ぽえむ(高円寺)

トーキョーバイク

高円寺に「トーキョーバイク」のショップが出来たと聞いて行ってみました。

店内

僕も23区ぐらいだったら、自転車でさっと出かけるのですが、
まさに東京を走るというコンセプトで作られた自転車のメーカー。
いわゆるクロスバイクをもっとカジュアル&オシャレにした感じで。

自転車

細身のクロモリフレームをベースに、色や用途によってカスタマイズ。
既製品を買うと言うよりは、自分の好きなカスタマイズをして組みながら、
自分だけの自転車を買うという感じ。

自転車

例えば、そこそこ走れるんだけど、レトロでオシャレな感じというと、
こんな風にも出来ます。
パーツもしっかりした物を使っていますし、
競技的なスピードを求めず、都内を流す程度なら、オススメです。

この日は、相談に来た女子がスカートだったので、
お店でシャカシャカパンツを借りて、試乗していました。
女のコがちょっとスポーティーなバイクに乗っていると、萌える。

氷川神社

さて、その高円寺。
南口の氷川神社の境内の中に、ちょっと変わった神社があります。

気象神社

入って左手にある、この祠がソレ。

看板

こちらは日本で唯一の天気の神様、気象神社。
陸軍気象部にあったお天気の神様。
高円寺の馬橋小学校の所にあった陸軍気象部内に作られた神社が、
戦後、この地に移されたもの。

なので、天気にまつわるお願いをする人が多いのですが…。

絵馬

天気なので、下駄型の絵馬なんですが、
見てみると、気象予報士になりたいという人の願いとか。

絵馬

大切な日に晴れにして欲しいという願い。

絵馬

こういう風に、ストレートに雨女から脱したいという人も。
なんか面白いね。

ポエム

さて、その氷川神社のすぐそばにあるのが、喫茶店のぽえむ。
個人店の雰囲気満載なんだけど、小規模なフライチャンズなんだそうな。

でも、店内は個人店の温かで家庭的な、ご近所喫茶という感じ。

パンケーキ

頂いたのは、アイスパンケーキのセット、750円。
パンケーキブームだけど、
やっぱコーヒー付でこのぐらいの値段が妥当って気がするなあ。

コーヒーだって、ストレートコーヒーが選べるし、
アイスクリームもたっぷり。
いいね!

これこそ昭和な喫茶のいい所ですよね。

■ポエム 高円寺店 (POEM)
■東京都杉並区高円寺南4-44-5
■営業:9:00~23:00
■定休日:不定休
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

リビング(高円寺)

商店街

久々の高円寺。
以前、早稲田通り沿いにあったカフェ・サントが改装していたので、
その後、どうなったのか見に行ってみたら、閉店していました。
カウンターとか取り払われて、フロアに事務机が置かれ、
なにかの事務所になっていました。

そこで、高円寺の北口をぶらぶら。
まずは商店街をゆっくり走り、気になるお店をリサーチ。

住宅街

その後、街散歩番組みたいに路地裏へ。
すると、住宅街の中にカフェの看板が見えるではないですか。

リビング

手作りのガーデニング感満載の外観。
でも、それが温かみを放っていて、引き寄せられるような魅力があります。

自転車置き場

本格的な自転車好きが集まるカフェも好きなんですが、
僕が提唱しているのは、
自転車でちょっと足をのばして、カフェめぐりしてみませんか?
というもの。

本格的な自転車カフェには、バイクラックが設置されていたりますが、
こちらには、自転車は、ここに置いてくださいというマークが。
ウッドデッキの他の場所にも自転車マークがありました。
住宅街なんで、邪魔にならないようにという配慮もあるんでしょうね。

カフェに限らずなんですが、お店の前って、道をふさぐ勢いで、
ママチャリが違法駐輪している事があります。
なので、こういう配慮も必要なのかもしれませんね。

石

ちょうどお帰りになる女子達が、
「わー可愛い!」と写真を撮っているので、見てみたら、
ハート型の石でした。

なんで女の人ってこんなにハート型が好きなんでしょうね。
子供の頃に男は青、女は赤みたいなイメージを刷り込まれますが、
どこかで、この形も可愛いと刷り込まれているんでしょうかね。

店内

最近は、全てのインテリアをびっしり統一してしまうより、
アンティークの家具屋さんみたいに、
デザインはバラバラなんだけど、年代は近くて雰囲気に共通点はあるみたいな
インテリアで構成しているお店が増えてますね。

テラス

この日は奇跡的に暖かかったので、テラス席へ。

フック

ふと床を見るとフックがつけられています。
わぶん、ワンちゃんをつなぐ為のヤツですかね。

自転車はここに止めてというペイントもそうだけど
こちらのお店は、こういう細かい仕掛けがあって、面白いです。

前菜

頂いたのは16穀米セット。
まずは本日の副菜3種類。
副菜ってわりにはボリュームあります。

ドライカレー

そしてグリル野菜とサラダ添えのドライカレー。
+ドリンクでアイスコーヒー。1050円。

真ん中にあるのは温泉卵。
それを崩しながら、カレーにからめて食べて行きます。

なんだろう?
駐輪のペイントやハート型の石、
バラバラなんだけど共通した雰囲気がある椅子やテーブル
ちょっとした仕掛けのワンちゃんの為のフック。
温泉卵をからめてまろやかになったカレー。

このお店には、心を穏やかにするための
いろんな仕掛けがあるような気がします。

全てが計算されてたら、それは凄いっていうけど、
そうじゃなく、オーナーさんの人柄から自然に滲み出たものなんだろうな。
…という気がします。

■リビング (Livingood)
■東京都杉並区高円寺北2-36-10
■営業:11:30~22:00
■定休日:月曜、第1・第3火曜
地図を表示
お店のfacebook

Pocket
LINEで送る