モカ(江古田)

基本、自分は人見知りなんですが、人見知りではなく「店見知り」という事もありませんか?

定着した言葉にはなっていないのですが、人見知りが人と話せないように、入ったことがない店、利用したことがないお店などに入れないという事。

僕は江古田のお店に関しては、江古田のお店を全店制覇をあげたブログ「江古田日和」をやっていた頃に、突入精神は養ったハズだったのに、やめてからは、「今は事情が違うのでは?」的、小心者的心配が芽生え、なんか入りにくいなあ的な感情がまた、甦ってきました。

音大通りのモカも、何回も行っているのに、バイトのコがいる、いないで、2階はやっていない事があったりして、コロナ禍の今は、バイトいないだろうなあ…とか、行く前に心配しすぎて足が遠のいてしました。

ただ、夏っぽい事が出来ない今、江古田の夏の定番メニューだけは制覇しておきたいなあと思い、行ってみると、お母さん一人でやっていましたが、2階も可でした。心配しすぎだったー。

江古田の隠れた夏メニューが、Bセットハーフ。

元々Bセットとは、チーズのホットサンドなんですが、「ハーフ」という言葉をつけると、ホットサンドの片方にバニラアイスが挟まって来るという裏メニュー。「Bセットハーフお願いします」というと、「はい、Bハーフね」と言われるので、通ぶりたければ「Bハーフ」でも通じます。

来たら、写真はサクっと撮ってすぐに食べ始めないと、バニラが溶け始めて洪水となります。なる早でバニラサンドで食べた後、少しだけ流出したのを残りのチーズのホットサンドで、すくって食べるのが基本。

のんびり写真を撮っていると、バニラの洪水で、バニラフォンデュみたいになってしまいます。それはそれで、また面白いんですけどね。

この時、2階には自分以外、アラサーぐらいの女子2組。女子大生ではない感じですが、結婚指輪は誰もしていませんでした。何でそんな所、いちいちチェックするかねえ。

そんな事よりも、全員が注文していたのが「Bハーフ」。江古田の正しい夏メニュー。全然知らない他人なのに、勝手に一体感を感じてしまいました。

江古田の夏といえば、これだよねえ。

■モカ
■東京都練馬区栄町39-5
■営業:9:00~19:00
■定休日:日曜
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る

ハウスカフェ 江古田プラス(江古田)

「痩せましたね」と、ハウスカフェ 江古田プラスの、ご主人が言ってくれました。

コロナ自粛期間初期、テイクアウトがどれも以外と大盛で、しかも家から外に出ず動かない物だから、まんまとコロナ太りしました。

しかし、コロナ期間中に減量する「コロナ痩せ」を目指して、昼は好きな物を食べる代わりに、夜は炭水化物抜き、そしてマスクをしてのウォーキングと生活習慣を変えた所、5月〜7月で、6㎏減量。太った部分も足すと8㎏減らす事に成功しました。

でも、ずーっとマスクしているから、誰にも気づかれないのですよ。意外とね。

まあ、体重キープの方法は身につけたので、昼はご近所の旨い物めぐりを続けています。もうコロナ禍の楽しみは、それしか無いですね。

こちらの 江古田プラスは、洋食をメインとしたリノベーションカフェです。

お店の前には自転車を止められないので、ゆうゆうロードの1時間無料の駐輪場へ。

この日頂いたのは、メカジキのグリル。ドリンク付きで1200円。

なんか盛り付けのフォルムがオシャレになって、カフェ飯感が増し増しですね。

そのせいか、お一人様の女性が多く、2階にはお一人席もいくつかあるので、ソーシャルディスタンスが保たれています。お店の奥様も、お客さんが買えるたびに席を消毒していますし、そういうのを見ているから安心してご飯が食べられますね。

キャバクラやホスト以外の居酒屋系の飲み会でもコロナが発生していますが、外からみると、酔っ払って大声で話し、ツバ飛ぶよなー!ってぐらい。あれじゃ危ない。

カフェは、メニューが届くまでマスクして待っている人多いし、食事したらすぐマスクして退店。

8月は美味しいはもちろん、安心なお店選びも大切になりますね。

■ハウスカフェ 江古田プラス (house cafe 江古田 plus+)
■東京都練馬区栄町20-5
■営業:
11:30~13:45(ランチ)
14:30~17:30(カフェ)
■定休日:火祝
■場所はこのへん
お店のInstagram

Pocket
LINEで送る