ハローオールドタイマー(江古田)

ハローオールドタイマー

平野ノラさんや、登美丘高校の「バブリーダンス」で、バブルの時代がプチブレイクしていますが、多くの人が、その景気の良かったバブルの時代を体験していません。僕は、かろうじて、一番のぺーぺー時代が、バブルの時期でした。ただ、バブルとはいえペーペーで貧乏だったので、当時、土地や株に投資する事は出来なかったのですが、かろうじて、美味しい思いはさせてもらいました。

当時はTVの仕事もしていましたが、ゴールデン番組はびっくりするような予算があり、ただの会議なのに、局内の会議室が取れないと、近くの寿司屋の個室で、寿司をつまみながらやるなんて事もありました。

その後は、ゴールデン出演者の接待費で、六本木のお姉さんのいる方のクラブをはしご。実際は、タバコ買ってこいだとか、タクシー拾えだとか、使いっ走り要員なんですけど、用を頼まれるまでは、自費では無理という高級なお店のお姉さんたちと、タダで飲める訳です。

当時は、コンビニでタバコを売っている時代ではないので、タバコ屋さんが閉まると自販機だけが頼り。業界人は、レアな洋モク(死語)を吸っている事が多く、そうすると、簡単に自販機には置いて無くて、置いている自販機探して夜の街をさまよう事になります。そんな時に、某有名タレントのお付きの方に教えてもらったのが、目上の人が吸っている銘柄を全部覚えて、あらかじめ買ってストックしておくという作戦でした。

「おい!タバコ買ってこい!」「はい!買ってあります!」

誰に言われても、すぐにタバコを出せる。この作戦は、本当に役に立ったなあ。気が利くと思って頂いたのか、飲み会要員に。貧乏なのに美味しい物を食べに連れて行って頂いていました。

そのバブルの当時、流行っていたのがイタ飯ブーム。上京するまでは、パスタではなくてスパゲティで、ナポリタンとミートソースしか食べた事が無かったのですが、上京してからは、渋谷の壁の穴で、「えー!たらこスパゲティってあるんだ」と、納豆スパとか、梅海苔スパとかに、新鮮な驚きを見せていた時代。

そんな若造に、バブルを謳歌して、女性をデートにエスコートしていた先輩に教えられたのが、「イタ飯に行った時は、ペペロンチーノっていうと通っぽい」って話。
いかにも豪華そうな物を注文するより、シンプルだけど、その店の実力がわかる物を頼むと通っぽいんだよと。えー?こんなに具が少ないのに?と思いつつ、そこで洗脳されたのか、ペペロンチーノは通な食べ物という、イメージとなったのでした。だから、今でもペペロンチーノと注文するときは、ちょっと気取った口調となってしまいます。

なんで、こんな話を思い出したかというと、ハローオールドタイマーで、ペペロンチーノを頼んだからです。

ペペロンチーノ

頂いたのは、スモークサーモンとブロッコリー、フレッシュトマトのペペロンチーノ。セットで1000円。

江古田でペペロンチーノといえば、「ぽかんと」の、タコとトマトのペペロンチーノ、通称「タコぺぺ」が自分の中での定番なのに、この日は、ちょっと浮気してしまいました。すんません。mamoさん。

自分の中でのペペロンチーノは、バブル時代の先輩の洗脳で、具材少なのなシンプルイメージなので、スモークサーモンたっぷりで、ちょっと豪華だなと思ったのですが、なかなか唐辛子が効いていて、刺激的でした。美味しかったです。

江古田でペペロンチーノといえば、駅前の二階にある、ジラソーレも久しく行っていないなあ。そろそろ菜の花のパスタとか出る時季では?今度、行ってみようかな。

■HELLO OLD TIMER
■東京都練馬区栄町25-5
■営業:11:00~22:00
■定休日:月曜
場所はこのへん
お店のfacebook

Pocket
LINEで送る

モスクラシック(千駄ヶ谷)

千駄ヶ谷

来週、またまた藤井聡太五段のフィーバーが巻き起こると思われます。ところが正直、将棋については詳しく知らず、藤井五段が置かれている状況を、理解出来ていません。そこで、イメージを湧かせる為に、仕事帰りに将棋会館のある千駄ヶ谷に行ってきました。

2月14日のバレンタイン当日には第49期新人王戦で古森悠太四段と対局、2月17日には第11回朝日杯オープンの準決勝で羽生善治竜王との大一番が控えていて、またまた、マスコミ、ワイドショーはこぞって藤井五段を取り上げるでしょう。

日本そばの「みろく庵」から、豚キムチうどんの出前を取ったとか、バリバリのマジックテープの財布を使っているとか、知っているのは、そんな事ばかりで、どんな立場で、どんな風に戦っているかなど、わからない、知らない、想像つかないというのが本当の所です。

そこで、将棋の世界をイメージしやすくする為に、こちらの映画を観ておきました。日本将棋連盟の公式サイトのコラムでも、将棋好きは絶対観るべき!映画「3月のライオン」をオススメする4つの理由とは?と、推薦されている映画です。

