ジョゼと虎と魚たち

障害者との恋を描いた映画。
ほろ苦いお話だけれど、最後に池脇千鶴さん演じるジョゼの強さに救われる。
悲しい映画だったり、つらい映画には、
救いのカットというのが挿入される事が多いですが、
この映画では、最後、池脇千鶴さんが電動の車いすで疾走するシーンでしょう。
少し大人になり、自立した強さが、
自転車と同じスピードで走る、電動の車いすで表現されています。

その他、乳母車のシーンなど、
周りを走る自転車のスピードが物差しとなり、
ジョゼの疾走感が描かれています。

大阪という設定となっているけど、ロケ地はほとんどが東京。
観たた事がある風景がいっぱい出てきました。
河原は荒川サイクリングロード。
ちょうど都営新宿線が荒川を渡るあたりですね。
風景と鉄橋の形ですぐにわかりました。

そう考えるとサイクリングってホントすごいですね。
物忘れが激しくなった自分でも、走った風景が記憶されているもの。

映画論評みたいなのでは、
池脇千鶴さんのヌードは必要あったのかなどと書かれていますが、
あって良かったと思います。
生々しさが表現されている。

観終わった後にDVDのオーディオコメンタリーを観たのですが、
池脇千鶴さんが「バーンと脱げるように、胸整形したい」と言い、
妻夫木君と犬童監督が止める所があります。
この生々しさがいいんだと思います。
逆に作り物の綺麗すぎるおっぱいなら、脱ぐ必然性がないと思います。

このオーディオコメンタリーからは、
それぞれの作品に対する愛が伝わってきて、すごくいい。
そして池脇千鶴さんの可愛らしさが出ていて、惚れる。

先日、とある映画評論家と映画についてお話した時に、
映画なんだからエンターテイメントを見せて欲しいと言っていましたが、
その逆で、どうリアルさを出すかという路線もあると思います。

踊る大捜査線が出るまで、刑事は容疑者にカツ丼を食べさせていました。
そういう刑事ドラマをエンターテイメントにする為の
お約束ってものが、いっぱいありました。
刑事が張り込みしながらあんパン食べたりね。
だいたい暴力団は龍神会で、チンピラは鮫島とか。
今では忘れ去られているけど、そのお約束を破って
設定を「公務員」というリアル寄りにしたのが「踊る…」だったのです。
その後、またエンタメ路線に向かいましたけどね。

先日、池袋の駅前で男が職務質問を拒否して車に立てこもるという事件があり
その現場に遭遇したのだけど、
刑事ドラマや警察24時とは違い、実に淡々としていました。
一台の車を3台のパトカーで囲んだまでは派手だったのですが、
男が職務質問を拒否すると、捜査令状が届くまで、警官はずーっと立って待ってるだけ。
ドラマチックな説得シーンもなければ、容疑者との大立ち回りもなし、
周りの野次馬もおとなしく観ているだけ。

確かにこれじゃドラマにも映画にもならない。

でも作り手としては、そういうリアルさと格闘してみたくなる時があります。
実は淡々と過ぎていく日常をどう描くか。
エンターテイメントとリアルさのせめぎ合い。
その難しいさじ加減が、この映画を躍動させているように感じました。

そう考えると、大阪で撮ったらさらにいい映画になった気もしますが。

貧しい家庭のジョゼが作る料理は、シンプルながらどれも美味しそう。
フードコーディネイターは、飯島奈美さんかと思いましたが、違うようです。
オーディオコメンタリーでは、妻夫木君が、
「フィルムで写すとさらに美味しそうに見える」と力説。
カメラでもやはり銀塩の方が美味しそうに見えるんでしょうかね。

Pocket
LINEで送る

嫌われ松子の一生

同じく中島哲也監督の「下妻物語」。
素晴らしいし、画期的な映画なのだけど、個人的にどうも好きになれずにいました。
しかし皆が口を揃えて名作というので、その事は心の中にしまい、
以降、中島哲也監督の作品は、封印してしまっていたのです。

しかし、仕事上どうしても「告白」を観なければならず、
観たら、シンプルになっている分、
スーパースローなどの技法も効果的に思えました。
リアルさと、デフォルメとグロのギャップの使い方が非常に良かったのです。

あれれ?と思っていたら、友人から
「自分も下妻は苦手だったけど、嫌われ松子は面白かったよ」と言われ、
封印を解き、松子も観てみる事に。

前半戦は「あれ?下妻テイスト?」と思ったけれど、
ミュージカル調やミュージックビデオ調になってからが、面白い!
どんどんのめり込んで行きました。

余談ですが、松子がソープ嬢になってからのシーン、
男女の営みをダンスビデオみたいに表現している所で、
とある光景を思い出しました。

その昔、鬼怒川の秘宝館に行った時に、
一番最初のコーナーにあったのが、SEXのダンスビデオでした。
男女がモジモジ君のような全身タイツで現れて踊り、
リズムのキメの部分で、器械体操のような組ワザで、体位を表現するという物。
単なる温泉場のエロアトラクションなんですが、
このアイディアすげーなと思った記憶があります。
それを芸術に昇華されると、嫌われ松子のようになる訳ですね。

まさか中島監督、秘宝館行ってないよね。

ところで、これを自転車映画として取り上げた訳ですが、
土手を走る自転車が、走り去る、駆け寄る事で、感情のUP DOWNが表現されてました。
同じ構図という所がミソですね。
こういう所は、中島監督は上手い。

自転車乗りにはおなじみの、荒川の風景も、
色調の変化で色んな場所に見えてきます。

と、苦手だったハズの中島作品がどんどん好きになり、
ビビットな色合いも苦手から好きに変化。

ただ、ハッピーエンドではなのでそういうのがお好きな方は覚悟のうえで。

と同時に、急にトイカメラが欲しくなりました。
あのビビッドな色合いをこのブログにも取り込んでみたいなと。
友人にその話をしたら、トイカメラを貸してくれる事になり、
知人のブログ写真の色合いがいいので問い合わせたら、
それを映したiphoneアプリを教えてもらいました。

よーし、色々試してみよーっと。

Pocket
LINEで送る