ヨンチョウメ カフェ(高円寺)

yonchome cafe

久々の高円寺。
あいかわらず賑やかです。
でも、好きなルック商店街に行ってみたら、
空き店舗が増えていて、店舗をやめて住宅にしてしまった所も。
以前は、空き店舗が出ると、若い人に貸していたんだけど、
頑張っている商店街にも、少しかげりが出て来たのかな?

高円寺南口の駅前。
ビル自体は改装しているので絵にならなかったのですが、
左手の階段をのぼった二階にあるのが、Yonchome cafe。

店内

アンティークな雰囲気を持つインテリア。
高円寺にしては、割と大箱のカフェで、
それでも行った時は満席に近い状態。
前の席の人がトイレに行ったすきに、1枚パチリ。

前の人は、ipadでずーっとサッカーの動画見てました。
そういう過ごし方もあるんですね。

駅前、徒歩1分の所にこういうお店があるのが、高円寺のいい所ですね。
普通、この物件だと家賃もお高いでしょうから、
どうしてもチェーン店になってしまいがち。

タコライス

休日の為、ランチメニューはなかったので、
デラックスタコライス950円と、カプチーノ550円。
平日のランチメニューだと、サラダとドリンクがついてもっとお得に。

賑わっているのだけど、不思議と落ち着ける空間。
平日にチャンスがあれば、また来てみたいですね。

■Yonchome Cafe (ヨンチョウメ カフェ)
■東京都杉並区高円寺南4-28-10 2F
■営業:11:30〜翌2:00
■定休日:無休
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

カリーナ(上井草)

カリーナ

西にサイクリングする際は、朝飯はココ!の上井草カリーナ。朝6時からやっているので、ここで朝の補給をしてから、本格的にサイクリングに出かけます。

いつもは店内の喫茶スペースで頂くのですが、ゴールデンウイーク期間中は、店内はお休みとの事で、テイクアウトする事に。

ハムサンド

選んだのは、こちら!シンプルなハムサンド190円!牛乳120円!

見た目はコンビニでも売ってそうなただのサンドイッチ。ところが、侮ってはいけません!コレが、超ーーーーー旨いのです。

カリーナには開店と同時に売り切れる幻のカツサンドもあるのですが、そういうテレビの特集に翻弄されてはいけない!自分は、一番旨いのはこのハムサンドだ!と声を大にして言いたい。

カツを挟んだり、コロッケを挟んだりと、豪華っぽく見える食材を挟めば、豪華に見えるのは当たり前。

そうじゃなく、具はハムとキュウリだけという超シンプルで、これ以上シンプルに出来ないという、ギリギリの条件で、これをどう高めて、旨くするかという職人技感がいいのですよ。

ラーメンでいう所の、魚粉やWスープのつけ麺じゃなく、新プリに鶏ガラ野菜出汁の、透き通った東京ラーメンというか。魚粉ぶちこんだら味が濃くなるの、当たり前で、どれだけ雑味がなく、澄んだ味のスープを取るか的な。

いやー、カリーナのハムサンド最高!

■カリーナ
■東京都杉並区井草5丁目19-6
■営業:5:50〜14:00
■定休日:月曜日、火曜日
土曜日は店内飲食お休み
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る