さくら茶房(桜台)

桜台に新しいお店が出来ていました。さくら茶房。

駅の南側の路地で、お惣菜のリサマリーに行く時に前を通っていました。お店は手作り感満載で、カフェと喫茶店の中間というか、少し喫茶寄りかな?気取った感じではなく、親しみやすい地元店という雰囲気です。

表の看板にフルーツパフェと、プリンという文字があったので、さっそく行ってみる事に。

どちらから行こうか考えましたが、まずはフルーツパフェから。800円。

高級レストラン中華に対して、庶民的な町中華が人気となり、ブームとなっているように、パティスリー系にパフェに対して、町パフェと言いたくなる庶民的なフォルム。

フルーツもバナナやキウイなど通年物が多く、旬を味わうというより、懐かしさを味わうと言った感じの昭和なパフェです。でもフルーツはどれも新鮮でした。

桜台でパフェと言ったら、北口の「喫茶はなぶさ」もあります。江古田でパフェって言ったらどこかあったっけ?あ、メルにあったな!今度行こうっと。

■さくら茶房
■東京都練馬区桜台1-4-11 ライオンズマンション桜台駅前 105
■営業:11:30~18:00
■定休日:水木
場所はこのへん

さくら茶屋の2軒ぐらい先にあるのが、お惣菜のリサマリー。夕食を炭水化物抜きにしてから、よくお世話になっているお店です。日替わりで色んなお惣菜が出るので、こちらもお勧めです。

Pocket
LINEで送る

ピッツェリア ノラ (桜台)

写真がGoogleのストリートビューっぽい色合いになってしまったのは、iPhoneで撮ったから。最近はすっかり旧機種扱いのiPhoneXで、ちょっと11proとかに比べると逆光とかに弱かったりするんですよえ。

とはいえ、最近はご近所しか食べ歩きしていないので、コロナ禍の写真は、ほぼ全てiPhoneのみです。

桜台の千川通りに平行する南側の路線って、この界隈にしてはオシャレ物件が多い通りです。

イタリアンレストランのCAROがあったり。肉バルがあったり。

バレエ教室もあったりして、ポツン、ポツンとヨーロッパっぽい建物が。

その延長上に出来たのが、「ピッツェリア ノラ」。

自転車はお店の右側の路地へ。

池袋のピザの人気店「BORSA」で修行を積んでから、独立してこちらにお店を出したそうなんですが、池袋の「BORSA」って何か聞いた事があるなあ…と調べてみたら、5年前に行っていました。

という事は、その時も、こちらのご主人が焼いたPIZZ食べているのかなあ?

僕が伺ったのは平日だったので、平日ランチセットがありました!

ピッツア、サラダ、ドルチェ、カフェがついた、Bセット、1300円。

選んだのは定番のマルゲリータ。薪窯で焼くピッツアは、外はパリっと中はモチっと。大きく見えがちですが、ふんわりしているので、最近、小食の自分でもペロっと行けてしまいます。

池袋の「BORSA」もうそうだったのですが、常設の辛みオイルは無くて、欲しい方は、別売りの唐辛子をお願いするといいでしょう。

ランチは平日でしたが、満席状態。割と年齢層は高めでした。

桜台って、何気のアラフォー以上に人気の、イタリアンやフレンチなどがあったりしますね。

若者向けの江古田と棲み分けが出来ているんでしょうか?

■ピッツェリア ノラ (Pizzeria Nora)
■東京都練馬区豊玉上2-21-2 豊玉上ハイム 1F
■営業
11:30~14:30(L.O.14:00) ランチ木曜定休
17:30~23:00(L.O.22:00)
■定休日:月曜
場所はこのへん
お店のInstagram

Pocket
LINEで送る