藍鵲~Lan Che~(江古田)

タピオカ店が増殖中の江古田。最初に出来たのは、北口の日芸近くの茶咖匠。オープンから2日は、半額だったせいか女子高生達が大行列。

知り合いの女子大生に聞いたら、ここのが一番お茶の味が好きとの事。ただ、Lサイズしかないので、オッサンにはちょっと辛い。

2軒目に出来たのは、そのすぐ後に、2軒ぐらい隣りにのTOKI SEVEN TEA(東季17)。こちらも出来てから少しして、混雑が緩和されたあたりで行きました。デフォルトでタピオカは入っておらず、トッピングとしてタピオカを入れるスタイル。

イートインスペースがあるので、小さい子どもを連れたお母さんとか、大人が一休みする時に寄っている感じです。

3軒目に出来たのは、南口の江古田銀座に出来た「藍鵲~Lan Che~」。読み方は『ランチェー』台湾国の国鳥である藍鵲は日本ではヤマムスメと呼ばれている鳥だそうです

南口に出来るとしたら、ここだろうなと予想していた店舗。元々は眼鏡屋さんか時計屋さんだったハズですが、その後、パン屋になって、中古楽器などを扱うガレージセールになり、居酒屋になった後で、タピオカ屋。

頂いたのは、黒糖タピオカラテ。ここのは、小さいサイズがあるので、オッサンにはちょうどいいです。

お店でイートインしていたら、ファッション誌でいうと赤文字系の江古田にいないタイプの、女子達がどんどんやってきます。え?なんでと思いましたが、どうやら、武蔵大学の女子達が、駅に戻る途中で寄っているみたいです。

武蔵大学って、都内の実家率が高いと聞いた事があるのですが、そのために、学校の帰りは江古田には滞在せずに、池袋、新宿、渋谷に出て、そこで遊んでから家に帰るというパターンが多いそうです。そんな女子を足止めさせる力があるのですね、タピオカには。

■藍鵲~Lan Che~
■東京都練馬区栄町4−4
■営業:11:00~22:00
■定休日:不定休
場所はこのへん
お店のfacebook

4軒目は、福しんの向かいのラーメン屋「大醤」を改装し、2階をタピオカ屋さんにしたZ-ONE TEA。こちらもK-POPとか好きそうな女子が、外で立ち飲みしていました。

5軒目は、南口のバス停の近くの肉バルの1/3を改装した「MOCHA」。

6軒目は、北口の松屋の昔、コーヒー屋さんだった所を改装した「MOMOKI」

タピオカ専門店ではないのですが、江古田で最初にタピオカドリンクのテイクアウトを始めたのは、カレーの「ターリー屋」

ゆうゆうロードにあるフレンチデザートのホワイトモンブラン2359では、ティーではなくシェイクの中にタピオカを。

さて、さすがにもう出来ないだろうね。江古田タピオカ多過ぎ問題。

カルディで、タピオカ入りのアルコールドリンクを台湾から輸入して販売したら初日に完売というニュースがあったのですが、ぽかんとのMamoさんにシャレで、カウアミルクとかのタピオカ入り作ってくださいよとお願いしたのですが、タピオカ自体が売り切れで、手に入らないらしいです。

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*