さかい珈琲(下赤塚)

さかい珈琲

これまで取り上げたお店の中で、コーヒー好きの方々から
「あそこは美味しいですよねー」と賛同の声が多かったのが、
板橋の志村三丁目にあるカフェ・ベルニーニです。

もちろん僕が住んでいるのが練馬区の江古田ですから、
訪れるお店も城北地区が自然と多くなってしまうのですが、
その城北地区のコーヒー好きであれば、異論のない所だと思います。

そんな皆さんから
「だったらあそこもぜい行ってみてください」と多く推薦を頂いたのが
東武東上線の下赤塚にある「さかい珈琲」。
住所的には練馬区の北町になるのですが、ここは練馬と板橋の区界で、
最寄りの駅が東武東上線の下赤塚か、有楽町線の赤塚になります。

店内

こちらはスペシャルティコーヒー珈琲豆の販売が中心で、
喫茶は、その店内の片隅に2つ。
コーヒー通の間ではよく知られたお店で、
カフェというより、珈琲にスポットを当てた本や特集では、よく取り上げられています。

焙煎

焙煎機の前に陣取る、ご主人。
ピノキオのゼペットじいさんとか、古き良き職人の佇まいです。

観察していると、一挙手一投足が、プロの動きというか職人っぽいのです。
よく天ぷら職人は油の音の変化を感じてあげるといいますが、
焙煎機の音や香り、体内時計で、出来がわかるという感じなのです。
豆を取り出すたびに、焙煎機をハケで掃除する様も粋。

マンデリン

こちらは、どの種類を飲んでも、一杯280円。嬉しいですねえ。

まず頂いたのは、「マンデリン・リントン(深煎り)」
苦みが強い種類だけに、上手に焙煎して淹れないといけないので、
僕の中では、これを飲んでみると、お店の違いがわかりやすい気がします。

たしかに一口目は苦みが広がるけど、二口目から苦みが落ち着き、
その奥にある深みとか香ばしさが、楽しめます。
旨いぞこれは!

ケニア

こうなると、もう一杯飲み比べしたくなりますよね。
今度は、浅煎りの「ケニア キスングルル農協」をチョイス。

まずは爽やかな飲み口。
果実のような爽やかさがあるのだけど、後味に、口の中に甘みが広がります。
これが意外とマイルドで、覚えのある味だな…と、考えていたのですが、
なかなか思いつかず、メニューに目を落とすと「キャラメルのような甘み」の文字が。
そうだ!キャラメルだ!

こういうの、答えを見ないで言えたらカッコいいのだけど、
正直、まだそのレベルまでは行ってません。
修行が必要ですなあ。

このお店では、珈琲の美味しさを教える為に、
月に1回、珈琲教室も行っているそうです。
チャンスがあれば、伺って色々お話聞いてみたいなあ。

皆様、美味しいお店教えて頂いて、ありがとうございました。

■さかい珈琲
■東京都練馬区北町8-33-8
■営業:10:00〜19:30
■定休日:月曜・第2第4火曜日
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

カフェ・トラヴィアータ (大山)

大山

東武東上線の大山にある大山ハッピーロードは、
全国各地の商店街がシャッター化頭を悩ませる中、
羨ましい程のにぎわいをみせている商店街です。

大山の商店街は、チラシだとかポスターだとか、従来の手法に偏る事なく、
ネット環境など、若い消費者へも情報が届きやすいように工夫もしています。
情報の更新度も高いし。

とれたて村

そんな中で、面白い試みなのが、空き店舗を利用し、
そこへ地方の産直を誘致する「とれたて村」という店舗を作った事。
県単位のアンテナショップはよくありますが、
市町村単位で産品を集め、1つのお店にしてしまおうというものです。

看板

産直の野菜や水産加工品を売るわけですから、普通の商店街だったら、
競合するお店から文句が出て取りやめになるケースが多いと思うのですが、
大山では、商店街自体に来客する人が増えれば、
それぞれのお店の利益へ繋がるという考えのもと、
地方の「売りたい物産」とマッチングさせて、商店がの目玉とする事に成功しています。

トラヴィアータ

そんな大山ハッピーロードから、東上線を挟んだ反対側、
遊座大山商店街も賑わっているのですが、
その中にあるのが「カフェ・トラヴィアータ」。

店内

今では店内禁煙というお店は当たり前になって来ましたが、
その前からコーヒーの香りを楽しんでもらう為に、禁煙を実施してきたお店です。

カプチーノ

カプチーノは、450円。
ラテアートは、うさぎ。
そのかわいさだけに目が行きがちですが、味もしっかりしています。
軽井沢の丸山珈琲の豆を使っているのだそうです。

まぜたら

可愛いウサギだったのですが、グルっと軽くかき混ぜたら、
ゲゲゲの鬼太郎の、一反木綿みたいになった。

■カフェ・トラヴィアータ(traviata)
■東京都板橋区大山東町28-6
■営業
10:00~20:00(火~金)
10:00~19:00(土日祝)
■定休日:月曜
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る