カレーの店ボンベイ(柏)

ボンベイ

今、ネット放送のSHOEROOMの番組を担当させてもらっているアイドルグループ、チャオ ベッラ チンクエッティのライブを観に柏へ。
その前に柏といえば、食べておきたいカレーを求めて、ボンベイへ。爆風スランプと仲良くしていた時期に、よく連れてきてもらった地元のお店で、当時の懐かしの味でありながら、実は江古田のとある店を思わせる、違う形の懐かしの味でもあります。

最初は、インスタ映え的な野菜山盛りメニューのボンベイカレーを食べようかなと思っていました。
他のお客さんに運ばれて来ている物をみたら、いかにも名物的なフォルムで、そそられました。しかし、実際は別のメニューを頼んでしまいました。

カレー

それは、極辛口のカシミールカレー。900円。
さらにラッシー400円。
極辛口のカシミールを選んだのは、江古田で休業中のプアハウスの極辛カレーに似ているからです。いつも季節の変わり目に、体に刺激を与えるルーティンとして
食べていた、プアハウスのカレー。長期休業により、最近口に出来ていなかった、あの味に似た刺激で体にカツを入れる為に頂きました。

ヒリヒリだけど旨い!
あー、早く江古田プアハウスのカレーも食べたいなあ。

■カレーの店 ボンベイ 本店
■千葉県柏市柏3-6-16
■営業:11:30~21:00
■定休日:年中無休(年末年始を除く)
場所はこのへん
お店のサイト

柏パルーザ

さて、柏パルーザで、チャオ ベッラ チンクエッティのライブ。本当に解散すんのか?ってぐらい、いいライブでした。
何がいいって、大人の匂いが全然しない。アイドルのライブって、誰かが書いた台本をなぞるMCだったり、事務所やプロデューサーの匂いがするセットリストだったり、どこかにアイドルを演じる偶像感があるものなのですが、そんな匂いの全くしない、放任主義の主体性。

驚いたのは、臨機応変にセットリストを変えてきた事。
自分が担当した回のSHOWROOMで、メンバーの好きな曲を自ら解説するという企画をしたのですが、反響があったようで、そこで登場した曲を、見事にぶっこんで来ている。たった何日か前の出来事なのに。しかも、昼の回と夜の回に振り分けて。トークを鮮明に覚えていただけに、ああ!言っていたあの曲の、あの振り付け!言っていた歌詞、コレだ!と、プレイバックするように情報が飛び込んで来てこれまでとは別の感動がありました。

ちょっと他のアイドル事情はわからないのですが、毎回自分たちで話し合い、臨機応変にセトリを変えてくるアイドルって他にいるのかなあ?

自分がやった番組の結果がすぐに反映されていて、感動してしまいました。もし、これを観てくれている人の中にアイドル好きな人がいたら、ぜひ、8月2日の豊洲ピットの解散ライブは観て欲しいです。沢山アイドルを観て、アイドルとお仕事させて頂いていますが、これだけ事務所の匂いがせず自己プロデュースなグループは観たことありません。マジで凄い!チャオ ベッラ チンクエッティ!最後に向けて、どんどん好きになって来てる!

Pocket
LINEで送る

ボンベイ(柏)

ボンベイ

超、久々の柏。そしてボンベイ。

関係ないけど、ボンベイって書くとATOKが「ボンベイ<地名変更→ムンバイ>」って訂正を要求して来ます。1995年、ヒンドゥー至上主義の極右政党が主導したことにより、英語での公式名称がボンベイ (Bombay) から、現地語(マラーティー語)での名称にもとづくムンバイへと変更されたそうです。

自国ファースト的な流れは、今に始まった事ではないのね。

サイン

壁にはここを訪れた有名人のサインが描かれていますが、額に入っているのは「サンプラザ中野くん」実は、その昔、爆風スランプのスタッフ的な事をしていた時期があり、柏にもよく足を運んでいたものです。その頃に、メンバーに食べに連れて行ってもらったのがボンベイ。店の場所とかは変わっているけど、懐かしくて寄ってみる事にしたのです。

