カシミールレストランKhana (沼袋)

江古田のカレーといえば、チェーン店計のCoCo壱番屋、キッチンABCや好々亭のような洋食店系のカレー、居抜きで作ったインドネパール系、そして、スープとカレールトレットなどのスパイスカレー。

というような布陣なのですが、足りないのがスリランカ系と、ビリヤニを出すお店です。どうやらビリヤニは、マサラにあるようなのですが、レギュラーメニューなのかどうか、まだ確認出来ず。

そんな中、中野区の江古田(えごた)、沼袋の方に土日だけビリヤニを出すお店ができたというので、行ってみました。

ちょっと内装がカフェっぽい感じで、ご近所の奥様達が多く通われているようでした。入って来る奥様が、店内の奥様に「ああ!○○さん来てたの?」なんて、会話が飛び交っていましたし。

インドカレーというと、一般的にはレトルトにもなっているバターチキンぐらいまでが認知されていますが、ビリヤニというと、まだ知らない人も多いようです。

それでもセブンイレブンのカレーフェアで、エリックサウス監修のビリヤニを出したりと、目に触れる機会も増えては来ているのですが、まだまだ浸透していません。

ビリヤニは見た目チャーハンっぽく見えますが、スパイスと肉や野菜の炊き込みご飯です。

お米は長粒種のバスマティライス。今年も米不足騒動がありましたが、かつての米不足でタイ米が輸入された時に、日本式の料理で食べたので、不評だったのですが、インド系のカレーを頂くなら、長粒種のバスマティライスの方が確実に合います。インドカレーと言いながら、日本米が出てくるとガッカリするぐらい。日本米は粘りと甘味が強すぎて、こういうサラっとした料理に合いにくいんですよね。

ビリヤニのレベルはかなり高いです。土日限定は手間がかかるからでしょうか。これまでごチャリで行ける旨いビリヤニといえば、エリックサウス出身の新井薬師のマロロガバワンぐらいだったので、土日限定とはいえ選択肢が増えて嬉しい限りです。

■カシミールレストランKhana
■東京都中野区江古田4-32-3
■営業:
11:00〜15:00
17:00〜22:00
■定休日:木曜日
場所はこのへん
お店のInstagram

Pocket
LINEで送る

パティスリー レザネフォール(新井薬師)

35度を超えた猛暑日。ちょうど中野に髪を切りに来ていたのですが、帰りにティップネスの水風呂に入って帰ろうと思い南口にやってきました。完成間近のビルなのですが、すでに3階、4階のティップネスはオープン。

そして最近、オープンしたのが、このビルの駐輪場。中野も違法駐輪の取り締まりは厳しいので、たいがいの人は丸井の駐輪場に入れるのですが、最近はいつも満車状態。

それに引き換え、こちらはまだ知られていなくてガラガラなので、使い方をお知らせしておきます。駐輪は90分まで無料で、6時間まで100円。

スロープを下って行くと、駐車券の発券機があるので、それを受け取ります。

駐車券を受け取るとゲートが開くシステム。帰りは右手の精算機に駐車券を入れるとゲートが開いて外に出られます。

駐輪はこういうラック式なので、ロード等でも地球ロック出来ます。にしても、ガラガラですね。

ビル内へは歩行者専用出入り口から出ます。

ところがビル内からみると同じドアがこんなシンプルで、左上にちっちゃく「駐輪場」とだけ書かれているので、迷子になりやすいです。覚えておきましょう。

ガラス戸から入ると、左手のティップネス直通のエレベーターが。

ここのティップネスは、最近、出来たばかり。サウナの流行後に設計されているので、サウナも大きく3段あります。さらにオートロウリュも。水風呂も深く、5人ぐらい入れる大きさ。練馬店は一人しか入れないので、それと比較すると大きいです。

整いチェアはシャワー脇に2つだけだったのですが、浴槽の脇に一人用のプラスチックチェアが4つ並べられていました。

水風呂でしっかり体を冷やして、イザ、猛暑の中に出陣。

帰りは中野通りの新井薬師公園近くのパティスリー レザネフォールに。こちらのカフェ部門には、かき氷があるのです。サイズはレギュラーとミニがあって、氷も製氷機で作った純氷か、天然氷かを選べます。

こちらは天然氷のレギュラーサイズ、抹茶練乳。

抹茶ソースと練乳は別添えで、何もかけずに抹茶部分を食べると少し苦いので、上から少しソースをかけながら、食べ進めて行きます。ケーキ屋さんらしく、生クリームの壁もあるので、練乳とのバランスを考えながら、掘り進めて行きます。

水風呂での外からの冷えにプラスして、体の中からかき氷の冷えのWの攻めで、だいぶ涼しくなりました。店内は冷房も効いているので、少し寒いくらい。

しかし、さすが35度。表に出たら一瞬で解凍されてしまいましたけどね。

ちなみに、今年の暑さは異常という会話がよく飛び出しますが、去年の方が暑くて、去年の7月12日は、練馬で38.6。7月の後半は一週間35度以上の猛暑日でした。今年はそうならない事を祈ります。

■パティスリー レザネフォール 中野店
■東京都中野区新井5-5-10 パークフロント中野新井薬師 1F
■営業:9:00~19:30(L.O)(カフェ利用)
■定休日:なし
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る