エコール・クリオロ(小竹向原)

エコールクリオロ

NHKの「チコちゃんに叱られる」が人気です。
「いってらっしゃーいってお別れするとき、手を振るのはなぜ?」など5才の女の子から問いかけられる素朴な疑問に答えられないと、「ボーっと生きてんじゃねえよ!」と叱られるという番組です。

最近は、この人気に便乗する番組も増え、「出没アド街ック天国」で高円寺を特集していた時も、イノッチが古着屋で「洋服はどうして、男性は左前、女性は右前?」など、同行しているディレクターや、お店の方に聞くという演出を入れ始めました。乗っかるなあ。

雑学といえば、かつて「トリビアの泉」の「へ〜ボタン」が流行しましたが、トリビアが放送終了したのが2006年だから、12年前。干支一周回っての雑学ブーム再来です。2006年といえば、「脳トレ」もブームになっていましたから、クイズ番組の人気とかも、一周回っての周期なのかもですね。

小竹向原のクリオロ東京本店に行った時に、そんなチコちゃん風の雑学の演出に使えそうなネタを発見しました。

ショウケース

ショーケースで目に止まったのは「こだわり黒いちじくのタルト」570円。
ところで「いちじく」って「無花果」って書くけど、何で花が無いのに実がなるの?という疑問が持ち上がってきたのです。そこでイートインしながら、スマホで調べてみる事にしました。

「無花果」というと橋本治の小説「無花果少年と桃尻娘」が思い出されます。
女子高生の口調で書かれ、高校生の姿をリアルに描き出したと話題になった「桃尻娘」の続編で、今考えると「桐島、部活やめるってよ」とかの源流になっているのではないかと思うのですが、懐かしくなって少し読み返してみたら、

『大きな声じゃ言えないけど、あたし、この頃お酒っておいしいなって思うの。黙っててよ、一応ヤバいんだから。夜ソーッと階段下りて自動販売機で買ったりするんだけど、それもあるのかもしれないわネ。』

と、女子高生というより、オネエ言葉のようで、女子高生の言語がすっかり変わってしまったんだろうなと思いました。流行を取り入れるって、その瞬間はカッコいいけどあっという間に時代とズレて死んでしまうので、怖いですね。

話は戻って「無花果」の花が無い問題。
いちじくのタルトと一緒に注文したカフェラテが運ばれてくるまでの間、調べていると、意外な事実が判明しました。

実は、みんなが実だと思って食べている部分が花で、白いヒゲのような物が「いちじく」の花なのです。花が実の中に隠れて咲くという変わった仕組みになっていて、僕らは花の部分を食べている事になるのです。

刺身の脇に添えられている食用菊は、花びらだけをむしって醤油皿に入れる薬味だそうですが、あちらは添えられていても食べる人はほとんどいないのに、「いちじく」の場合、知らず知らずのうちに花を食べていたのですね。

外国産の「いちじく」の場合は、当初は下の部分に穴が空いていて、イチジクコバチという蜂が入ってきて受粉し、成長すると穴が塞がるそうなんですが、日本で栽培されているイチジクの品種は、虫が花粉を運ばなくても実がなる性質の単為結果性を持った品種なので、割っても虫が出てくる事はありません。ご心配なく。

花だったら花言葉はあるのかと調べてみると、無花果の花言葉は「子宝に恵まれる」「実りある恋」「裕福」などだそうです。

いちじく

タルトに使われている黒いちじくは、風土的に日本での栽培が非常に難しく、生産者が極わずかに限られていて貴重な物だそうですが、糖度が高く蜜のようなねっとりした自然の甘味が幸せを運んで来てくれます。美味しかった。

ラジオとかでDJがしゃべるネタ探しをするのが、僕らの職業なんですが、こんな感じでいつも考えている訳です。
チャリカフェはネタ探しなんです。

■クリオロ 東京本店 (CRIOLLO)
■東京都板橋区向原3-9-2 サントスビル 1F
■営業:10:00~20:00
■定休日:火曜
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

潜水艦映画、個人的ベスト10

中国、楚(そ)の項羽が、漢の軍に包囲されていたとき、四方を取り囲む漢の中から多くの人が楚の歌を歌うのが聞こえ、敵軍に多くの楚の人間が降伏し寝返ったと思い絶望した…というのが「四面楚歌」という言葉の由来だそうです。

「四面楚歌」、「八方塞がり」「孤立無援」
そんな絶望の言葉が似合うのが潜水艦映画です。

浮上すれば敵の攻撃の的になり、敵の爆雷から逃れる為に深く潜りすぎると、水圧に耐えきれなくなり圧壊。
長い間浮上出来ずに潜り続けると窒息。
爆雷による衝撃で浸水。
次から次へと難問だ押し寄せるパニック映画でもあります。

自分が思っていた戦争映画と違う面白さがあり、ハマりにハマりまくってしまいました。

潜水艦映画には、大きく分けて4つのパターンがあり
●絶体絶命のピンチからの脱出劇
●スクリューだけからの相手の動きを推理する、戦術の頭脳戦
●経験だけで押しつける艦長派と、慎重な副艦長派の対立
●好敵手同士の推理戦と、芽生える友情
などが描かれるパターンがあります。

そこで、潜水艦映画を観まくった中から個人的なベスト10をあげてみたいと思います。
マニアも多く「潜水艦映画にハズレなし」という言葉もあるのですね。
軍事物は歴史物と並び、史実原理主義者の方もいるので、フィクションでも許せないという人とは、評価が違うと思いますが、あくまでも自分が面白かったベスト10という事で、お許し頂きたいです。

