バイロンベイ コーヒー 日本橋店 (三越前)

日本橋

ある程度の年齢が行くと、若者に圧倒され、歩くだけアウェイ感を感じる渋谷の街。
それとは逆のアウェイ感を感じるのが、日本橋です。タワーマンションの成り上がりセレブ感と違い、江戸時代から続く老舗が並び、重厚というか重鎮感というオーラが漂っています。

麒麟

日本橋の真ん中にある麒麟の象は、僕の好きな映画の舞台とキーワードにもなっています。

映画『麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜』
東野圭吾原作の加賀恭一郎シリーズ、その中で、日本橋を舞台としたものがTBSで『新参者』シリーズとしてドラマ化さらにそこから映画化されたのが、「麒麟の翼」です。

これが、2012年公開で、6年前の映画なのですが、出演者の顔ぶれが凄いのです。新垣結衣、松坂桃李、山崎賢人、菅田将暉、三浦貴大、今をときめく若手俳優のホントに若手時代。先を見越してキャスティングされた感が凄い、豪華メンバーです。

ここを歩くと、あの映画の事を思い出してしまうなあ。

三越

日本橋といえば、果物の千疋屋総本店、お茶と海苔の山本山、鰹節のにんべん、甘納豆の元祖、榮太樓總本鋪、呉服屋の「越後谷」は、のちに「日本橋三越本店」に。そのほか、刃物や和紙など、日本の老舗がこの地で創業し、今も生き続けている場所です。

サッカーのワールドカップで、ニワカという言葉がやたら使われましたが、この街にかかると、誰もかもがニワカ。老舗で品物を手に取って見ている時の、ド素人感、
お店のどこかにいる老舗の神様に「おい!ニワカ!」と言われているような被害妄想で、なんだか居心地が悪いです。

そんな街に何で来たというと、各県の物産を扱うアンテナショップは、銀座、有楽町、そして日本橋に多いからです。この日は、島根県のアンテナショップへ。

ミカド

その帰りにお茶でもしようと思ったのですが、少し路地に入った所のミカドコーヒーしか思いつきません。そこで、ぶらぶらと散歩してみる事にしました。

中華

雑誌「Hanako」の最後の方に、フードライター平野紗季子さんの町歩き連載「私は散歩とごはんが好き(犬かよ)」があるのですが、日本橋が特集されたとしたら、取り上げられそうなたたずまいの中華料理「大勝軒」。昭和8年創業で、つけ麺の大勝軒とは何の関係もありません。んー入ってみたい。

バイロンベイ

その先で見つけたのが、バイロンベイ コーヒー 日本橋店。『BYRON BAY COFFEE』は1989 年にオーストラリア・バイロンベイエリアで、家族経営のコーヒーファームを始め、カフェからショップ販売まで成長した地元のコーヒーカンパニー。それが日本に上陸し、浜松町と日本橋にお店を構えています。

赤羽のアエルコーヒーショップは、オーストラリアのメルボルンで、バリスタ修行したと言っていましたが、オーストラリア経由の日本というコーヒーショップ、チラチラと聞くようになってきましたね。

コーヒー

頂いたのは、カフェラテのショート、380円。
夕方で、パイとかは品切れしいたので、コーヒーだけ。後で、調べてみてわかったのですが、オーストラリア発祥のフラットホワイトというのが名物らしいです。きめ細かい泡がコーヒーを覆う、クリーミーな舌触りが特徴。ラテやカプチーノに比べコーヒー感が強く、しっかりと、エスプレッソの味が堪能出来るのだそうです。

フラットホワイト、初耳だなあ。チェックワードに入れておきましょう。

■バイロンベイ コーヒー 日本橋店 (Byronbay Coffee)
■東京都中央区日本橋本町1-5-2
■営業:7:30〜18:00
■定休日:日祝
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

スパイスカレー青藍(高円寺)

青藍

自分好みのスパイシーなカレー探しの旅に出ています。
できれば、インド・ネパールカレーではなく、個人店で、ご主人のこだわりがつまったカレー。さらに言うと黒胡椒が効いている物が好み。

お店探しは、食べログとかは使わずに、インスタで、好みの感じのカレーを探して、位置情報で東京であれば、チェック。それを後でネットで調べるという方式で探しています。見た目の直感を大事にしています。

そんな中で引っかかったのが、高円寺にあるスパイスカレー青藍。ビジュアル的には、同じく高円寺のアンドビールのカレーに似ている。こういう見た目のカレーが好きなんだな。で、調べていくと、マツコの知らない世界の「間借りカレー」の回で取り上げられたのもあり、週末は、整理券が出るほどの人気なのだそうです。

だったらフリーランスの強みを使って、平日の昼狙いで行こうじゃありませんか!月曜はイレギュラーな収録が多く、午後から仕事の事もあるので、11時半の開店を目指してミニベロで高円寺へ。

11時半ちょい過ぎに到着したのですが、すでに満席。
店内で、先にチケットを買って待ってくださいとの事で、店内で、待ち3人目に並びました。

カレー

選んだのは「スパイシーチキンカレー」と「ポークジンジャーキーマ」の「2種盛り定食」1100円。

しかし、先入観とは恐ろしい物で、見た目とスパイシーという言葉から、辛めのパンチのあるカレーを想像していたのですが、刺激的な辛みも無ければ、山椒のような痺れも無い。どちらかというと、スープの旨味と野菜の甘みが強く、最初の一口目で、「え?」と、拍子抜けしてしまいました。

カウンターの上にある写真図解入りのカレーの説明にも、「スパイシー ≠ 辛い」と書かれています。

こちらの提唱する「スパイシー」とは、ホールスパイスの香りを楽しみましょうという物。

玉ねぎ、黄緑色野菜、鶏ガラ、鰹節、昆布の旨味をベースに、カルダモン、クミン、花椒、コリアンダーなど、粒のスパイスがふんだんに使われていて、それを噛んだ時に、パっと口の中にスパイスの香りが広がります。

食べ終わってからの方がわかりやすいかもしれません。口の中に残っていたスパイスの粒が、後から噛んで潰されると、プチンという感じで、そのもの本来の香りが飛び出します。

こちらのお店に行くときには、「スパイシー ≠ 辛い」を頭に入れてから行った方がいいです。スパイスの新たな楽しみ方なので、それを理解するまでに、半分以上平らげてしまいました。もったいない。

■スパイスカレー青藍
■東京都杉並区高円寺北2-41-15
■営業
11:30~14:00
18:00~20:00
■定休日:火曜日・金曜日
場所はこのへん
お店のfacebook

Pocket
LINEで送る