Viva la Burger (池袋)

久々にいい店を教えてもらいました。僕がハンバーガー好きである事を知る友人のM君から、「練馬で間借りでランチにハンバーガー屋さんをやっていたお店が、池袋に移転してお店を出したの知ってます?」と教えて貰ったのが、Viva la Burger。

練馬区役所の近くのフィッシュ グラウンドというイタリアンバルみたいなお店の昼を間借りして、ハンバーガー屋さんをやっていたそうです。

それが独立して、西池袋に移転オープン。西池袋と言っても、立教大学の方ではなく、サクラホテルとかのある方面。なので、隠れ家というか穴場です。

ただ、池袋の東口で人気のハンバーガー屋さん、NO.18も駅からかなり離れた所にありながら行列が出来るので、こちらにもその可能性があります。

店内の内装は、ご主人が自力でD.I.Yされたそうですが、そうは見えないおしゃれな作り。

頂いたのはBOUSHIチーズバーガー1150円。フライドポテトとドリンクがついたCセットは、+300円。五寸釘で貫かれたフォルムが特徴です。

BOUSHIとは、チェダーチーズをフライパンで溶かした所へ、バンズを載せて防止状にしたもの。チーズといえばとろけるが定番ですが、焼かれているのでパリっとした食感もあり、なかなか面白いです。

そして、僕が気に入ったのが、パティがチョップした肉を固めて使っている事。東口のNO.18もなんですが、このチョップ系の方がステーキを食べているような食感もあります。さらにこちらでは、わざと大きめの肉の塊も残したりしているので、それを食いちぎる時のワイルドさが、とてもいい。食ていて楽しくなるハンバーガーです。

通常なら、ポテトはケチャップやマスタードをつけて食べるのですが、こちらでは袋にかなり肉汁が残るので、それをつけて食べるのをオススメしています。試しにやってみると、なかなか美味しい。

ランチの遅い時間に行ったので、僕の他にいた女子大生が帰った後に、色々とお話させて貰いました。

NO.18をはじめとする東口のハンバーガーショップとも交流があるのですが、西口にはグルメバーガーのお店(個人店)が、一軒もないので、あえて西口で挑戦してみる事にしたそうです。

交友関係も広いようで、南新宿のICONなんかとも繋がっているみたい。

かなりのお気に入りとなったので、激混みすると嫌なので、本来なら教えたくないのですが、長く続いて欲しいので、皆さんにもぜひ足を運んで欲しいです。

■Viva la Burger(ビバラバーガー)
■東京都豊島区池袋2-59-5 1F
■営業:
11:30~16:30(月・木~日)
17:30~22:00((月・木~日)
11:30~22:00(L.O.21:00)(水)
■定休日:火曜日
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

COFFEE VALLEY(池袋)

コーヒーバレイ

生放送がある時は局で少し早いランチを頂きます。だいたい11時前後。いわゆるブランチですね。Breakfastと、Lunchの間で、Brunch。「ブランチ」が最初に使われたのが、1896年頃のイギリスとされていますが、日本では2002年から「王様のブランチ」という番組が始まって、その頃から定着した言葉ですかね。

ブランチを頂くと夕食の時間も前倒しになるのですが、ランチとディナーの間は、なんと言うんでしょうか?

調べた所、イギリスのアフタヌーンティーがそれに相当する言葉で、アメリカのハイティーも、最近ではアフタヌーンティーと呼ばれるようになったと出て来ますが、これで正解でしょうか?それとも他に呼び方がありますか?

そういえば、上京する前、高校時代までは岩手にいたのですが、夕食は17時30分前後でした。今、考えると早いなあ。ウチは父親が外国航路の船乗りだったので、半年に1度ぐらいしか帰って来ず、子供の時間に合わせて早めの夕食だったんでしょうね。小学生時代から夕食の時間は変わらずに17時30分、高校に入ってからは、部活で遅くなる時には家に電話して「夕食に遅れます」と伝えていました。今考えると、いい子だったんだな。オレ。笑

写真的にはモーニングに見える構成ですが、これを17時に食べたので、アフタヌーンティーって言っていいんでしょうか?カフェラテが530円の、トースト&ゆで卵付きが、300円。

結局、これだけではすぐにお腹が空くので、小腹が空いたのを埋める食事になってしまったのですが、この時間はちょうどいい感じでした。

僕のとなりでは、女子高生の二人組が、僕と同じセットを頂いていました。家に帰ったら別に夕食は頂くんでしょうか?制服も着崩したりせずに、きっちりとしていたので、たぶんいい所の子だと思うのですが、大人の多いカフェで談笑しながらお茶してる姿を見て、不覚にもキュンとしてしまいました。高校まで田舎で過ごした自分にとって、放課後にカフェって…。

上京して来たばかりの頃、渋谷の女子高生みて、チェックのミニスカートにポロシャツというドラマの中でしか見たことがないような制服が、現実の世界に存在するのをみて、衝撃を受けた事を、ちょっと思い出しました。今考えると、それだけ田舎で過ごしていたんだなあ。

ちょっと懐かしくなって母校の今の制服を検索してみたら、自分たちの頃とあんまり変わらなくて、ちょっと笑いました。女子はもっと可愛いのにしてやれよ!

■コーヒー ヴァレー (COFFEE VALLEY)
■東京都豊島区南池袋2-26-3
■営業:
8:00~22:00(平日)
9:00~22:00(土日祝)
■定休日:無休
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る