、喫茶付見学というのもあり、こちらは600円。

…という訳で、喫茶付見学をする事に。

食堂

現在、自由学園は西武池袋線の、ひばりヶ丘に移転していますが、こちらは、記念館的な存在として、動態保存されています。動態保存とは、使いながら保存するという形式。

なので、こちらで結婚式なども行われたりします。

もともとキリスト教の学校としてスタートしたためか、どこか教会を思わせる作り。

ホール

喫茶が楽しめるのは、こちらのホール。ちょうど、建築学を学んでいる大学のゼミの生徒たちが、ガイドに案内されながら、館内を見学していたのですが、それに便乗して、ガイドを盗み聞き。

その説明によると…。ホールの入り口を中二階にして、わざと天井を低くしているのは、設計者フランク・ロイド・ライトの隠しワザの一つであるそうです。

それは、低いところを抜けてくる訳だから…。

大窓

それを抜けてホールに出ると、天井が高く、広さと開放感を感じるという演出。確かに、ゆったりとした雰囲気で、妙に落ち着く空間です。

椅子

ガイドさんによると、この椅子も、古い歴史をもつもので、美術館などが、展示のために借りに来る事があるそうです。その展示の時には、ガラスケースに収められ、大切に展示されるものを、こちらでは、動態保存という観点から、使いながらメンテナンスをしているそうです。

喫茶

アイスティーとクッキーを頂きながら、静かに流れる時間に、身を任せました。礼拝を行っていた場所だけに、なんだか厳かな気持ちにもなります。

重要文化財なので火気厳禁で、禁煙なのも嬉しい。

ショップ

明日館の敷地内には、ショップもあります。自由学園の工芸研究所の中から生まれた、バッグや衣類、文具などの商品が。

講堂

道を挟んだ反対側には、講堂があります。この日は、ピアノの演奏があり、それを自由に聞くことが出来ました。

■自由学園明日館
■東京都豊島区西池袋2-31-3
■見学:10:00~16:00
■休館日:月曜(休日の場合翌日)
場所はこのへん
自由学園明日館公式サイト

土日は、結婚式が行われる為に、中には入れず外観のみの見学。その他、日にちによって限定見学が多いので、公式サイトのカレンダーをチェックしてからお出かけください。

関東大震災、第二次世界大戦と、焼け野原になった池袋。なのに、なぜかその被害や戦火をくぐり抜けて来たこの建物。もしかして、パワースポット?

大けやき

さて、自由学園明日館から、また少し路地を入ると、今度はこんな光景が。大きな木の下に並ぶ、家々。

蔦の家

蔦に覆われた家。都会の中を密かに植物が這い出しはじめたような、ラピュタの天空の城とか、遺跡のような雰囲気。

ツリーハウス

反対側にまわってみると、家の間にそびえ立つ、大きなケヤキの木。まるでツリーハウスのようです。

池袋のすぐ近くにこんな場所があるなんて。やはり、このトライアングルには、何か不思議な力が働いているような気がします。

踏切

テレビや舞台の用語で、風景などの絵が書かれたセットの事を「書き割り」と言います。風景に見えるけれど、実はペラペラの板一枚。

電車から見える風景って、この書き割りのような存在なのかもしれません。実は表面を見ているだけで、その裏に何があるのか、多くの人は知りません。

西武池袋線の踏切の奥に見える、森。これも、その一つだと思います。電車からは見落としてしまうし、車は通れない踏切。ここを通るのは、自転車と歩行者。

白壁

踏切からは、長い白壁が続きます。

目白庭園

この塀の中にあるのが目白庭園。豊島区の公園で入場料は無料です。

池

一日、何万人という人を乗せた電車が、あの踏切を通るけれど、その奥に、こんな庭園があると知っている人は、どれだけいるのでしょう?

