バー・ジンガロ(中野)

ミニベロ

今年になってから、までロードバイクには乗れてません。この日はミニベロで中野へ。といっても、江古田から中野は15分ぐらい。バスよりも速く到着するので、ミニベロ最強です。美容室に行く為に、中野に向かったのですが、余裕を持って出たら、早く着きすぎたので、お茶をしていく事にしました。

ジンガロ

中野ブロードウェーの脇の駐輪場に止めて、3階のバー・ジンガロへ。ブロードウェー自体が、サブカルチャーの聖地なので、外国人観光客も多く、このお店にも多かったです。自分が座ったカウンター席に隣には、モデルのような金髪の女性が座っていて、SONYのRX100にミニ三脚をつけて、それを自撮り棒のようにして、写真を撮っていました。

液晶が回転し、自撮りに対応していましたから、RX100のM3以降ですね。僕の初期型は、液晶固定タイプなんだよなあ。まあ、自撮りとかしないけど。

金髪の女性は、コートやバッグもおしゃれで、ニットのワンピースもシンプルで、完全にモデルみたいなんだけど、床に置かれたプラスチック素材の買い物袋から、ピンクのぬいぐるみが、チラりとみえます。『星のカービィ』っぽいんだけど、何だろう?

外見は、そんなヲタクっぽくないのだけど、それでヲタクってモデルの市川紗椰さんみたいなタイプっぽいです。足立梨花さんも、意外とアニメマニアだったりしますが、まあ、ちょっと意外に感じた訳です。

ラテ

フラワーラテは、620円。お隣の彼女をみたら、花の焼き印がされたフラワーハンバーガーを食べていました。そっちもありだったかなあ。

■Bar Zingaro
■東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ2F
■営業時間
11:00~21:00(月〜木・日曜・祝日) 
11:00~22:00(金・土・祝前日)
■定休日:無休
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

アザミ(中野)

KHS

東京の桜の開花予想は、3月24日だそうです。あと20日ぐらいすると、この後ろの哲学堂の桜の木に、チラホラと花が咲き始め、一週間もすると、満開となるのでしょうか?

とはいえ、今はまだご覧の通りの寂しい風景。桜は、開花前に一度急激に気温が下がってから、それを合図に咲き始めると言いますが、ここから、一度、寒い日が来るんですかね。もう、スグにでも暖かくなって欲しいのですが…。

梅林

哲学堂から妙正寺川を挟んだ対岸は、梅林となっているのですが、こちらは、すでに終わりかけ。桜のようには、一気には散らないようですが、ほぼ、半分ぐらいが散ってしまっています。まさに今は、梅も桜も見頃ではない端境期です。

今日は桃の節句ですが、桃の木を植えたら、梅から桃、桜へと、この時期見所が続くのでは?と思ったり。

アザミ

さて、この写真の日は、ちょうど一週間前なのですが、中野のアザミに行ってきました。一度覗いたら満席で、2度目に覗いても満席。中野のブロードウェイで時間をつぶして、3度目の正直で入店出来ました。それでも、すぐにまた満席となってしまいましたが。

プリン

頂いたのは、カスタードプリンとコーヒーのセット。こちらは、ナポリタンなどもそうですが、喫茶店とは思えない盛り付け。見た目が美しいのです。インスタ映えするのです。このプリンを写真に撮りたくて、今回はやってきたのです。

というか、ナポリタンの時に行った写真を見たら、ちょうど3年前の今頃の時期で、同じようにまだ咲かない桜と、咲いている梅林の写真を撮っているのね。この時期、アザミに行きたくなる何かがあるんですかね?

プリンは、固めでしっかりとしているタイプ。味は素朴でありながら、コクがあるタイプ。甘すぎない甘みが舌に残っているうちに、コーヒーを頂くと、愛称が抜群。頂く時は、ぜひセットで!

■アザミ
■東京都中野区中野3-33-9 南口ビル 103
■営業:
07:00~11:00(モーニング)
11:00~15:00(ランチ)
15:00~17:00(ティー)
17:00~23:00(ディナー)
■定休日:
地図を表示

インスタで100いいね!を目指す企画。イチゴを使ったスイーツを載せるとあっという間に100行くのに、茶色系の焼き菓子やロールケーキだと、80前後で苦戦。さすがにこちらは、100行きましたね。まあ、ほんのちょっとだけ、イチゴが見切れていますが。

Pocket
LINEで送る