カシミール

ボンベイといえば、カシミールカレー。900円そして今回は電車なので、ビールも注文。400円。メニューにも極辛と描かれているのですが、確か、遠い昔の記憶では、食べるの必死だった気がします。ただ、江古田プアハウスの極辛も普通に食べられるようになったし、多分大丈夫だろうと、カシミールを選択。

カシミール

辛い!だけど、やはりプアハウスで鍛えられたせいか、旨辛いと感じられるので、ちょうどいい刺激です。スープカレーと言ってもいいサラサラ度で、大ぶりのチキンと、ジャガイモが一つ。

昔食べたのは、こんなカレーだったっけ?何しろ昔すぎて、当時の記憶を詳細に思い出せません。でも、たぶん、こんなんだったと思います。

デミタス

こちらは、食後にデミタスコーヒーがついて来るのですが、これが、「煮え湯を飲まされる」という言葉を使いたくなるぐらい熱い!辛いより、こちらの熱いが驚いたよ!

■カレーの店 ボンベイ 本店
■千葉県柏市柏3-6-16
■営業:11:30~21:00
■定休日:年中無休(年末年始を除く)
場所はこのへん
お店のサイト

セントバレーハウス

柏には、このボンベイの先に出来たアウトドアのセレクトショップに用があって来たのです。「セントバレーハウス」と言って、今年の春に出来たばかりのお店。ご主人のセンスで集められたアウトドアグッズが。

サドルバッグ

お目当てはこちら!RawLow Mountain Worksの、Bike’n Hike Bag。8〜10Lのバックパックにもなるし、自転車のサドルバッグとしても使える2WAYなバッグです。

輪行の時は、シマノのU-4Eを使っていて、こちらも輪行の時には優秀なバッグなんですが、ヒルクライムの時は、何も背負いたくないよなあ…と、サドルバッグを探していました。

でも、サドルバッグだと、輪行の時の持ち運びが少し不便。…と思っていたら、2WAYなバッグがあるではないですか!このバッグ、すでに密かな人気で、販売されると同時に完売。先日も少量販売されたので、方々に問い合わせたのですが、どこのお店も、予約分で、完売のようでした。

で、こちらのお店に、少しだけ在庫があって、電話予約で取り置きしてもらって、買いに行ってきました。やっと手に入ったよ!

レビューの方は、またのちほど、ゆっくりと。

・ ・ 緊急告知 ・ 夜分遅くに失礼いたします。 ・ ポップアップイベントが終了して、イベント販売用の商品から若干数のストックが出ましたので、ここの所、非常にお問い合わせが多いBike'n Hike Bagの再販を明日5/29 午後19時よりオンラインストアにてスタートいたします。 ・ 今回はターコイズを除く全カラーをご用意。 ・ オンライン限定のネイビーや新色オートミール他、秋までお休みカラーのキャンディアップルレッドもありますよ! ・ いずれも数量に限りがありますので、ご検討いただいていた方はお急ぎオンラインストアまで! ・ 梅雨入り前のツーリングにもなんとか間に合いそうです。 ・ お問い合わせいただいたお客様お待たせいたしました。 ・ ご注文お待ちしています! ・ #rawlowmountainworks #rawlow #bikenhikebag

RawLow Mountain Worksさん(@rawlow_mountain_works)がシェアした投稿 –

こういうサドルバッグが!

・ ・ Bike'n Hike Bag ありがたい事にここのところ毎日たくさんのお問い合わせを頂いております。 ・ 容量約10Lのバックパックにもなるバイクパック ・ 自転車でのアプローチからデイハイクへとシームレスに繋げられるマルチパックです。 ・ 最近バックパックとしてよく使用していますが、気になる箇所や改善点をアジャスト出来るオプションを開発中です。 ・ 現在欠品中で大変ご迷惑をお掛けしていますが、今月末から来月初旬にかけてオンラインストア及び各お取り扱いショップ様へ入荷予定となっております。 ・ ご検討中の方はよろしくお願いいたします。 ・ #rawlowmountainworks #bikenhikebag #bikeandhike #rawlow

RawLow Mountain Worksさん(@rawlow_mountain_works)がシェアした投稿 –

こういう風に背負えるようになる訳です。こりゃ便利!

Pocket
LINEで送る