No.18ダイニングバー (池袋)

池袋には色々と行列のお店がありますが、信号の所からの行列となっているのが、台湾のタピオカドリンク店のChatime。タピオカミルクティーというと「Gong Cha」が大人気で、池袋でもルミネ池袋にお店がありますが、 Chatimeもなかなかの行列。この辺は左に折れると風俗街で、若い女子が来るエリアではないのですが、恐るべしタピオカミルクティーの力という感じです。

池袋六又

そんな女子達の行列をスルーして、池袋の六ツ又陸橋方面へ。世にはいろいろなマニアがいますが、高層道路とかジャンクションとかのマニアに有名な場所です。平面で六交差する交差点の上で、首都高が二階建てになっていて、とにかくゴチャゴチャしている場所です。

それを越えた所にあるのが今回の目的地、No.18ダイニングバーです。年末、年始で豊島園のTHE GIANT STEPで、旨いハンバーガーのスイッチが入り、個人的に都内No.1と思っている「No.18」を久々に訪れてみようと思った訳です。人気に火がついたのか、行列が出来ていました。

お店の外には峰屋のケースが積まれていました。ハンバーガーショップから絶大な支持を受けてる峰屋のバンズ。東新宿に本店があるのですが、池袋芸術劇場の中にも支店があるんですね。これを書いていて、今、知りました。今度行ってみましょう。

さて、頂いたのは一番に人気のアボカドチーズバーガー1300円と、ランチコーラ150円。

バーガー袋に入れる時に、上下逆になってしまったのですが、口に入ってしまえば同じだろうとズボラに一口噛みついて、もぐもぐしながらその切り口を見ていたら、お店の方に「あの〜良かったら上下を直して、かぶりついてみてください。その方が旨くなるように作っていますので」と言われました。

言われるままに、バーガー袋を半回転させ、肉が手前側に来るようにして、かぶりついてみました。

ヤバイ!確かに旨い!マジ、感動!

こちらのパティは、ミンチじゃなく、粗めにチョップした肉を固めて作っているので、ステーキのような食感です。さらに、江古田の「さとう」も半生推奨ですが、こちらは赤身を残したミディアムレア推奨。アボカドに負けずに肉がガツンと来て、ハンバーガーがバランス良く味わえます。

皆さんは、僕のようにズボラしないで、バーガー袋の中で、写真のような上下に見えるようにして、かぶりついてください。

ところで、こちらのNo.18には、引っ越しの噂もあり、もしかしたら気軽に食べられなくなるのでは?と心配で聞いてみたら、引っ越しは事実ですが、この場所から2分程度の同じ池袋だそうです。ほっと一安心です。

そうえいば、この日のハンバーガー、14時前に完売となり、僕の後、5組ぐらいでオーダーSTOPとなり、食べられずに引き返しているお客さんもいました。行く時は早めが確実です。

■No.18ダイニングバー (No.18 DINING&BAR)
■東京都豊島区東池袋2-63-15 前田ビル 1F
■営業
11:00~15:00(LO14:30)(ランチは、火、木、土、日のみ営業)
18:00~23:00(LO22:30)
■定休日:月曜
場所はこのへん
お店のfacebook

Pocket
LINEで送る

メゾンカイザー 池袋サンシャイン店(池袋)

メゾンカイザー

またまた今回も「カンブリア宮殿」ネタ。フランスパンのお店、メゾンカイザー。
父親の跡をついで、あんぱんの木村屋の七代目になるはずだった男が、お家騒動で、会長の父親が解任されて、自分も進路を絶たれました。そこから、フランスパンに転向し、大成功を成し遂げたという物語。番組終了後から、メゾンカイザーのサイトがダウンするぐらいの反響に。そこで、翌日、その話題のフランスパンが食べられるカフェ、池袋サンシャインシティーアルパの「メゾンカイザー」へ。館内側は、行列が出来ていたので、こちらはテラス席の写真です。

青空

いつも人気で行列が出来るそうですが、テレビの反響もあってか店内満席。天気もいいので、テラス席に案内してもらいました。

テラス

天気の良い日、テラス席は、赤ちゃん連れのママにお勧め!というか、半数以上がベビーカーのママ達。ママ友とグループで来ている人もいれば、お一人で赤ちゃんを寝かしつけて、ゆったりとした時間を過ごしている方も。多少泣いても、外の音に紛れて気にならないし、泣き出したら、iPhoneのオルゴールを聴かせてあやしたり。泣き止んで寝たら、ほっとしてゆっくりお食事を楽しんだり。ベビーカーのまま、テーブル脇で赤ちゃんをあやせるのがいいですね。

ランチ

メゾンカイザーは、フランスの名門のパン屋さん、エリックカイザーの日本支店。フランスに渡り、エリックカイザーの元で修行し、日本での支店をまかされました。日本にフランスパンを広めた、立役者でもあります。

あのフレンチの名店、三國シェフのオテルドミクニでも、メゾンカイザーのパンしか使わないと断言しています。フランス大統領が来日した時に、三國シェフがランチを担当し、メゾンカイザーのパンを出したら、大統領が「日本なのにパリにいるみたい」と、驚いたという逸話も残っているほど。

そんな番組をみたら、どうしても食べたくなって池袋へ。ランチは、牛モモ肉のグリル。1500円。サラダ、ドリンク、そしてパンは90分間食べ放題。

一番食べて見たかったのは、シンプルなバゲット。普通のフランスパンより固めですが、噛むほどに味わい深い。柔らかいパンは、お肉のソースを絡めて頂きましたが、バゲットだけおかわりして、味を噛みしめました。うん、確かに旨い。
池袋西武にもお店があります。

■メゾンカイザー 池袋サンシャイン店 (MAISON KAYSER)
■東京都豊島区東池袋3-1-2 サンシャインシティアルパ 1F
■営業:
11:00~平日14:00(L.O)土日祝15:00(L.O)ランチタイム
平日14:00~/ 土日祝15:00~(ティータイム)
17:00~22:00(L.O21:00)(ディナータイム)
■定休日:不定休
場所はこのへん
お店のサイト

インフォメーション

ランチを頂いたあとは、レシートと駐輪場の駐車券を持って、案内所、インフォメーションセンターに。すると、3時間無料になる駐輪カードをくれます。

駐輪場

サンシャインの駐輪場は3カ所あり、こちらは、東京ハンズ側から渡った所にあるファミリーマートの裏手。江古田から、メゾンカイザーのバゲットを食べに、池袋までひとっ走り。ミニベロなら、サンシャインまで20分。電車を使ったDoor-to-Doorより、断然早いです。

Pocket
LINEで送る