リトルネストカフェ(桜台)

今、カップヌードルの特上シリーズが期間限定で販売されているのですが、通常のカップヌードルのスープを豪華にしたという物です。番組のネタの為に4種類全部食べ比べてみました。

左側は通常のカップヌードルの特上版なのですが、別添えの小袋で「特製トリュフ風味オイル」が付属しています。シーフードヌードルは、ホタテ、イカ、エビ、タイなど、シーフードのうまみをきかせた、濃厚でまろやかな白湯スープ。チリトマトヌードルは、トマトのコクをアップし、刺激的な辛みが加わる「特製ホットチリ風味オイル」を付属。と、通常のグレードアップ版という路線なのですが、わかりやすく見た目から違うのが、「特上カレーヌードル」でした。

YouTuberやネットメディアなども、色々食べ比べしていたのですが、このカレーヌードルに関しては、カレーのトレンドを知っている人と知らない人では、評価が分かれるだろうなと思いました。

通常のカレーヌードルより粘度が高く欧風カレーの方向性。さらにスパイスの小袋も付属しているので、今、流行りつつある欧風スパイスカレーという感じの仕上がりです。

この界隈で、欧風スパイスカレーに近いものといえば、桜台にあるリトルネストカフェのメニューにあります。

赤ワインとスパイスで煮込んだビーフカレー、1200円。

牛すね肉を赤ワインのホールスパイスを使って、柔らかく煮込んだ欧風のビーフカレー。通常欧風というと、まろやかというイメージですが、丸ごとのホールスパイスも入っているので、通常の欧風よりはスパイシー。通常のスパイスカレーはサラサラ系が多いのですが、欧風なのでコクがあってなめらかなのに、刺激も楽しめます。

コレ系のカレーって増えて来ているので、特上カレーヌードルを食べた時に、「お!トレンドを掴んでいるな」と思ったのですが、うちの番組のDJとか、普段食べ歩いていない人達は、「欧風スパイスカレー」を知らないので、説明するのに一苦労しました。

特上カレーヌードルをお試しした方!ぜひ、リトルネストカフェの赤ワインとスパイスで煮込んだビーフカレーも、お試ししてみてください。ああ、こういうのが流行りつつあるのかというのが、おわかりいただけると思います。

■リトルネストカフェ
■東京都練馬区桜台1-6-3 大丸ビル 1F
■営業:(コロナ禍の営業時間)
11:30~20:00
11:30〜15:00(火曜日)
■定休日:水曜日
場所はこのへん
お店のサイト
お店のInstagram

Pocket
LINEで送る

グリーンブラウン(桜台)

土曜日、本来なら早稲田にスリランカカレーを食べに行こうかなと思っていました。江古田を中心にスリランカカレーを食べられる所というと、ときわ台のカフェ・アリカ池袋のフロリダ亭中野のアチャラナータという3駅ぐらい離れた所で、新たに開拓というと早稲田界隈という感じだったのです。

ところがInstagramをみたら、日替わりカレーを出す桜台のグリーンブラウンが、スリランカプレートを出すと告知しているではないですか!しかも、最近、スリランカに旅してカレーを研究してきたご様子。という訳で、早稲田を取りやめて桜台へGO。

スリランカプレートと、タマリンドソーダ。タマリンドはこの界隈ではグリーンブラウンでしか飲めないので必須です。

右手前のポークカレーを軸としながら、その上の黄色いのはパイナップルカレー。ライスの上に載っているダルカレーや、惣菜系のナスの煮浸しなど色々な具材が。これを一口ずつ食べた後は、ライスの上にのっけて混ぜます。

インドネパールカレーと違って、スリランカは尖った感じじゃなく、マイルドで奥深い感じ。

酢豚にパイナップルはいるかいらないか的な定番の話題がありますが、スリランカカレーにパイナップルはアリでしたね。こういうカレーが増えないかなあ。

■GREENBROWN(グリーンブラウン)
■東京都練馬区桜台5-11-18 欅の音terrace101
■営業:11:30〜15:00(不定期)
(営業日はInstagramでチェック)
■定休日:不定期
■場所はこのへん
お店のTwitter
お店のInstagram
お店のnote

Pocket
LINEで送る