シェイク シャック 外苑いちょう並木店 (外苑前)

シェイクシャック

知り合いのライブがあったので青山へ。当日は、土砂降りだったのですが、ライブ終わりに外に出てみると雨上がり。あれ?土砂降りだったって事は、もしかして空いているのでは?と外苑銀杏並木のシェイクシャックへ。

土日なら1時間待ちは軽いという、こちらのお店。なんと!なんと!行列が無い!睨んだとおりだ!

かつてはこちらのお店、シェアードテラスというお店だったんですよね。アニメ「君の名は。」でパンケーキを食べたお店説もあったけど、実際に行った事がある自分からすると、ちょっと違ったかなあ。ただ、瀧の家のモデルとなった場所は、ここから近いですけど。

雀

雨上がりで、テラス席も濡れていて使えなかったのですが、雨粒の濡れを拭いて、セットアップ。少しずつテラスで食事をする人達も出てきました。この付近は、自然があるから、雀がパンくずをねだりに来たり。

ハンバーガー

シェイクシャックでは、注文した後、通知ベルを渡されて、席を確保して待つスタイル。雨でお客さんが少なかった割には、結構、時間がかかる。モスや通常のグルメバーガーのお店よりも。店員さんの数がやたらいるんだけど、キッチンじゃなく、店内のサービスの方ね。

さて、念願のハンバーガーは、一番プレーンなシャックバーガー680円。コーラは、380円。やっぱりポテトをつけないと絵にならないねえ。

お味の方ですが、そりゃあマックとかに比べれば旨いですよ。でも、普通のグルメバーガーまでは到達してないかなあ。ジャンルでいうと、フレッシュネスとかぐらいかな。正直、行列に並ぶほどではないけど、でも一度は並んでもいいかも。話の種として。

■シェイク シャック 外苑いちょう並木店 (SHAKE SHACK)
■東京都港区北青山2-1-15
■営業:11:00~22:00
■定休日:無休
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

フルフル 赤坂店(赤坂)

フルフル

4月から仕事のシフトがまた少し変わる事になりました。新しい番組も担当する事になり、その制作会社のある赤坂へ。スタッフの顔合わせと、第1回目のミーティングへ。え?赤坂?そういえば、アレがあるじゃん!フルフル!という訳で、ミーティング前に事務所の近くのフルフル赤坂店へ。

こちらは、秋葉原にあった「万惣フルーツパーラー」の流れを汲むお店です。ビルの老朽化などで、「万惣フルーツパーラー」が惜しまれながら閉店。名物メニューであった「ホットケーキ」が食べられなくなると、嘆きの声も多く聞かれました。そこの店員さんだった方が、新しくお店を立ち上げ、伝説のホットケーキを受け継いだのです。

写真でおわかりの通り、小さい椅子が置かれており、もうすぐ暖かくなり、しかも週末だと、行列が出来たりします。しかも、女性客ばかりの。男性にはハードルの高いお店になってしまうのです。

でも、平日なら大丈夫!

いちごパフェ

頂いたのは、いちごパフェ。1500円せっかくなので、ホットケーキとも思ったのですが、お昼食べた後だし、デザートは別腹と言い聞かせ、パフェならいいことにしました。まあ、番組会議は、この付近で2週に1度はやるみたいなので、ホットケーキはその時にしよう!

いちごは、あまおう。元々がフルーツパーラー出身だから、フルーツの質がいい。生クリームを抑えめにしても、いちごの甘みだけでいける!大人のパフェですねえ。そういえば、平日の昼というのもあってか、大人の女性のお客さんが多かったです。

■フルフル 赤坂店 (Fru-Full)
■東京都港区赤坂2-17-52 パラッツォ赤坂 1F
■営業:
11:00~13:00(平日)
15:00~19:30(平日)
11:00-17:00(土日祝)
■定休日:月曜・第1第3日曜
場所はこのへん
お店のサイト

こちらには、梅ヶ丘店もありますが、そこのお店は、元々はリトルツリーというホットケーキ屋さんでした。同じく、「万惣フルーツパーラー」でホットケーキを作っていた方が立ち上げたお店。こちらも、人気店だったのに、突如長期休業に入り、心配されていましたが、フルフル梅ヶ丘店として、ほぼ居抜き営業する事になりました。

で、リトルツリーはどこに行ったかとというと、2つ先の駅、経堂で、「つるばみ舎」として、移転営業となっているそうです。

Pocket
LINEで送る