ストーク(東長崎)

ストーク

少年達の憧れであったジュニアスポーツという自転車の話しをしましたが、書いているうちに、少年時代の憧れをあれこれ思い出しました。…という訳でその憧れに会いに、東長崎の老舗カフェ「ストーク」に行ってきました。

店内

出来た当時はたいそうオシャレだったと思われる店内は、長い月日を経て味が加わり、レトロモダンというような雰囲気に。

カレー

さて、僕が会いに行った少年時代の憧れというのはコレ!アラジンの魔法のランプのような、カレーの器。これの名前って知ってますか?

器のの方は「ソースポット」ルーをすくうスプーンのようなものは「ソースレードル」と言うそうです。

カレーのCMだとか、レストランの前のサンプルで、このソースポットに入ったカレーを目にしていたのに、実際にレストランで頼むと、あらかじめルーのかかったカレーが提供されました。…田舎だったからかもしれませんけど。

だから、この魔法のランプのような形への憧れは、どんどん大きくなって行きました。たぶん、実際にお目にかかったのは東京に出てきてからなんじゃないかな?

これと同様に、しゃぶしゃぶの真ん中が煙突みたいになってる鍋も、上京するまで見た事がなく、田舎では、土鍋とかで、しゃぶしゃぶをやっていた気がします。

逆に北国だからか、ジンギスカンの鍋は一家に一枚は必ずあって、あれで焼肉をするのは日常だったかなあ。東北は、今でこそ前沢牛とか米沢牛とか牛肉の産地ですが、自分たちがいた頃は、牛を食べる文化はほとんどなくて、圧倒的に豚でした。牛はハレの日とか祝い事みたいな時に食べていたような気がします。

牛よりは羊の方を良く食べていて、スーパーとかでもタレに漬け込んだジンギスカン用の肉売ってたもんなあ。こういので花見で宴会したり。

専門店のジンギスカンバケツセット

バケツの脇に穴があけられているので、中に固形燃料を入れると旅館の宴会料理の一人用鍋のでっかい版みたいになります。ジンギスカンが終わったら、この中に道具を入れて、ジンギスカン鍋をひっくり返してふたをすれば、ティファールの鍋みたいに、コンパクトになるという優れもの。

デザート

少年の頃のあこがれとご対面。ちなみに、カレー、サラダ、デザート、ドリンクがついて700円でした。

■Cafe&Restaurant STORK(ストーク)
■東京都豊島区長崎6-23-10
■営業:09:00~23:00
■定休日:無休
場所はこのへん

ホームページ

Pocket
LINEで送る

西洋釣具珈琲店リールズ(雑司ヶ谷)

のぞき坂

YouTubeで
「自転車芸人・安田団長がオススメする東京の激坂ベスト3」というのを見ていたら、
僕が登った事のある雑司ヶ谷の「のぞき坂」が第2位でした。
全長290m、高低差66m、傾斜角13度という都内でも有数の激坂。

僕が前に登った時は助走を長くとったのですが、
団長はほとんど助走をとらずに、いきなり登っていきました。

その登り方を見たら、試して見たくなったのです。
「この坂もまた実に登りたくなる坂である。」は全力坂のフレーズですが、
こちらは自転車で登りたくなる「全力ヒルクライム」の名所なのです。

そこで僕も、今回は助走をとらずに登ってみる事にしました。

僕の自転車は、前が2段、後ろが9段の18段なのですが、
最初からフロントをインナー(前のギアを、小さい方)に入れて、
後ろは、5速ぐらいからはじめました。

坂の3分の1ぐらいまでは、これで行ける。
そこから一段づつ軽くして、後ろは9段中8段まで使って登り切りました。
ただ、激坂の途中でギアを変えると、
ガコーンとチェーンが外れそうなぐらいのショックがあり、
次は、最初から後ろ8段で登ってみようかと思っています。

どうやったらスムーズに登れるのでしょう?
教えて!激坂ヒルクライマーな方!

リールス

坂を登った所は雑司ヶ谷。
そこでお茶をしていく事にしました。
都電「鬼子母神前」の前にある、と、ちょっとややこしいですが、
つまり駅前にあるって事です。

お店もちょっとややこしくて、店名は西洋釣具珈琲店リールズ。
釣りが趣味という店主が、釣り道具のリールも売っている喫茶店なので、
こういう名前に。

張り紙

入り口には、全席喫煙との張り紙があり、
非喫煙者である僕は、ちょいと心配だったのですが、
入り口近くに一つ離れた席が空いていたので、そこに陣取りました。
ここなら煙から逃れられる。

メニューにも「嫌煙権を主張する方のご利用はご遠慮ください」と書かれていて、
今や少なくなった愛煙家の為の、喫茶店のようです。

喫茶店と書きましたが、カフェと地元喫茶の中間ぐらいのお店かな?
カウンターには常連さんが陣取り、世間話に花を咲かせています。
マスターと常連さんとの会話も、ご近所さんという感じでした。

都電

駅前なので、窓からは都電が見えます。

表の風景を眺めていると、この付近は、巣鴨ほどではありませんが、
それでも比較的高齢者が多いようです。
そんな行き交う人々を観察していると、
高齢者の服は、独特の色が多いことにきづかされます。
焦げ茶とエンジとパープルの中間のような。
何色っていうのアレ?
なぜ、年を重ねるとあのような色が好きになるのでしょう?
見事に、その色を着ている年配の方が多かったです。

サイフォン

こちらは最近では少なくなったサイフォンでコーヒーを提供するお店。
注文したのは、ケニア550円と、
本日のデザート、マロン・バニーユ450円。

ケニアを注文したのは、比較的よく知っている味で
サイフォンのコーヒーの違いを比べてみたかったからです。

あくまでも個人的な感想なのですが、
ケニアは比較的酸味が強くフルーティーな感じなのですが、
サイフォンで淹れたこちらは、苦みもしっかりありました。
この方式だと、きっちり濃く抽出されるという事なんでしょうか?
最近、サイフォン方式を飲んでないので、一概に言えませんが、
なんだかそんな感じがしました。

何人かお客さんがやってきたのですが、
「すいません、ただ今、満席でして」と、あやまるマスター。

「今日は鬼子母神で、手創り市をやってるからじゃないですか?」
なんて会話が耳に入り、行ってみる為に、席を立つことにしたのでした。

■西洋釣具珈琲店 Reels (リールズ)
■東京都豊島区雑司が谷2-8-6
■営業:
10:00~19:00(火〜土)
10:00~18:00(日)
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る