ジラソーレ(江古田)

残り少ない夏に、急いで夏らしい事をしてみようシリーズ。

夏と言えば「ひまわり」。例年であればツールドフランスが、ひまわり畑の中を集団で走る光景で夏気分を堪能するのですが、今年は東京オリンピックの関係で、7月開催を6月に前倒しての開催。いつもの一面の「ひまわりも」無かったような気がします。まだ2ヶ月前なのに記憶も定かではないのが…ヤバイ。

緊急事態宣言で「県境をまたぐな」の要請も出ているので、所沢のひまわり畑にも行けません。

という訳で強引なこじつけですが、イタリア語で「ひまわり」という意味のジラソーレに来ました。しかも江古田という近場で無理矢理感。

ランチメニューを見ると、「とうもろこしとベーコンのスパゲッティーニ」で、夏の味「とうもろこし」も行ける!「ひまわり&とうもろこし」でサマーワード、Wでクリアしましょう!

セットのAだと、パスタ&ドリンクなんですが、今回は前菜ありのセットBに。

ビネガーを使った野菜がたっぷりで、夏バテの疲労回復ポイントをGET!また、じゃがいもの冷製スープで冷たさも満喫!

そして夏といえば「とうもろこし」の「とうもろこしとベーコンのスパゲッティーニ」。

夏はシンプルな味付けの方が美味しいです。黒胡椒が効いて、とうもろこしも噛むたびに弾けて夏の香りが口の中に広がります。

それにしてもジラソーレは、茹で具合、アルデンテが抜群ですね。ここでパスタを頂くと、昭和ノスタルジック補正の、のびのびナポリタンとかの魔法が解けてしまうのです。

今年は屋台で、焼きトウモロコシとか食べるチャンスとかあるんですかねえ。

■ジラソーレ (girasole)
■東京都練馬区旭丘1-73-9 三共ビル2F
■営業:
11:30~17:00(月〜木)
11:30~14:00(金〜土)
(緊急事態宣言でディナーはお休み中)
18:00~21:00(金〜日)
■定休日:毎週水曜日
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

はと工房(桜台)

夏らしい事も出来なかった今年、急遽、夏らしい事をやってみようシリーズ!

夏と言えばカレーでしょ!って事で、桜台の欅の音terraceの「グリーンブラウン」でスリランカ風のカレーを頂いた後、お隣の「はと工房」でクリームソーダを頂く事にしました。

僕が良くクリームソーダを頂いていた、江古田のプアハウスも、シャノアールも、練馬のアンデスも、お店自体が閉店しまい、もうクリームソーダを飲む事は出来ません。

若い女性の間では、昭和レトロが逆にインスタ映えすると、クリームソーダや、昭和のプリンなどが人気なんですが、その波に乗らない喫茶店からは、クリームソーダ自体がメニューから消えている事もあったりして、喫茶メニュー絶滅危惧種です。

はと工房さんは、オリジナルの雑貨屋さんなんですが、クリームソーダなどの飲食も出すようになったようです。

お店の前のテラス席には簡単な遊具もあったりして、お子さんが遊んでいたり。

クリームソーダを注文すると、「建物の真ん中の共用スペースが涼しいですよ」と教えてもらい、そちらで待つ事に。

アクリル板も立っているし、感染対策もバッチリ。1人なんですけど。大きな窓からは緑が映えて、このが古いアパートをリノベーションした建物だというのを忘れてしまいそう。

映える「クリームソーダ」は300円。安い!お子さんをターゲットにしているからかな?オッサンがすみません。大人は500円とかにしていいんじゃないですか?

夏と言えばクリームソーダ!って、これは昭和な夏なんですかね?平成は何?令和は何?

■はと工房
■東京都練馬区桜台5-11-18欅の音terrace102
■営業:11〜18時(基本土曜日・不定期)
■定休日:(ほぼ平日)
場所はこのへん
お店のサイト
お店のInstagram営業日検索

Pocket
LINEで送る