キッチンオバサン(江古田)

「おふくろの味」というと、肉じゃがとか味噌汁とか、卵焼きとか和風の物をあげる人が多いと思うのですが、自分の場合は、ハンバーグです。これは大人になってから気がついたのですが、うちの母親は料理があまり得意じゃなかったのかと思いました。

一生懸命作っていたのに酷い事を言うと、腹を立てた方もいるかと思いますが、低年齢の子供の頃「何食べたい?」と聞かれて、無邪気に「お父さんの料理」と答えた事件がありました。母親は「もう作らない」と怒ったのですが、その時にとっさに出て来たのが「あ!ハンバーグが食べたい」という言葉でした。

小学校の低学年ながら、これはヤバイと思ったのでしょうね。お母さんの料理で美味しい物と走馬灯のように頭をめぐらせて、思い浮かんだのがハンバーグだったのです。

ラジオの募集テーマの「何気に傷つけた一言」という時に、このエピソードを例題としてDJに伝えるのですが、料理が苦手な女性DJは、似たようなエピソードがあると告白。

子供達の為にロールキャベツを作ったのですが、子供達はキャベツを剥がして、中の挽肉だけ食べていたというもの。それ以来、ロールキャベツは作らずハンバーグにしているのだそうです。

前フリが長くなりましたが、そんなハンバーグを食べに、キッチンオバサンにやってきました。

ハンバーグを食べに来たのにはもう一つ理由ががあって、肉の食べ応えを感じたかったからです。

これまで、自分の番組で、千葉県のネギ、マッシュルームが生産量日本一なのに知られていないというので、それを啓蒙する新商品を開発しようという企画を立てて、ネギイチバンと、マッシュルームイチバンという商品を作りました。

これに続く第3弾として、千葉の豚肉を作った商品を作ろうという企画が立ち上がりました。瓶詰め商品にするには、コンビーフ状の細切りか、挽肉にするしかなさそうなのですが、肉を食べているという食感を確かめたくて、まずは、割とほろほろ系のこちらに。

グルメバーガーでは、挽肉ではなく、細かくチョップした肉を集めて、ステーキ風なハンバーグにするというのが、流行しつつありますが、挽肉だとどのぐらい粗く出来るのだろうかと思いました。

■キッチン・オバサン(KITCHEN OBASAN)
■東京都練馬区栄町17-3 水入ハイランドマンションB棟 B1F
■営業:
11:00~14:00
18:00~20:00
■定休日:日月
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*