西武秩父駅前温泉 祭の湯

祭の湯

西武秩父駅前に出来た「祭の湯」サイクリストのご利用をうながしておきながら、自転車置き場が、コイン式のママチャリ用しかなくて、ロードだと盗難が心配で、前回はパスしました。

ところが、その後、輪行袋に収納すれば、フロントで預かってくれる事がわかり、今回はチャレンジする事に。ブログでそういう記述をみたのですが、心配性なので、直接電話で確認を取りました。

より軽量なオーストリッチのSL-100を購入したので、こちらもデビュー戦。去年のサイクルモードで、アズマ産業の人に話を聞いたら、生地が薄手ですが、実はこちらの方が強度が高いんですよと言っていました。実際に使ってみても問題なし。その後、レッドアローに乗せて帰る事を考えても縦型いいですよね。すっぽり車体が入るので、フロントにも預けやすいし。

無事、フロントで預かってもらって入館。自転車はフロント裏にあるバックヤードに置かれるようです。料金は、タオルセット(入館料+フェイスタオル・バスタオル)1,300円更衣室で周りを見渡しましたが、サイクルジャージを履いているのは、自分だけでしたね。意外と、登山客が多かったかも。

お風呂は撮影不可能なので、公式サイトからお写真をお借りしましたが、露天風呂は、だいたいこんな感じ。これ女湯なんじゃないかなあ。男湯は、これが反転していたような。

岩風呂が天然温泉だったのですが、それ以外は、高濃度炭酸泉とか、入浴剤入りとか、人工的に作った温泉の湯船のほうが多かった印象。とはいえ、サイクリング後に汗を流せるのは嬉しい。どうせ輪行だし、風呂上がりの一杯も楽しめるし。

食事処

館内の食事処は、「秩父湯台所」の1カ所だけ。自分はレッドアローの時間を余裕をもって取ったからいいけど、混んでいて、こちらで食事すると時間がかかるのでご注意を。入口の名簿に名前を書いてから待つし、食事が運ばれてくるのも、わりと時間がかかります。

わっぱ飯

食事類も「わっぱ飯」メインで、バリエーションは少なめ。

フードコート

サクっと食べて飲んでという人は、退館してからフードコートを利用した方がいいと思われます。

そういえば、退館の時に、精算中に自転車を預けた事を言ったら、バイトのさわやか男子君が、「玄関に出しておきます」と、持ってきてきてくれました。輪行袋を預けるの迷惑かなあと思ったけど、気持ちよく汗を流す事が出来て、良かったです。

切符

さてさて、レッドアローで輪行する人に注意して欲しい事があります。駅の窓口で、自転車を背もたれの後ろに置きたい事を告げ、端っこの席を指定で取ってもらったのですが、ここに落とし穴が!確かに、本来なら、車両の16の席は、最後尾なのです。ところが…。

席

西武秩父線は、飯能駅でスイッチバックするので、そこから前向きで池袋に向かうようにする為に、西武秩父から飯能までは、このように後ろ向きで走って行くのです。右に向かって走って行くのですよ。え?自転車置く場所ないじゃん!前に置いたら膝が窮屈だし、隣の人の迷惑にもなるし。なので、16の席じゃなく、1の席の指定をとらなきゃいけなかったのです。仕方ないので、デッキに邪魔にならないように置かせてもらいましたが。

リクライニング

本来なら、こうなる予定。前に輪行した時は、16の席を取っていたら、こうなっていたハズなんだけどなあ。隣の人がMAX席を倒しても当たらないように収納出来ます。ここを確保出来ればパーフェクトだったのに!

とは言いつつ、こういう失敗はおいしいネタで、一つ前の記事の「うらほと」で、ご主人のpotereさんと話たのですが、雨が降りそうでも、凍えそうになっても、全部ネタなんです。ラジオで話すって事は、だいたい失敗談。食べログで、失敗しないように3.5以上の店を選ぶ事は、ネタにはならないんだよねえ。

当たりでもハズレでもネタになるのは、予測不可能のチャレンジなんですよねー。(放送作家的には)

Pocket
LINEで送る

cafe ura_hoto うらほと(長瀞)

長瀞

ラジオ局の中で、風邪をひかないのでおなじみの自分ですが、DJや声優さんに、「風邪をひかない為に何かしているの?」と、聞かれる事が多いのです。特に、今の時期。DJや声優さんは、声が命ですから、手洗いや、うがいなど、細心の注意を払っているのに、それでも、風邪をもらってしまう事があります。