東屋

手前に見えるのはモミジで、紅葉の時期は素晴らしい景色になる事は間違いありません。

散歩道

山道のような散歩道があったり…。

滝

途中には、滝も。そこにかかるのはモミジ。

ここは京都じゃありません。くどいようですが、西武池袋線のすぐ脇です。

赤鳥庵

茶室のような赤鳥庵の下には、ベンチが置かれていて、ここがカップル達にとっての、穴場中の穴場のデートスポットです。

庭園

そのベンチから見える風景がこれですもの。

あの木々の後ろ10メートルもしないような場所を、西武線が走っている訳です。西武池袋線利用者なら、この驚きがわかるハズ。

赤鳥庵

庭園を見下ろす「赤鳥庵」は、茶道・華道・句会・碁会などの趣味の集まりを中心に、各種会合に利用できます。

芝生

木々に囲まれた小さな芝生の広場では、若いカップルが並んでお話していました。ここを知ってる、あのカップル。そして、こんなデートをしている二人。きっと、幸せになれると思う。影ながらお祈りしています。

■目白庭園
■東京都豊島区目白3-20-18
■開園
庭園:9:00~17:00(7月、8月は19:00まで)
赤鳥庵:9:00〜21:00
場所はこのへん

赤鳥庵の利用は事前に申し込みが必要です。

目白庭園公式サイト

電車や車じゃ見つけられない風景。だからチャリ散歩は、面白いのです。

Pocket
LINEで送る

サコッシュ(下北沢)

下北沢一番街

自転車を強く勧められた時、その面白さの一つとして言われたのが、
「駅という概念がなくなる」という事でした。

通常のお出かけでは、駅からその周辺を散策する事が多いのですが、
実際に自転車を始めて見ると、わざわざ駅に行く必要がなくなり、
街に対する動線が変わり、アプローチの仕方も変わります。

例えば下北沢の場合、練馬からは、中野通りから井の頭通りへ曲がり、
そこから少し路地を入れば、下北沢一番街の一番端っこにたどり着きます。
駅からだと一番遠い場所が、自転車だと逆に入り口になったりするのです。
「駅からちょっと遠い」が「自転車だと近い」になる事も。

駅という概念がなくなるというのは、それだけではありません。
駅の周辺は当然家賃が高いのでチェーン店が集中してしまいますが、
外れの方は少しお安くなるので、こだわりの個人店がお店を出していたりします。
そういう駅近くより、周辺のドーナツ状にちらばる、
魅力のあるお店の方に、足をのばす頻度が高くなります。
それも自転車のいい所です。

サコッシュ

※このお店は閉店しました。

その端っこ寄りにあるのが、こちらの「サコッシュ」。
沢山の自転車が並んでいますが、自転車屋さんじゃありません。
こちらは、自転車好きが集まるカフェ。
最近、都内にはこういう自転車好きを対象にしたカフェが増えているのですが、
このブログではそういうお店を「自転車カフェ」と呼ぶことにします。

サコッシュというのは、ロードレース時に補給で使う「補給袋」の事。
たぶん、自転車好きに、御飯やドリンクを補給するという意味合いで、
お店の名前をつけたのではないかと思うのですが、どうでしょう。

スタンド

ロードレーサーやクロスバイク、今流行りのシングルスピードなどは、
スタンドが付いていないので、お店の前に置くときに困るのですが、
こちらでは、このようにスタンドが用意されているので、助かります。

最近、バーにサドルをひっかけるタイプのスタンドを置いているお店もありますが、
こういうのでいいので、置いてあるお店が増えてくれると嬉しいです。

こうして並んでいるのを見て、子供達が
「スゲー!自転車」といいながら通り過ぎていきました。
なんか、ちょっと嬉しい。

そして店内へ。
自転車乗りが集まるお店らしく、店内ではロードレースの映像が放映されいたり、
メッセンジャーバッグが売られていたり、自転車の雑誌が並べられていたりしますが、
もちろん、普通の人も大歓迎のオシャレなカフェです。

サコッシュカレー

こちらで頂いたのは、サコッシュカレー、ショートデザート付きで1000円。
アイスコーヒーは単品で400円なのですが、食事を頼むと200円引きになるっぽいです。
というのもお会計が1400円かと思っていたら、1200円だったので。

豚肉、ナス、ピーマン、キノコなどが入っていて具だくさん。
炒めた具のいい香りが漂い、食欲をそそります。
サコッシュで美味しいエネルギーをチャージ。

デザート

食後には、バニラアイスにマーマレードのかかったショートデザートが。
これもいける。

後ろのテーブルでは、自転車でツーリング帰りの人達が、
反省会を兼ねてか、今回の遠征の話をしていました。
楽しそう。

自転車乗りとしては、近所にこういうカフェがあったら楽しいだろうなあ。
周りにも自転車乗りが増えてきたので、今度は皆で来てみたいです。

※このお店は閉店しました。

■サコッシュ
■東京都世田谷区北沢2-39-15
■営業:10:00〜21:00
■定休日:水曜
場所はこのへん

お店のサイト

Pocket
LINEで送る