マレーチャン(池袋)


立教大学の少し手前、西池袋公園の前の前にあるのが、マレーチャン。正式名称は「MALAYCHAN satu」で、 「satu」はマレーシア語で1。東池袋にマレーチャン2の「MALAYCHAN dua」があります。桜台の「ひょうたん」で、マレーシアカレーを食べてから、マレーシア料理を食べたいと思っていました。

予備知識なしで入ると、最初にビックリするのが、出迎えてくれるのが日本人の食堂のおばちゃん的な方。エスニックなモードに入っていたので意表を突かれました。でも、この方、知る人ぞ知るお方なのだとか。この方のお店の従業員に、1986年当時たまたまマレーシア人が多数いたが、彼らが日本国内でハラール対応のマレーシア料理を食べることが極めて困難な様子を見て不憫に思い、マレーシア料理店として方針転換した。とwikiに書いてありました

ハラルにも対応しているので、イスラム系の方々のお母さん的存在になっているのだとか。この日もアジア人らしき女性が「お母さん、お腹空いた」と入って来ました。常連さんなのでしょうね。


さて、この日頂いたのは、ナシブリヤニ・グリーンカレー乗せ、1280円と、マンゴージュース500円。インドのビリヤニはマレーシアではナシブリアニと呼ばれるそうで、バスマティライスの炊き込みご飯に、グリーンカレーのチキンを乗せたものです。

最近、カレーの時はバスマティライスの方が好きなんですが、さとうのご飯的なパックのバスマティライスもスーパーに並び始めているのですが、日本米の2倍以上のお値段だったりします。

炊き込みご飯とは言ってもチャーハンよりパラッパラのナシブリアニ。それにグリーンカレーを混ぜながら頂きます。これまで食べて来たビリヤニよりも固めなので、カレーと混ぜてちょうどいいくらい。マンゴージュースを頂きながら、南国気分を味わいました。

■マレーチャン
■東京都豊島区西池袋3-22-6
■営業:
11:00~14:30(火〜土)
17:00~23:00(月〜木)
17:00~24:00(金、土)
11:00~23:00(日)
■定休日:無休
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

モンスナック 新宿野村ビル店(新宿)


所用で新宿へ。久しぶりなので都庁前で降りて西新宿をぶらぶらしてみようと思いました。東京モード学園のコクーンタワーは相変わらず派手ですね。学校だけで高層ビルってそうとう儲かっているんでしょうね。この付近に来ると、富士登山にバスで行ったの思い出すなあ。出発地点でした。


今回、都庁前で降りたのは、野村ビルに移転したカレースタンドのモンスナックに来てみたかったからです。かつては紀伊國屋書店の地下にあったのですが、耐震工事の為に1階と地下は全て閉店中。それに伴い、西新宿の野村ビルに移転して来ました。


頂いたのはポークカレー、650円。お店は「元祖サラサラカレーのお店」を売り文句にしていますが、カレーマニア達からは「シャバシャバカレー」と呼ばれています。スープカレーが登場するずっと前から、スープカレースタイル。

カツとか色々トッピング出来るのですが、シンプルなポークにして大正解。角煮のようなよく煮込まれたポークが4切れ。これをスプーンで割りながら頂くのですが、旨い。霜降りの牛肉は辛くなって来たのですが、豚肉の脂身は平気なのはどうしてでしょうか?

昭和39年からこの味という事は前回の東京オリンピックの年ですね。紀伊國屋書店のビル自体がその年に完成したそうで、それは耐震工事が入る訳だ。そういえば、ニュー新橋ビルも耐震工事指定になっていたなあ。あそこはどうするんだろう?紀伊國屋書店のように補強?それとも建て替え?

■モンスナック 新宿野村ビル店
■東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル B1F
■営業
11:00〜21:30(月〜金)
11:00〜20:30(土日祝)
■定休日:無休
場所はこのへん
お店のサイト


せっかく新宿に来たので、再びぶらぶら。思い出横町なんて何年ぶりだろう。昔は、酔っ払いが立ちションをするので、ションベン横町なんていわれていましたが、さすがにこのご時世それはないでしょうね。最後にここで飲んだのは、誰かの結婚式の3次会だったような気がするのですが、思い出せません。普段スーツなど着ないのですが、スーツで飲んでいた記憶だけはあります。


コレ系のお店は今も健在なのですね。若い頃、何かのご褒美で上司にスッポンのコース料理をご馳走になったのですが、スッポンの生き血を日本酒で割った物に、スッポンの心臓が入っていて、それを飲まされた事を思い出しました。その頃の「若いんだから〜」攻撃は、今じゃパワハラですね。なんか上司を喜ばせる為に、道化師のように振る舞ってい記憶も。


ついでに歌舞伎町の話題のスポット「東横」も見てみました。ここには映っていませんが、左前のバンを左折したあたりに、地べたに座ってコンビニ飯を食べ散らかす男女が。色々事件になっているのは、ここかあ…という感じで。

昼間だったけれど、歌舞伎町を歩いていると、フジテレビの「ザ・ノンフィクション」のテーマ、「♪生きて〜」でおなじみの「サンサーラ」が脳内で流れるような光景が色々目に入ってきますね。

Pocket
LINEで送る