青灰(熊谷)

荒川サイクリングロード

もうすぐ夏も終わろうとしています。
夏の終わりに、夏らしい事をしたい。
そうだ!旨いかき氷を食べよう!

天然氷をつかった、十条のだるまや餅菓子店も思い浮かんだけど、
もっと違うパターンってないかなと、思案。
日本一暑い街で、かき氷を食べたら旨いんじゃないか?
よし、熊谷に行ってみよう!

そんなアホらしい思いつきで、荒川サイクリングロードで上流を目指しました。
荒川サイクリングロード、海側の終点は葛西ですが、
上流の始点は、熊谷なのです。

久しぶりのおバカなロングライド。
紀行文ではなく、奇行文として読んでください。

秋ヶ瀬橋

秋ヶ瀬橋を渡って、左岸へ。
空はまだ夏っぽいけど、河原の田んぼが黄金色に変わりつつあります。

秋ヶ瀬公園のサイクリスト御用達の自販機の前で一休みしていると、
隣のサイクルジャージを着ているカップルがキスをしだしました。
おい、まだ午前中だぞ!

ツイッターでも驚きをつぶやいたら、皆、若いカップルを想像していたみたいだけど、
実は、アラフォー。

断片的に聞こえる会話を聞いていると、
どうやら、早朝に出かけて、もう走り終わった所らしい。
2人の家は多少距離があるらしく、この公園で待ち合わせして出かけ、
「どうする?ここで解散する?」
みたいな事になって、別れを惜しんでのキス…という事に。
「汗ながしたいけどね…」
なんて言ってるけど、まさかサイクルジャージでラブホ行かないでしょうね。
そういう人いるのかな?
聞いた事ないけど。

竹藪

荒川サイクリングロードは、チームで走っている人もいるけど、
圧倒的に1人のサイクリストが多いです。
まわりも1人だと、そんな事を感じないのだけど、
ラブラブなリア充カップルにあてられた後だけに、孤独感がハンパない。

なんだかロングライドが、急に罰ゲームのような気分になりました。
修行僧のように、心を無にしてペダルを漕ぎ続けます。

分岐点

入間大橋を越えて少しいった所。
パン工房シロクマに行くときは、ここから左手の一般道に出たのですが、
今回は、このままサイクリングロードを進みます。
なので、ここからは未踏の地。

ホンダエアポート

桶川のホンダエアポートで一休み。

自販機

滑走路の前には自販機とベンチがあるので、
ここで休憩しているサイクリストも多数。

最近のお気に入りはコーラ。
赤のコーラは糖分が入っているせいか、飲むと元気になる気がします。
そしてボトルには水を補給。

スカイダイビング

駐車場には、これからスカイダイビングに出かける人たちが、いっぱい。
パラシュート背負って、なにやらレクチャーを受けていました。
いつかはダイビングやってみたいなあ。

分岐

桶川から奥は、いくつか分岐点があります。、
こんな風に看板のある所はいいのですが、ない所もあったりするので、
そんな時は、少し待って、どっちからサイクリストが来るかで確認。
ここのポイントは看板にしたがって、右折です。

桜堤

吉見町の桜堤公園の中を走ります。
この辺は、名前の通り、春は桜の名所に。

桜並木の途中にトイレと水道があるので、水を補給するのにも使えます。
暑さでボトルの水がお湯のようになっていたので、
全部捨てて、冷たい水を入れ直しました。
顔や腕を洗って走り始めると、涼しくて気持ちいい!
自転車は空冷だけど、ちょびっとだけ水冷気分。

川幅

そのままサイクリングロードを走りつつづけると、道路にこんなペイントが。
吉見町の大和田と鴻巣市の滝馬室の間を流れる荒川の川幅は
2,537メートルで、日本一なんだそうです。
といっても川自体が広いというより、河原がだだっ広く、
堤防と堤防の間が、日本一という感じです。

標識

一応、川幅日本一の線が引かれたポイントで、記念撮影。
対岸の鴻巣市には、日本一を記念して、
やたら麺が太いといか広い、川幅うどんだとか、川幅ラーメンなどがあるらしいけど、
対岸へ寄り道すると往復5キロ以上のロスになるので、今回は断念しました。

吉見

しばらく行くと、サイクリングロードの脇の施設で、
サイクリスト達が休憩している姿が見えました。
吉見総合運動公園の管理事務所。

バイクラック

サイクリストが多い為か、バイクラックも設置されています。

売店

トイレも完備しているし、水道、自販機、エネルギーゼリーなども売られていて、
休憩ポイントとしては最適です。

熊谷

そこからは、サイクリストも急激に少なくなり、無になって走りました。
そしてやってきたのは、荒川サイクリングロードの終点というか起点。
熊谷の荒川大橋です。

途中一カ所、道に迷い写真を取り忘れたのですが、
荒川サイクリングロードの上流は「森林公園自転車道」という表記が多く、
森林公園に導こうという風に標識などが建てられています。
途中までは一緒なんですが、大芦橋という所で左折すると森林公園方面。
大芦橋を渡って左岸に移ると、
熊谷方面へ向かう荒川サイクリングロードの続きとなります。