【第1位・Uボート】
潜水艦映画の代表する1作。
第二次世界大戦中のドイツ軍潜水艦の過酷な戦いの日々を描き、絶体絶命のピンチからの脱出劇にハラハラとさせられます。
現在、1時間近くシーンを加えられたディレクターズカット版がメインになっていますが、3時間超えと長く、正直いらないシーンもあるので、劇場版を見つけられたらそちらをお勧めしたいです。
観たことない人でもテーマソングを聴けば、ああこれ聞いた事あるとなるハズ。

【第2位・眼下の敵】
南大西洋で出会ったアメリカ駆逐艦とドイツのUボートの、互いに相手の動向を探りながら繰り広げられる死闘。頭脳的な攻撃、緊迫したサスペンスと駆け引きを描いた戦争アクション。そして互いに好敵手と認め、芽生える友情。
展開も早くスピーディーに物語が進むので、最初に観るのにお勧めの1本です。

【第3位・ハンターキラー 潜航せよ】
攻撃型原潜「ハンターキラー」は、現場付近に沈んでいたロシア原潜の生存者を捕虜にします。その頃、ロシア国内で世界を揺るがす陰謀が企てられていることが判明。それを阻止すべくロシア海域への潜航命令が下る。
潜水艦映画初心者にお勧めしたい作品。『ワイルド・スピード』製作陣が作っているので、どちらかというとドキドキ&ハラハラというアクション色の強い作品で退屈させません。潜水艦マニアからすると少し大味かという感じもしますが。

【第4位・深く静かに潜航せよ】
魔の海域と呼ばれた豊後水道で、アメリカ潜水艦と日本軍駆逐艦との頭脳戦。
敵艦への復讐に燃える艦長とその命令に理不尽さを感じながらも従う副艦長の、意地と意地のぶつかりあい。日本軍兵士の日本語が片言なのはご愛敬。

【第5位・U571】
ドイツ軍Uボート571号から暗号解読機“エニグマ”を奪取すべく、ドイツ軍補給部隊に偽装して、敵Uボートに乗り込み、敵艦を強奪。盗んだ潜水艦で走り出す〜的作品。
「深く静かに潜行せよ」へのオマージュがあったり、敵艦をそんな簡単に操れるのか?など、軍事マニアには許せない所もあると思うが、まあ、フィクションとして楽しむ分には、面白いと思います。

【第6位・レッドオクトーバーを終え】
ショーン・コネリー主演で映画化したサスペンスアクション。
アメリカ東海岸に接近するソ連の最新原子力潜水艦・レッド・オクトーバー。艦長の真意を探ろうとするCIA。それを察知し、阻止する為に偽情報でかく乱するソ連。
対応に苦慮したCIAは、艦長の真意を探るためにひとりの男を送り込みます。
第二次世界大戦後なので、武器や潜水艦も近代化され、Uボートものとは違う面白さです。

【第7位・クリムゾンタイド】
ロシアの反乱軍がシベリア核ミサイル基地を占拠したことを知りアメリカは、原子力潜水艦アラバマを太平洋上に出港させます。
核ミサイル発射をめぐって、たたきあげ艦長とエリート副艦長の間で対立。艦内は二派に分かれての暴動が起きてしまうのでした。自分の経験だけが正義で正しいと強行する艦長。
日大アメフト部、レスリング、大相撲、古い体質での運動部や協会のパワハラが問題になった今年、とっても感情移入しやすい作品です。

かつてJR東日本のCMでも、映像を使いパロディーが作られました。↓

【第8位・Uボート 最後の決断】
アメリカ軍の潜水艦は、ドイツ軍Uボートとの戦闘を繰り広げ、Uボートの魚雷が命中。僅かに生き残った兵士たちは捕虜となり、Uボートに乗船させられます。しかし潜水艦の中で死傷者が多数出て、ドイツ軍だけでは、潜水艦を操艦出来なくなってしまいます。
さあ、どうする?
低予算映画であり得ない設定ですが、フィクションとして楽しめば面白い作品です。

【第9位・K-19】
28年間封印されていた実話を元にした作品。
無能な艦長の判断ミスで、自ら危機にさらせれていってしまうストーリー。そんな無能な艦長を演じるのが、ハリソン・フォード。実話を元にしているが、元乗組員からは違いすぎるとクレームもついたそうです。

【第10位・沈黙の艦隊】
唯一のアニメですが、潜水艦映画にハマるきっかけとなった作品です。
日米共同で極秘裏に開発された最新鋭原子力潜水艦「シーバット」。それに自衛艦を引き連れて乗船した海江田艦長は、米軍を離脱して、独立国家「やまと」を宣言。沈めに来る米軍の攻撃を、天才的かつ冷静な判断で読み切り、奇跡的な戦術で応戦するというストーリー。
漫画発なので、上手く行き過ぎるほど、上手くいきますが、なんだかスカッとする作品。
原作の漫画家「かわぐちかいじ」作で、現在、ビッグコミックに連載されている「空母いぶき」は、尖閣諸島を中国軍に占領され、自衛隊が奪還に向かうという作品ですが、主演に西島秀俊、共演に佐々木蔵之介を迎え、実写化されるので、それに先駆けて、これを観ておくと面白いかもしれません。

気になる作品があったら、ぜひ1本観てください。
新たな潜水艦映画の魅力が楽しめると思います。

Pocket
LINEで送る