ヴァルケンカレー(中野)

来週は、免許の更新と、確定申告、ワクチンの3回目接種とやる事が多いのですが、まずは免許の更新用に髪を切りに行く事にしました。もう2ヶ月以上伸びっぱなし。つーか、ミニベロに乗るの被災ぶりだなあ。

もう2月も半ばですが、梅の花っていつが見頃?ネットで調べたら3月上旬までと書かれていますが。

さて、髪を切る前に腹ごしらえで、中野の路地裏へ。中野ふれあいロードという道らしいです。飲み屋街ですね。

その飲み屋を間借りして火水木のランチだけ営業というチャレンジするにはハードルの高いお店の情報が、インスタで流れて来て気になっていたのですが、今日は木曜日、チャレンジ出来るじゃないですか!

スパイスヤキブタカレーのヴァルケンというお店。ヴァルケンはオランダ語で豚という意味らしいです。

バーコードを読み取ると、お店のTwitterに飛び、そこに書かれている今日のキーワードを注文票にかき込むと、200円引きとなります。これはお得!

注文したのは、ダブルヴァルケンで、1210円なのですが、200円引きで1010円。

ノーマルのヴァルケンは細かくほぐされたチャーシューがルーに潜んでいます。その上にどーんと大きなチャーシューが載っているので、ダブルというネーミングに。

10種類のスパイスが煮込まれいるそうなんですが、若干、しょっぱめ。こういうスパイスカレーのお店に時々ある方向性。とはいえ、豊富にチャーシューが潜んでいるので、肉の甘味もあり、食べ進めていくうちに気にならなくなります。

特大のチャーシューはスプーンで切り取りながら頂くのですが、これが美味。

カレーというと、カツ、ハンバーグなどのトッピングが多いですが、チャーシューというのは新鮮です。間借りから頑張ってお店オープンまで進んで欲しいです。

■ヴァルケンカレー(VARKEN CURRY)
■東京都中野区中野5-55-13 シカトル中野ビル 3F
■営業:
11:30~14:30(L.O.14:00)(火水木)
■定休日:金土日月
場所はこのへん
お店のTwitter

Pocket
LINEで送る

DIXANS 九段下(九段下)

東京アスリート食堂を取材した後、松本隆さんのコンサートに行くために武道館まで歩いて行く事にしました。

この竹橋を渡ってしまうと北の丸で、すぐに付いてしまうので、堀沿いに散歩して遠回りして行く事に。

堀の左手、石垣の内側には警視庁の第一機動隊が置かれています。明治時代に大日本帝国陸軍の近衛師団が置かれていたのが、戦後、皇居一般参賀警備などを行う第一機動隊を置くことに。

江戸時代は、春日局、天樹院(千姫)などの屋敷がありました。

清水門から入ると科学技術館があります。科学技術館には千代田ビデオという番組制作会社があり、ナレーションなどを収録するMAスタジオがあるので、TV時代はよく通っていました。

ワイドショーなどの場合は、前日取材した物を翌日O.Aという事が度々あって、編集があがったばかりの素材を観てナレーションを書くという事が多々ありました。ディレクターの編集が遅かったのに、僕の原稿が遅いかのような雰囲気になり、待たされているナレーターさんがイライラして、針のむしろ状態の時も。今となっては懐かしい。

九段会館は建て替え中。東日本大震災でホールの天井が落下し、建て替えが決まりました。ただ、歴史的建造物の外観は残すような感じで、最新のオフィスビルに変身中です。

ビルの解体に伴い閉店となった「DIXANS神保町」が九段下に移転。「DIXANS 九段下」として営業しています。

こちらでお茶をしながらコンサートまでの時間調整。

本当は、厚切りトーストとか、プリンとかが美味しいのですが、先ほど、ご飯を食べちゃったばかりだったので、カフェラテで。

人気のカフェだけあって、ほぼ満席。このちょっと手前のスタバは空いていたのに。

■DIXANS 九段下
■東京都千代田区九段北1-2-12 九段下プラレールビル 1F
■営業:
8:00~18:00(月〜金)
11:00~18:00(土日祝)
■定休日
場所はこのへん
お店のInstagram

さて、お時間となった所で、武道館へ。

九段下の坂道から見えた、屋根の上に光る玉ねぎ。

Pocket
LINEで送る