それに対する僕の答えは、「たぶん、外気の変化に慣れているから」

もちろん、手洗い、うがい、電車内のマスクなど、そちらも気を使っていますが、一番違うと思うのは、気温の変化に対する耐性がある事だと思います。冬でも割と薄着だし。

自転車に乗っていると、気温の変化は激しいです。同じ日でもヒルクライムで峠に登れば気温が下がるし、下りでは風で凍えそうなほど冷えます。でも、そんなもんだろうという、心の準備は出来ているのです。例えるなら、冬場の女子高生のミニスカ生足みたいなもんでしょうか?確かに寒いけど、耐えられる気力があって、
エアコン漬けの人よりは、寒いのに強いのですよ。心も体も。病は気からの基礎が出来てるんですよ。たぶん。

この日も、武甲山の下りで、ウインドブレーカーを着込み、ダウンヒルの寒さに耐えながら、その足で長瀞へ。どうしても、行きたいカフェがあったのです。

長瀞

長瀞は、徐々に山々が色づき始めて、紅葉の始まりを感じさせますが、見頃はもうちょっと先かなという感じ。それでも沢山の観光客で賑わっていました。もう少ししたら、もっと賑わうんでしょうね。

看板

秩父から国道140号で長瀞に向かい、先ほどの長瀞駅前の信号を越えた、次の信号の所に、行きたいお店の小さな看板が出ていました。cafe ura_hoto(うらほと)

うらほと

左手にサイクルラックがあるのがわかりますか?

このブログにもよく書き込みをしてくれる自転車乗り、自転車日記のpotereさんが新たに長瀞に秘密基地を作っている過程を載せたブログ、「ワンコ社長の大人の冒険 秘密基地」をスタート!それを読んでいたら、この秘密基地がカフェになったというお知らせが!

定年後の夢を、かなりかなり前倒しにして、新たな生活をスタート!この一つ前の記事で、武甲山に移り住んで、ログモグというカフェを始めた人の事を取り上げましたが、思い切って、新たな生き方を始めた人と会うのは楽しいし、なんか「答えは一つじゃ無いな」という自分の勇気にもなります。なので、お会いして話を聞かせてもらうのが楽しみだったのです。

サイクルラック

実は、お店の前にはもう一つサイクルラックがあり、自分のロードバイクはそちらに。

秩父鉄道って、輪行しなくてもそのまま自転車を乗せられるサイクルトレインがあって、平日だったら、西武秩父のすぐ隣のお花畑から長瀞までそのまま自転車を乗せられるし、平日は、寄居の隣の波久礼からも乗せられるので、秩父方面の方も、熊谷方面の方も、長瀞サイクリングが気軽に楽しめますね。

長瀞駅から歩いても6分ほどで、光安寺の近くなので、自転車乗りだけじゃなく、ハイカーの方なども多いそうです。

店内

ところで、自分もこちらのブログを読んでいましたが、お会いするのは初めてな訳です。かつてアメトークで、人見知り芸人という特集がありましたが、自分も人見知りなので、お話するのは楽しみな反面、どうやって名乗ろうか、実は、ドキドキしていました。そしたら、potereさんの方から、「もしかして〜」と、話しかけて来てくれたのです。何年か前に、某所で顔出ししたのを覚えてくれていたのです。

ロードバイク

店内も自転車愛に溢れていますが、自転車好きのブログっていうつながりで、お会いして、なんだかオフ会のような、わかる人にはわかる愛が、ちょっと嬉しい。スペックとか、ストイックとかそういう事じゃなく、自転車に乗ってると、ただ楽しいという会話。

練馬にも、ポタリングサークル的なもの無いのかな。本気ロードじゃなく。そしたら入会したいかも。

ランチ

頂いたのは、塩糀豚とレンズ豆のビール煮込みターメリックライス、バーニャカウダー付き、1300円と、コーヒー400円。奥様は、パン工房で2年間、国分寺の老舗イタリアンメランツァ-ネで10年間修行をしたのち独立したい願望をご主人に打ち明けられたそうで、それを実現させてあげたいという夫婦愛の味ですよ。

珈琲

話が弾んで、のんびりしていたら、突風が吹いたり、雨がパラパラ来たりして、「秩父まで車で送りましょうか?」なんて言って頂いたのですが、この天候の変化をしのぐのも、自転車乗りの醍醐味。

雨はパラパラ来てたけど、雲の切れ間から青空見えてたし、きっと大丈夫という勘が働き辞退したのですが、結局秩父まで、雨に降られる事はありませんでした。こういう天気の変化を察知出来るのも、自転車乗りのスキルの積み重ねですね。

■cafe ura_hoto(うらほと)
■埼玉県秩父郡長瀞町長瀞241-20
■営業
11:00~16:00
17:30~20:30(要予約)
■定休日
月火水(祝日は営業)
場所はこのへん
お店のサイト

P.S
この楽しかった思い出を、素直にはき出したいと思った時、うっすらと気づいていたのですが、今、職業病で、無難に書くクセがついていたので、何とか勢いを出そうと、あえてお酒飲んだ勢いで書いてみました。でも、そうすると単語が思い浮かばないもんですね。楽しさ伝えるって、難しいわ。

Pocket
LINEで送る