SEKAI NO OWARI TOUR 2019「The Colors」

幕張メッセで行われたSEKAI NO OWARI TOUR 2019「The Colors」に行ってきました。

通常なら写真禁止なハズなのに、会場では写真を撮っている人達が多く、周りに確認してみるとSEKAI NO OWARI は写真OKとの事。そこで何枚か写真を撮りました。

またSNSへの掲載はどうなっているのかも確認すると、かまわないとの事。

海外のアーティストでは逆にSNSへの掲載OKをプロモーションと考えるアーティストが多いですが、日本ではまだまだ珍しいですね。

カルチャーショックだったのは、若者というより、小学生のお客さんが多いという事。うちの近所の小学校でも、運動会の時はSEKAI NO OWARI の音楽が使われていたりして、小学生にとってはポピュラーな存在なんでしょうね。

先日行った、山下達郎のコンサートとは真逆の方向性で、達郎がシンプルに歌と最高の音質だけで聞かせて満足させるの対し、照明やプロジェクションマッピング、連動型LEDとか、光の演出含めた世界観を作るエンターテイメント。

どちらがいいというのでは無しに、小学生をはじめとする10代を興奮の渦に巻き込んでいるのは、こちらの方。

ラジオをやっていて思うのは、40過ぎると、新曲、今の音楽が体に入ってこなくなって、懐メロに浸る人達がどっと増えます。そういう人達って、「今の音楽は」「昔は良かった」が口癖なんだけど、番組を作る人間は、そっちに合わせてしまったら終わりだなあと思っています。

切り捨てるのではなく、スピッツを源流に持つ「あいみょん」とか、40代でも歌詞が聞き取れ、どこか懐かしいメロディーで、受け入れられているアーティストもいます。そういう人達を紹介しながら、新しい音楽離れをさせないのが、僕らの使命かなと思ったり。

『NHKの2020五輪応援ソング』プロジェクトで、米津玄師が「パプリカ」を書き下ろし、菅原小春が振り付けして、子供達が踊る映像がNHKで流されていますが、子供達は、今、これに夢中になっています。小さい子供がいる、親しかわからないと思いますが。

それのライブ版がSEKAI NO OWARI のコンサートなんだなと。子供達が夢中になって、盛り上がっている姿を見られて良かったです。

少なくとも自分は「セカオワなんて」と言ったら、その世界観が理解出来ない自分が負けだなと、思い知りました。

Pocket
LINEで送る

山下達郎 PERFORMANCE 2019

山下達郎のコンサートに行くために原宿に降り立つと、駅前のすぐ近くに「Jing」という商業ビルがあります。実は最近ニュースになっていた「東京タピオカランド」が期間限定で出来る場所なのです。現在、テナント工事中。

元々はコクドのビルだった所を東京オリンピックに向けて、商業施設を作る為に開発。「東京タピオカランド」は、2019年8月13日(火)から9月16日(月・祝)までの期間限定で、多数の有名タピオカ店が出店予定で、一度に楽しめるそうです。

渋谷の109地下にはスイーツ食べ歩きゾーン「モグモグスタンド」が作られましたが、今や若者を呼び込む為には、スイーツがあって、そこにファッションという二段構えでないと、十代の集客が難しくなって来ました。今後、こういうスイーツパラダイス的なフードビルは増えていくんでしょうね。

さて、本題に戻ってNHKホールで行われた山下達郎コンサート、僕の人生で見たコンサートの中でトップに躍り出ました。

知り合い達と「死ぬまでに見ておいた方がいいコンサートって何?」という話になった時、複数の人間からあげられたのが、山下達郎という名前。TVのミキサー、音効、ラジオのディレクターという音のプロ達が口を揃えて、山下達郎のコンサートは音が素晴らしいというのです。

NHKホールのキャパは3800ですが、山下達郎は音にこだわり、これ以上大きなホールは音が悪いと、やらない事にしているので、チケットは争奪戦。しかも本人名義で写真付き証明書が無いと入れないので、転売は不可。つまり、ものすごい倍率のチケットに当選しないと、観る事が出来ないのです。

DVD等の映像化もされていないので、まさに幻のコンサート。

僕は、市川市民会館、中野サンプラザが落選して、NHKホールのみ当選。ところが、市川はキーボードの難波さんの病気で延期に、中野サンプラザは山下達郎さんが気管支炎で、中止に。逆にラッキーだったのです。

席は2階席ながら、前から2列目。とっても見やすい席でした。ここでも強運を発揮!

さて、コンサートの中身なんですが、10月まで全国を回るので、ネタバレしないように、本筋については書けません。

ただ、とあるカバー曲、もうご本人の歌を聴くという事はかなわない、そのカバー曲の時にMCで言っていたのですが、「この曲を日本で完全に歌いきれるのは、ただ一人、山下達郎だけ」と言っていたように、ハイレベル、高クオリティの歌と演奏だけで勝負する、本人曰く「ガチンコ」のライブ。66才にもかかわらず一切衰え無しの声。実際、コンサートの途中なのに、スタンディングオベーションのように、ずーーーーっと拍手が鳴り止みませんでした。

これまで観て来たライブでの音は何だったんだろうな…というぐらいのショックを受けました。見られて良かった。財産になりました。

ところで、来年は東京オリンピックがある為に、ホテルなどが押さえられなくなるので、1年間、コンサートはお休みにするそうです。

その間に、次々に登場する機材やレコーディング環境、音楽製作ソフトの更新など、新たな機材にまつわる事を、1年間みっちり勉強するそうです。

流行を追ったりはしないけど、時代からは取り残されたりはしない。その精神を胸に刻んでおきたいと思います。

Pocket
LINEで送る