将棋の世界を描いた、「3月のライオン」という映画。

羽海野チカさんによる将棋漫画が原作の実写作品で、15歳でプロ棋士になった天才棋士桐山玲を、神木隆之介さんが演じ、羽生善治さんを思わせる名人を加瀬亮さんが演じます。子供の頃からプロだった桐山玲を、子供の頃からプロだった神木隆之介さんが演じたら子供の頃からプロだった藤井聡太さんとオーバーラップするでしょ。そりゃ。そして加瀬さん、いつも寝癖ついているし、もう羽生さんにしか見えません。イメージをつかむのには、ピッタリです。映画では藤井五段も挑戦する新人王戦なども描かれていたので、対局を迎えるまでの時間、対局中の心理など事前に映画を観たおかげで、世界観が想像出来るようになりました。

3月のライオンは「将棋をテーマ」にした作品でありながら「棋士を職業とした男の子の人生」を描いています。なので、主人公の桐山玲に降りかかる、色んな事を通して、中学生の藤井君は、こんな時、どんな事を考えているんだろうなあと、思えるようになりました。

鳩の森神社

将棋会館のすぐ目の前にある鳩森神社は、映画にも何度も出てくるのですが、ここは、自転車のお守りでも有名な神社で、以前もお参りに来た事があったので、見覚えのある風景。神木隆之介君演じる主人公も、ここを抜けて将棋会館に向かうのですが、映画に登場した近道は、現在、通り抜け禁止になっていました。

将棋堂

境内にある将棋堂には、棋士達の絵馬がかけられているのですが、木立の中にあるので、暗くて、残念ながら読む事は出来ませんでした。

将棋会館

表から将棋会館を。2階の窓越しに、対局している人達が見えます。

ドコモビル

映画の中で、将棋会館で対局を終えて帰るシーン、負けた棋士は、悔しそうに駅へと向かいます。その時に、良く出てくるのが、鳩森神社前の交差点。遠くにドコモビルが怪しく浮かんでいます。

モスクラシック

さて、藤井聡太五段が将棋会館の帰りに寄った事で話題なのがモスクラシック。モスバーガーの高級版で、本学的なグルメバーガーのお店です。ネットでは、中学生の藤井五段が贅沢をしていると、ザワつきましたが、正直、藤井五段は皆さんより稼いでいます。

映画の中でも、高校生である主人公が、先生に「おまえ、俺より稼いでいるんだもんなあ」と言われたり、大人達に子供扱いされると、「僕は年収700万円ある!一人前の大人だ!」と宣言したり。そのぐらい稼いでいれば、グルメバーガーなんて、どうって事ないハズなんですが、藤井五段も「普通のモスとはかなり値段が違ってびっくりしました」とちょっと、ビビったみたいなので、普通の中学生として、この店に入ってみたようです。

店内

こちらのお店、映画にも登場するのですが、左手の観葉植物の奥が、主人公の義理の姉、有村架純さんが、佇んでいた席です。普通のモスと違って、ハンバーガーレストランであるという雰囲気、伝わるでしょうか?ファストフードのモスと違い、サラリーマンやOLの方が多いです。

アボカドバーガー

頂いたのは、アボカドバーガー、1150円。通常は、ハンバーガーにはコーラと決めているのですが、お酒が飲めるのが特徴なので、ハートランドの生ビール、550円。大人のモスバーガーなので、お酒を飲むことも出来ます。ビールの他に、ワインなど、お酒も充実。

モスは、ハンバーガーチェーンの中では、しっかりした商品を出していますが、それでも、通常モスとは違って、完全に高級路線。パティがしっかりしています。

さて、藤井五段、このハンバーガーを食べながら、何を考えていたのでしょうか?その日の対局の事を考えていたのか?それとも、将棋の戦法のように、どの順番で具をやっつけるのか、考えながら食べたり?でもインタビューでは、コンビニなどで支払いをする時、手間取ってしまうのでレジに行くのが怖いと言っていました。レジに並んでいる時にボーっとしていて、自分の番が来てから鞄の中の財布を探し「あれ?無い!」って、慌てている人を良く見かけますが、藤井五段も、もしかしたらそういう事があるのかも。将棋以外では、先を読めないタイプなのかもしれませんね。食べる事が唯一の楽しみ的な事も言っていたので、今まで食べたのより高級なハンバーガーに、新鮮な驚きを頂いたり、気分転換になっているといいのですが。

■モスクラシック 千駄ヶ谷店
■東京都渋谷区千駄ヶ谷1-8-11
■営業:
11:00~23:00
11:00〜22:00(日曜)
■定休日:年始
場所はこのへん
お店のサイト

まったくの余談ですが…、自転車で走った事のある風景は、映画に1カットチラっと出てきただけであそこだ!と、わかるようで、最後に主人公が対局に向けて着物を作ってもらうのは、下赤塚の「白龍」だ!と、一発でわかりました。いつもあの脇を抜けて、荒川サイクリングロードに向かうのです。そういえば、今年はまだ、荒川サイクリングしてないなあ。

Pocket
LINEで送る