ラファ・サイクルクラブ東京(原宿)

ラファ

先日の奥多摩ヒルクライムで、メチャ寒い思いをしたので、
そろそろロングスリーブのサイクルジャージの出番かなと思ったのですが、
街乗り&輪行系の長袖を持っていない訳ですよ。
ハデハデなヤツばっかで、それで電車は恥ずかしい…的な。

そこで、シンプルなヤツを買おうと思ったのですが、
そんな時にネットで見つけたのがRaphaのジャージ。
そこで、原宿と北参道の間にある、ラファ・サイクルクラブ東京へ。

rapha

raphaは、イギリスのサイクルアパレルブランド。
毎年、ナショナルカラーをイメージしたジャージを出しているのですが
2015モデルとして選ばれたのは、イタリア、コロンビア、そして日本の3カ国。

そしてこちらが、その日本モデル。
日本人として、1923年に初めてツール・ド・フランスに出場した
「川室競」をイメージしたものです。

これだとライトの関係で、赤が強いですが、もっとエンジ寄りの色。
あ、もちろん許可を得て写真を撮ってますよ!

刺繍

バックポケットには、日本列島をデザインした刺繍。
右ポケットのラインは、リフレクター。

ゼッケン

そして、ポケット裏には、当時のゼッケンをイメージさせる仕掛けが。
いいじゃないですか!

川室競(かわむろ・きそう)っていうお名前なんですが、
アニメの登場人物っぽいですね。
小野田坂道とか、真波山岳とか。
競うんだよね。

店員さんによると、これだけ自転車大国が有る中で、
日本が選ばれるなんて、今後あるかどうか?と。
「このジャージ着て、東京オリンピックの年、街を走りたいですねえ」
と、セールストークが上手い!

Lかなと試着してみたら、絶対Mがいいとの事。
「raphaは、ピッタリ着た方がカッコいいですから」と。
胸から上はジャストサイズなんだけど、お腹が少しぷるるん。

これは、ヒルクライムと、このジャージを着こなすために、
痩せろって事ですか?
よし、やってやろうじゃないですか?

女性の店員さんだったのですが、週末に行った奥多摩が寒かった事を言ったら、
店員さんは、秩父に行っていたそうです。
それで、長袖ジャージの話で盛り上がって行きます。
もう、買うしかないじゃないですか。

つーか、買っちゃいました。

店内

せっかく来たので、お茶していく事に。
地下1階がサイクルアパレルのショップで、
1階が、サイクルカフェになっています。

ジャージ

テーブルには、僕が買ったのと同じジャージがディスプレイされていました。
こっちの色が近いですね。

カプチーノ

カプチーノ400円。

ほっと一息いれて思ったのですが、
ジャージはカッコいいの手に入れたんだけど、中身がなあ。
目標5㎏痩せる事にしよう。
今、75㎏だから70㎏を切りたいなあ。

■Rapha Cycle Club Tokyo
■東京都渋谷区千駄ヶ谷3-1-6 コモンガーデン原宿北参道B1F/1F
■営業時間
カフェ:8:30~20:00(平日)
ショップ:12:00~20:00(平日)
10:00~20:00(土)
10:00~18:00(日祝)
■定休日:不定休
場所はこのへん
オフィシャルサイト

フェニックス

以前は、青系のジャージが多かったのですが、
マイバイクのリドレー・フェニックスを手に入れてから、
持っているグッズも赤ベースに変わって来ました。

フェニックスを使う、ロットベリソルが赤っていうのもあるし、
フレームが白にワンポイント赤ってのもあるし。


ヘルメットは、ロトベリソルが使ってるLAZERにしたし!
後は、シューズを変えたいな。
輪行用にSPDで、ワンポイント赤の入ったシューズ。

あーーー金かかかるーーー!

Pocket
LINEで送る

ラグ(幡ヶ谷)

ラグ

このお店は幡ヶ谷の別の場所に移転しました

ネットバンクからギャラの振り込み通知があって思い出しました。
そういえばTBSラジオに出演した時、カフェ色々紹介したなあ。

という訳で渋谷の帰りに寄ってみました。
久々の幡ヶ谷の「ラグ」です。

KHS

TBSラジオの「ミラクルサイクルライフ」で、
パーソナリティーでミニベロで喫茶店めぐりが趣味の、
アリtoキリギリスの石井さんと、オススメ喫茶店3本勝負をしたのですが、
その3本目のお題が「ちょっと変わったカフェ」で、
僕は自転車を店内持ち込みOKのお店という事で、このお店を紹介しました。

サイクリストにオススメの…という点だったので、コレしかないだろうと。
店内にバイクラックがあるお店は増えていますが、
店内持ち込みOKは、僕の知るところ、このお店だけです。

自転車の盗難が増えていますから、
ちょっといいヤツに乗っている人は心配ですけど、
ここなら盗まれる心配がないので、安心して珈琲で一服できます。

店内

店内にも自転車関連の物があったりして、自転車乗りはワクワクしますよね。

カプチーノ

頂いたのはカプチーノ450円。
この日はドリンクだけでしたが、
自家製のパンもあるし、サンドイッチのランチも。

うちの近所にもこういうお店欲しいなあ。

■coffee & beer LUG(ラグ)
■東京都渋谷区幡ヶ谷3-55-2 原ビル 1F
■営業:
11:00~2:00(火〜金)
11:00〜18:00(日)
18:00〜2:00(月)
■定休日:不定休
場所はこのへん
お店のサイト

ロードバイクは室内保管が原則ですよ!

Pocket
LINEで送る