Airpods proを買ってみた!

iPhone用にAirpods proを買いました。ほぼ3万円。品切れで予約しても入荷待ちだったのですが、ようやっと来ました。買おうと思ったきっかけは、もう一度、音楽をちゃんと聞こうと思ったからです。

番組で扱った記事なんですが、「33才を超えると新しい音楽を聞かなくなる」というものがありまして、仕事などの時間の制約で新しい音楽に手を出さなくなるというのと、老化で新しい音楽についていけなくなるという2つ側面があるそうです。

自分が担当している昼から夕方のラジオって、それこそ33才以上の人がメインなんですが、基本、若者が聴く音楽にはついていけない層が多く聞いています。

ところが、あいみょんとか、official髭ダンディズムは好きという人達が多いのです。

あいみょんは、源流がスピッツや小沢健二で、そこに通じる物があるから入りやすいというのは、よく言われている事ですが、official髭ダンディズムは何なのだろうか?とか、興味が湧いてきたのです。

また、紅白歌合戦が、サブスクリプションの再生回数を選考の基準に入れてきたというのもあり、音楽について「昔は良かった」とか言ってたら、俺、マスコミの人間として終わるなと危機感を持ち、通勤の行き帰りにサブスクで、流行りを聞きながらリハビリしようと決意した訳です。

そんな中で、どうせならいい音で聞きたいなというのもあり、色々リサーチしたら、今はアップルの「AirPods Pro」とソニーの「WF-1000XM3」の戦いになっている事がわかりました。

そこで、ビックカメラで試聴したのですが、コードがついているイヤホンと違い、Bluetoothは自分のiPhoneとペアリングさせて試聴するというタイプでした。

すると、音はソニーの「WF-1000XM3」がいいかなと思ったのですが、iPhone愛用者からすると使い勝手は「AirPods Pro」の方が、断然いい訳です。

初回から、こうやって蓋を開けただけでペアリング完了です。楽ーーー!

自分がiPhoneを使い出したのはiPhone 3Gからで、2008年なので、ショップに行くと履歴を見られた「えええ?3Gから使ってるんですか?」と、若い店員さんに驚かれた事もあります。電話じゃないけど、携帯情報端(PDA)の、Palmとかもガンガン使っていた世代です。

あの時代は、いろんな物が互換性がなく独立していたので、今みたいに蓋を開けたらペアリング完了とか、もうびっくりな進化ですよ。

実は、以前のAirPodsからそれは実現していたのですが、これまでのiPhone付属のイヤホンなど、あのオープンエアな形が自分には合わずに使わずに来ました。耳の穴の形と合っていないので、すぐ滑り落ちるのですよ。さらに、音漏れしてシャカシャカいっているのを聞くと、使うのをためらいました。

しかし、今回のAirpods proは、カナル型。密閉されているかどうかテストモードもあり、自分の場合イヤーパッドが標準のMサイズの場合、音漏れするので変えろという指示があり、Lサイズに変えました。

密閉された状態で、ノイズキャンセンリングを使うと、電車の走行音なども消され、音楽に没入出来るのです。ただ、ノイズキャンセリングされているので、ガタガタガとか言わないで、急に揺れるのでびっくりする事もあります。音と揺れが分断されているのです。

これまで約3000円だった、SoundPEATS Q30を使ってきたので、約3万円のAirpods proは10倍の値段ですが、音楽の聞こえ方もそのぐらい違います。

ボーカルだけじゃなく、バンド物だったら、それぞれの楽器が立体的に聞こえてくるのです。

もう入りにくくなっている若者の音楽を体に入れる事を考えたら、3万円という投資は悪くないなと思いました。

ただ、髭ダンとかKing Gnuとは、すーっと入ってくるのに対し、BPMが高いMrs. GREEN APPLE とかは、より疲れて老化したオッサンの体には入ってこないというのもわかりました。やっぱ、年だね。全部は無理だわ。

Pocket
LINEで送る

ストーン(有楽町)

銀座や日比谷、丸の内が再開発で新しく姿を変えてしまう中、昔ながらの姿が残るのが有楽町です。

その昔、お仕事をしていたニッポン放送は新しくなりましたが、その周辺は昔のまま。駅前のこのビルもその名は「有楽町ビルヂング」。丸の内の「丸ビル」も、建て替え前は「丸の内ビルヂング」だったのですが、建て替え後は「丸の内ビルディング」になりました。

1966年(昭和41年)に、有楽町ビルヂングが開業した時から続く喫茶店が「ストーン」です。

この裏手にあって、ニッポン放送時代はお世話になっていたリプトンはスタバに変わりましたが、ストーンは当時のままの姿です。

こちらのお店のオーナーの実家が石材店だったという事で「ストーン」と名付けられたようですが、御影石をふんだんに使ったデザインは当時のままなのですが、他のビルが全部今風だけに、逆に3周ぐらいまわって新しい感じです。

相当前なので、記憶もうろ覚えですが、建て替え前のTBSの喫茶ロビーも石を使った感じの、当時モダン、現代レトロな感じだったような気がします。

頂いたのは、フルーツサンド640円とコーヒー530円。

サンドされたフルーツはバナナとパインで、こちらもオシャレなのか、昔懐かしなのか、その人によってどちらにでも取れる感じ。パンが厚めでクリームたっぷりなので、食べようとするとクリームと一緒にバナナが押し出されてくるので、意外と食べ方もコツがいります。

多くのビルの建て替えで、有楽町の老舗喫茶で残っているのは、ピザトースト発祥のお店「珈琲館 紅鹿舎」、交通会館の昭和レトロな純喫茶「ローヤル」、閉店した「はまの屋」を復活させた「はまの屋パーラー」などがありますが、こちらのストーンも入れて四天王と言ってもいいのではないでしょうか?

■ストーン 有楽町ビル店
■東京都千代田区有楽町1丁目10-1 有楽町ビルヂング 1F
■営業:
8:00~20:00(月〜金)
11:30~18:00(土)
11:00~18:00(日)
■定休日:無休
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る