パパ、アイ・ラブ・ユー!(ラフィングライブ)

ラフィングライブ

一緒にお仕事をさせて頂いている山寺さんのお芝居、ラフィングライブ旗揚げ公演、「パパ、アイ・ラブ・ユー!」を観てきました。

山寺宏一さんや水島裕さん、演出家の野坂実さんが中心になって立ち上げた演劇ユニットが、ラフィングライブ。共演者も、大塚明夫さん、関智一さん、小野賢章さん、折笠富美子さんら、蒼々たるメンバー。

あらすじは…。

舞台は、クリスマス前のロンドン。
将来を約束されたエリート医師デーヴィッドは、
間もなく始まる記念講演成功のため、スピーチの練習に余念がない。
そんな彼のもとにかつての愛人ジェーンが現れ
「二人の間には息子がいて、しかも今まさに父を探しにここに向かっている」
…と告げる。
出世のかかったスピーチを目前に、まさに人生の大ピンチ!
デーヴィッドがついた嘘は、やがて病院を巻き込んでの大騒動に…!

イギリスの作家レイ・クーニ-の喜劇作品を、日本名に直さず、そのまま演じるのだけど、不自然さがありません。たぶん、皆さん映画の吹き替えをしているので、外国人が日本語を話しているトーンやリズムに違和感がないのです。イギリスだからモンティーパイソン的なテイストもあるのだけど、元々山寺さん自身がモンティーパイソン好きだし、笑いのツボや、間やリズムを押さえているのです。

お芝居はコメディーというより、英国ギャグの積み重ねという感じなんだけど、リズム感が良くて、あっという間。そして単純明快。

僕は意味のわからないストーリーで、打ち上げで説明してもらうような演劇が嫌いで、全ては舞台の上で完結して欲しいタイプなので、こういうテイストのお芝居って、ホントに観ていて気持ちいい。

僕は山寺さんにお願いして、早めにチケットを押さえてもらいましたが、人気声優そろい踏みという事で、あっという間に全公演ソルドアウト。足を運べなかったお客さん、関係者多数で、早くも再演の声が出ています。

今回は博品館でしたが、もう少し大きな劇場で再演して欲しいな。演劇好きの方は、次回公演を、要チェックです。

Pocket
LINEで送る

弱虫ペダル×J-SPORTSグランツール観戦塾

J-SPORTSが弱虫ペダルとコラボして、
アニメファンに本物のレースに興味を持ってもらおうという企画が立ち上がり、
弱虫ペダル×J-SPORTSグランツール観戦塾
というサイトが立ち上がりました。

実はこちらで、選手紹介や観戦のポイントなど
文章を書かせて頂きました。

このブログで昨年のツールの時に書いた
弱虫ペダルファン向けの文章を目に止めて頂き、
オファーを頂きました。

いろいろ書きたい事はあったのですが、
アニメとのコラボなので、
使えるのは、インターハイ終了時までの登場エピソード
…という条件つき。

だから鏑木がカブって言われているのは、
カヴェンディッシュが、カヴって言われているのを意識して、
たぶん、名前がつけられたんじゃないかと思うけど、
この辺もふれられなかった訳ですよ。
オフィシャルでは。

そして、ある程度レースを知っている人というよりは、
アニメは見ているけれどレースを見たことが無い人がターゲット
という事で、超初級者向けに書きました。

だから、このキャラには、この選手がオススメという人選も、
レースを知っている人だと違う人がいいだろうな…と思う所も。
弱ペダファンは、乗っているメーカーにこだわる傾向があるけど、
レース好きならメーカーより脚質だろうし。

例えば、キッテル。
初級者向けには、イケメンという事で新開にしました。

だけどレースを知っている人だと田所だろうなと。
体格も同じだし、めっぽう早いスプリントで勝ちを上げるのに
胃腸炎だの、発熱だのと、すぐリタイアしちゃう。

でも、初心者はイケメンっていう方が重要だろうから、
新開に当てはめるとしたら、キッテルだろうな…とか。

荒北もトニー・マルティンを選んだけれど、
好きに書いていいなら、引退したジョージ・ヒンカピーだったと思う。
しかも2009年のHTCコロンビア時代。

あの頃は、ヒンカピーが鬼引きして、逃げを捕まえ、
発射台のレンショーがいて、スプリンターのカヴェンディッシュがいました。
ゴール前10㎞から鬼引きのヒンカピーが最初に好きになった選手。
なので、ホントはヒンカピーって書きたい所だけど、
これから観戦する初心者に引退した選手を推薦してもね。

御堂筋は、本当は、シートポストが異様に高くて、
ハンドル幅が狭くて前傾姿勢、そして変態チックな
アダム・ハンセンが最初に思う浮かんだのだけど、
田所にグライペル入れて、ロットを使っちゃったのと、
スプリントの選手じゃないからね。

見た目的にいえば、フルームなんだろうけど、
性格的に考えると、石垣=新城の項目でふれた
トマ・ヴォクレールだと思う。
舌をペロペロ出しながら走って、
疲れたと見せかけてアタックしたり、策士。

まあ、ここもリアル石垣君で、ユーロップカーを使っちゃったので
エピソードでふれるぐらいにして、結局、サガンに。

最近は、おとなしいけど2012年頃の、
勝っと、フォレストガンプや、ハルクのポーズをして、ヒンシュクを買い
ポディウムガールのお尻を触って、ヒンシュクを買い、
好き放題やって、とにかく悪童と言われていた頃のイメージ。

小野田坂道は、エピソードで行けば、リッチー・ポートだろうね。
あの献身的なアシストぶりは。
だけど、メルメットのカットライクも小野田モデルを出してるし、
それをかぶっているモビスターの、
見た目が似てるクライマーのキンタナにしました。

…とまあ、レースを知っている人向けと、知らない人向けでは
チョイスが変わってくると思うのだけど、
それはそれで、あーでもない、こーでもない、自分的にはコレ!
…と盛り上がってくれれば、狙い通りです。

弱虫ペダルしか観たことが人が1人でも、
本物のグランツールを観てみるきっかけになれればと思います。

5月に入れば、ジロデ・イタリアが始まります。
弱虫ペダルにも負けない、劇的なドラマが待っていますよ。

Pocket
LINEで送る