カフェ・フライベア(江古田)

フライベア

江古田に、また新しいカフェが出来ました。カフェ・フライベア。江古田のランドマーク、お志ど里の近く。

かつて、江古田には沢山の喫茶店があって、学生街の喫茶店という言葉がピッタリの街だったのですが、時代が変わり、学生が喫茶には行かなくなり、喫茶店が消え、代わりに徐々にカフェが増えてきました。

ただ、チェーン店以外でエスプレッソマシンを導入しているお店は、まだまだ少ないのですが、こちらは、エスプレッソマシンは、SANREMO。

カプチーノ

店内、カウンター上やテーブル席の壁際ベンチの下に、コンセントがあります。PC系を使う人にはありがたいですね。ただ、freeのwifeは飛んでなかったような。

カプチーノはSサイズ、340円。

駅前にタリーズコーヒーがあって、PC系の人はこちらに集まってますが、こういう個人店にも、頑張って欲しいなあと思います。

※このお店は閉店しました。

■CAFE FLY BEAR
■東京都練馬区栄町4-2
■営業:11:00~21:00
■定休日:無休
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る

WWE Live2014 両国国技館

wwe

チケットを頂いたので、
プロレス、WWEの日本公演を観に両国国技館に行ってきました。
チケットはSOLD OUT 国技館も満員御礼。

プロレスのファンは太めの人が多いんでしょうか?
僕の一列前は、バラバラのお客さんなのに、
なぜか石塚英彦さんクラスのお客さんが偶然5人並び、
しかも真夏日だったので、始まる前から試合後みたいな汗をかいてる。
…という、ものすごい光景でした。

wwe

場内では動画はNGでしたが、写真はOKとの事。

実はアメリカのプロレスを観るのはお久しぶり。
TVで観ていたのは、ザ・ロックとかトリプルH、カート・アングルとか、
まだWWFだった時代。
もう10年以上前の話です。

試合の方は、正直、思ってたのと違う…という感じでした。
日本でも活躍していた「エイドリアン・ネヴィル」と「サミ・ゼイン」の第3試合は
ハイスピ―ドで高さのある熱戦でしたが、
他は、割と大柄な為か動きが緩慢に見えました。

しかし、やはりエンタメという部分では、いろいろ勉強になる部分がありました。

入場から試合前のベビーフェイスとヒールに対する、
歓声とブーイングのやりとりの段取りがよく考えられていて、
テレビやラジオの公開放送で、前説がやる
拍手や声援の練習と同じ役割になっているのです。

「拍手の練習」という日本的な感じじゃなくて、
ショーの一環として、ブーイングなどで事前に声を出させておくと、
試合中にも声を出しやすくなり、盛り上がる練習にもなります。
非常に理にかなった構成だと思いました。

ライト

入場の際には、スマホなどのライトを使って、
ペンライトの代わりにするという演出も。

最近では、LEDで光るブレスレットを観客に売り、
そのLRDの光を、演出側がPCのプログラムで、それを制御し、
光の演出をするというのが流行りですが、
こういう人力なのも悪くないです。

ハロプロなど、アイドルのコンサートで、
客が推しメンの色にして振っているペンライトって、
10色近くの色を出せるものを使っているのですが、
最後の挨拶の時などには、他の推しメンカラーの人も、
今、話している人のメンバーカラーに変えて、会場が一色になります。

なので、曲を決めて、歌割りで、会場をカラーを変えていくという
遊び演出の呼びかけも、あってもいいんじゃないかと思ったり。
たしか、℃-uteのパシフィコ横浜かなんかで、
ファンが自主的にそういう風にしたという事もあったような。

プログラミングも完璧で綺麗だけど、
人力というのが、参加感をあおって、いいんじゃないかと思います。

140712wwe01

これらを総合して、やはり凄かったのはハルク・ホーガンでした。
試合はせずに、お馴染みのコールレスポンスショーだけだったのですが、
会場が、いっきに湧きました。

会場を4面に分けて、1面ずつ分けて、耳に手をやるポーズで歓声を出させます。
そして、2面に交互に出させて、手でGOODとか、イマイチとか採点だし、
2面を戦わせます。
それを、順にやっていって、どの面が一番声が出るかという風にしながら
会場全体に声を出させる。

マイクもなにも使わずに、アクションだけで、これをやるという
一連のパフォーマンスは、それはお見事でした。

この辺の演出は、コンサート関係者とか、
いろいろ参考になる事があったんじゃないかと思います。

自分もWWEを観ながら、歓声とブーイングを面白く使えないか?と妄想。
自分のラジオの仕事だと、ツイッターのタイムラインかなと。

今のツールドフランスでも、
レースを観ながら、ハッシュタグで共有しているタイムラインで、
アシストが、いい仕事をすると、「お疲れ!」など、
歓声のようなタイムラインが並ぶ時があります。

ラジオは、メールで参加するというのが基本ですが、
ツイッターでタイムラインを共有する番組もあり、
DJが何か言うと、「Yeah!」とか「Boo!」とか歓声が並ぶ、
ニコ動みたいな参加のさせ方とか、あってもいいんじゃないかなと。

まあ、そんな事をいろいろ考えながら、演出を観ていたのでした。

Pocket
LINEで送る