タイストリートフードbyクルン・サイアム

池袋駅構内に2016年に出来ているので、かなり経っているのですが、全然、立ち寄ってなかったエリア東武イケチカDining。

「働く女性がちょっと一息つける都会のプチオアシス」がコンセプトらしいのですが、6年前のキャッチコピー。今の多様性の時代だと「専業主婦は疲れないというのか」など、ケチがつきそうな感じもしますね。

こちらの「タイストリートフードbyクルン・サイアム」は、そのコンセプト通り、8割が女性客で、平日の18時前後なのに常に満席。コロナ禍というのが嘘のようです。

ちなみに「タイストリートフード」が店名。こちらのタイ料理のお店を運営するグループは「クルン・サイアム」「オールドタイランド」「タイストリートフード」などスタイルに合わせてブランド名を使い分けていて、最初に「タイの食卓 クルン・サイアム 自由が丘店」からスタートして、お店を増やして行ったので、「byクルン・サイアム」がついています。

頂いたのは、タリー・パッポン・カリー、1300円。

タレー(海鮮)、パッ(炒め)、ポン(粉)、カリーで、イカや海老などのシーフードを炒め、カレー味のとろみをつけたもの。お店のメニューの説明的には「具沢山海鮮のふわふわ卵とじカレー」との事で、カレーライスというよりは、カレー味の卵とじという感じ。

メニューには、「タイの高級料理店でしか味わえない上品な味」と書いてあり、タイ料理の中では割とマイルド系。でも、野菜もたっぷりだったりして、女性客が多いのも納得な感じです。

この東武イケチカDiningに入るのには3つの入り口があるのですが、パン屋さん脇のカプセルトイなどが置いてある通路は、何故か缶チューハイなどを手にした、駅で立ち飲み族がいるのが不思議でした。

■タイストリートフードbyクルン・サイアム 池袋店(THAI STREET FOOD)
■東京都豊島区西池袋1-1-25 B1F 東武イケチカDining
■営業時間
11:00~23:00
11:00~15:00(ランチ)
■定休日:無休
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

ティーショップ パールヴァティ(千川)

千川を自転車で走っていたらサイクルラックらしき物が目に入ってきました。赤羽とか、荒川サイクリングロードに出るような通り道の所には、サイクルラックが置いてあるお店が多かったりするのですが、何故に千川?

サイクルラック以外の可能性もあるので、近づいてみると自転車のマークがついています。お店は紅茶のお店なのに、何故に自転車?と疑問が湧いたら入らずにはいられませんでした。

紅茶のお店「ティーショップ パールヴァティ」

インドのダージリンティーに惚れ込み、ヒマラヤ山麓の山岳地帯にある生産地にも足を運んだそうで、自らのブランドの茶葉もプロデュースしています。

紅茶にこだわるお店なのに、例のサイクルラックが気になり聞いちゃいました。

自転車置き場という目印の為に置いたもので、もちろんロードなどを吊してもいいけれど、あの間にママチャリなども置いて貰えればという事でした。自転車置き場の目印がメイン。

紅茶に戻って、頂いたのはダージリンティーのファーストフラッシュ。緑茶でいう所のその年の新芽を摘み取った一番茶的なもので、若い葉なので、爽やかな味わい。

ポットの蓋を取って、ぜひ香りを楽しんでくださいとの事で、紅茶の香りを楽しみます。烏龍茶もまずは香りをという儀式がありますが、本来なら日本茶もあるんでしょうね。すっかりペットボルに慣らされてしまいましたが、急須を思い出すとお茶の香りも浮かんで来ます。

ホットティーは1回おかわり出来ます。お願いすると茶葉の入ったポットだけ持って行って、淹れ直してくれます。

パウンドケーキは400円ぐらいだったかな?1100円出してお釣りを貰ったのだけ覚えています。

サイクルラックが目に入った事から、紅茶を飲む事になったお話でした。

■ティーショップ パールヴァティ
■東京都豊島区要町3-2-8
■営業:9:30~18:00
■定休日:水曜
場所はこのへん
お店のオフィシャルサイト

Pocket
LINEで送る