園子温監督作品「自転車吐息」

自転車関連の映画を調べていたら
園子温監督の作品に「自転車吐息」なる作品がある事が判明しました。

「ぴあ フィルムフェステイバル」に
『男の花道』という8ミリ映画を出し、
その年のスカラシップ(制作補助金制度)に選ばれたて撮ったのが、
この「自転車吐息」。

つまり、園子温監督にとってのプロ初作品です。

【あらすじ】
友人たちが出て行ってしまった田舎町で、
3年目の浪人生活を続ける北史郎と友人の圭太。
史郎は元旦の誕生日の直前、20歳が終わろうとする年の暮れに、
さえない毎日を送る自分が嫌になり、圭太を誘って町を出る決心をする。
そして圭太の気持ちをかきたてるために、
高校時代に友人と製作し未完成に終わった映画『一塁』の
続きを撮影することを提案するのだが……。

制作金補助とは言っても、大金がかけられる訳ではないので、
園子温監督が主演をつとめるほか、
監督の父親や母親、友人達が出演するので、
演技もつたないし、若さゆえの粗さも目立ちます。

見始めてしばらくは、意味不明な部分も多く、
自主映画にありがちな、若さが作らせた自己満足系かと思っていました。

でも、次第にちゃんと第三者的視点で描いている事がわかって来ます。

青春で迷走や葛藤する登場人物達の奇妙な行動に対し、
「おかしいんじゃない?」「変な人」
と、第三者のポソっとした発言が現実に引き戻します。

ここでの「自転車」は、いつまでも大人になれない男達の象徴。
現実的な女性達は、その自転車をあっさり捨てたり、
車に乗り換えたりして、大人になっていくのに、
いつまでも男達は、自転車(青春)にしがみついているのです。

それが、映画のテーマになっています。
のちに、園子温監督のこの映画にたいするインタビューを読んだら、

プロ初作品を撮るにあたって、プロと戦っていた

と語っています。

自分の8ミリで培ってきたものを、決して捨て去る事なく、
馴染ませねばならなかった。
多くの8ミリ作家はここでつまずいてきた。
簡単にいえば、プロに「負けて」いくのである。
自分を捨てて、あたかもそれまでの自分が無かったかの様に、
きれいサッパリ「プロ」へと「転身」していく。
そんな人をいっぱい見てきた自分にとって、この現場は、闘争だった。

この映画の中での「プロ」を象徴するのは、女性達の視点でしょう。
大人であり、常識人であり、妹さえも、兄の不甲斐なさを感じている。

だからこそ、大人になれない男達のこだわりが、
常識人からみれば奇妙奇天烈に映る。

未練や後悔を引きずったままた意固地になって生きる男達は、
気持ちの断捨離が出来ない、心のゴミ屋敷のようです。

「ひきこもり」「ストーカー」「自殺」「家族との断絶」
後に、園子温監督が得意とする、
ずるずると闇に引き込まれ堕ちていく人達をテーマにした作品、
その源泉がここにある事が、はっきりとわかります。

この映画を作っていた自分を、園子温監督は、こう語っています。

私は、二十五才だった。
そして、「今だに十八才で立ち止まっている自分」と格闘していた。

ラストシーン、人は誰かの決めたルールや価値観で歩いている
そんな事を一発で表現しているシーンがあるのですが、
若さゆえの粗さが、大人になった自分にトゲとして刺さります。

こういう仕事をしてる人って、下積み時代に
「いつまでも夢見てないで、ちゃんとした仕事につきなさい」
…て事を、親やまわりの人に言われながら、
なにくそと思って無我夢中でやっています。
そして、トガってるって言われます。

今の自分はどうだ?トゲ?そんな物はとっくに失って、まん丸じゃないか。
園子温監督が戦っていたプロに、いつの間にか負けていた。
もう一度、立ち上がって戦う力は、残っているんだろうか?

こういうトガった作品だから、
POSデータで並べられる通常のレンタル店には並ばないけれど、
YouTubeほか、Amazonでもストリーミングでレンタル出来るようなってきたので
逆にインディーズ映画にとっては、発展出来るチャンスなんじゃないだろうか?

Pocket
LINEで送る

アニメ・ヒルクライムガール

ヒルクライムガール

庵野監督企画によるドワンゴとスタジオカラーが日本アニメーションの可能性を探るプロジェクト「日本アニメ(ーター)見本市」がスタートしています

予算と時間が限られた中で作られた短編アニメ作品。さまざまなディレクター陣による、オリジナル企画・スピンオフ企画・MusicPVなど「ジャンルを問わず愛と勢いで創りきる数々のオムニバスアニメーション作品」を毎週金曜日に1話ずつネット公開されるというもの。

手法は自由だけど、一つだけ統一感を持たせようとという事で、声優は、山寺宏一さんと、林原めぐみさんの二人で、全てをやるという物。

実は、一緒にお仕事をさせて頂いている山寺さんが、僕が自転車好きという事で、自転車の短編アニメをやった話しを教えてくれていました。
情報解禁になるまで書けなかったので、すごい楽しみでした。

山寺さんは「まんが日本昔話みたいに、全部の声を二人でだよ。でも面白い」って言っていましたが、七色の声を持つ、この二人だから出来るキャスティングでしょう。

で、その第二弾、11月14日に公開されたのが、『HILL CLIMB GIRL』

自転車好きの女子高生「ひなこ」が、毎朝、坂の上の学校までの通学で、自転車で同級生の男子を相手にヒルクラムで戦うというお話。

SKYやウィギンスも出て来るし、自転車乗りならした事のあるような妄想も入っているので、ロードに乗ってる方は、さらに楽しめるのでは?

アニメが観られるのはこちらから

山寺さん&自転車のアニメと言ったら、「茄子 スーツケースの渡り鳥」も忘れちゃいけませんね。「茄子 アンダルシアの夏」の続編。こちらは、宇都宮で行われるジャパンカップが舞台になっています。

あと、通学の途中でヒルクライムというと、このマンガ。並木橋通りアオバ自転車店。

こちらは、自転車エピソードのオムニバスマンガなんですが、1巻の2話目で、電動アシストの女子高生に、ロードバイクの男子が挑むという逆の設定で、ヒルクライムの話しがあります。

こちらも、1話完結なので、アニメ『HILL CLIMB GIRL』みたいに、さくっと読めちゃいますよ。

Pocket
LINEで送る