荒川サイクリングロード

ここから葛西の河口までは約85キロあるらしい。
果てしないなあ。

看板

さて、せっかく熊谷までチャリで来たのでカフェを探します。
荒川の土手近くにあるのが、ギャラリーカフェの青灰。
ブルーグレーと読むそうです。

外観

手前に駐車場があり、奥まった所にお店がありました。

店内

割と広めのお店なんですが、この日というか、この時間は僕一人。
汗をかいたので、テラス席にしようかと思いましたが、
一人だったので、エアコンで涼む事に。

店内

ギャラリーカフェというだけあって、店内にはいろいろな器が展示されていました。

ナポリタン

頂いたのは、ナポリタン700円と、アイスティー450円。
朝におにぎり、途中でウイダーinゼリーを補給しただけだったので、
ガッツリと頂きました。
あっという間にたいらげちゃったよ。

お店の方に、かき氷の事とか、いろいろ聞きながら一休み。
熊谷には「雪熊」という、ご当地かき氷があるそうな。

よーし!いよいよ日本一暑い街で、かき氷食べるぞ〜!
次回に続く。

■Cafeギャラリー 青灰(ブルーグレー)
■埼玉県熊谷市久下1826-5
■営業:11:00〜18:00
■定休日:月火
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る

ロードバイク

セオサイクル

ロードバイクを借りるために西千葉のセオサイクルさんまで行ってきました。
西千葉店は、番組関連で参加しているツールドちばや、
銚子センチュリーライドのサポートをしてくれているのですが、
今回は、9月末に行われる、ツールド宮古島に参加する事になり、
その練習用のバイクを借りに行ったのです。
一応、自分のロードも注文しているのですが、まだ組み上がっていないので。

宮古島ロードレースは、これまでの長距離イベントと違ってタイムレース。
100㎞を制限時間で走らないと、足切りにあってしまうという、
厳しいレースです。
平均時速30㎞ぐらいで、100㎞を駆け抜けないとヤバいらしい。
ゆるポタ派なのに、大丈夫か…?

西千葉

100㎞という距離に関しては、あんまり心配していません。
センチュリーライドの160㎞とかも走っているしね。
西千葉から東京までの50㎞弱も、
ちょいと行って乗って帰ってくるぐらいの感覚に。
この辺は、距離感覚が壊れてしまっていますね。

この話は、周りの人に言うと、どん引きされるので、ブログだけにしときましょう。

コーラ

ここの所、ミニベロばかりだったので、やはり久々にロードに乗ると早い。
最初の5分ぐらいは、そのスピードに戸惑いました。
すぐに感覚を取り戻したけれどね。

この日は暑かったので、ペットボトルの水を積んで水分補給しながら行ったのですが、
すぐに1本飲みきってしまいました。
そこで自販機を見つけて、水を補給。
その時、ツールドフランスでレース中に、日本人で唯一出場した新城幸也選手が、
走りながら缶コーラを飲んでいたのを思い出し、コーラ一気飲みしてみました。

コーラいいね。
糖分とかも入っているから、エネルギー源になったのかな?
その後、快調に走れました。

江戸川

国道14号を、なんとなーく走っていると、江戸川。
もう東京ですよ。
途中、幕張の京葉道路のジャンクションになっている所だけ、
毎回、高速に出入りする車と車線に気をつけないと危ないけど、
それ意外は、もう慣れたる道です。

荒川

でもって、荒川の平井大橋を渡った所で、荒川サイクリングロードへ。
こっちの方が遠回りなんだけど、下流の方は久しく走ってなかったので、
環七の鹿浜橋まで行ってみる事に。

サイクリングロード

やっぱね、車がいないから走っていて気持ちいいですね。
排ガスもないし。
エコカーがだいぶ普及しましたけど、それでも道は排ガスだらけ。

特に、大型車のディーゼルってもう少しなんとかならないものですかね。
これだけ技術が進歩しているのに。
あきらかに黒煙吐いて走っている車が、まだ数多くいます。
ヨーロッパでは、ディーゼルは低公害車と言われているハズなのに。
日本で見かけるアレは、ただ車が古いだけなんだよね。

千住

千住大橋近くの公園は、エイドステーションのようにトイレから水道まで、
いろいろと揃っているので、いい休憩ポイント。
荒川サイクリングロードの下流は、自販機とかがないので、
おでかけの際は、ボトル積んで、この辺で水分補給するといいいですよ。

さあて、しばらく長距離出てなかったけど、練習がてら復活してみましょうかね。

Pocket
LINEで送る