ブリジストン・ロードマン

珍しく仕事の話でも書いてみます。10月から新しく担当となった番組がスタートしました。bayfmで、金曜日の夜8時30分から放送の、「ぶっちゃあのロッカールーム」。

芸歴36年、これまで売れた経験無し、ブッチャーブラザーズの、ぶっちゃあさんの番組です。ご本人、62歳にしての、初冠番組です。

楽屋ではめっぽう面白いけど、本番に弱い。しかも滑舌が悪く、話があっちこっちに飛ぶ。だけど、人脈だけはとてつもなく広いので、その人脈を使った、面白い番組を作れという指令。

芸能人草野球のリーグを主催している事や、お笑いライブを主催している事から、とにかく人脈が広い。まだ売れる前の若手芸人の面倒を見てきたので、今の売れている東京の芸人は、ほとんどが、この「ぶっちゃあ」さんの世話になっていると言っても過言ではありません。

30分の番組なのですが、そんな人脈から、1週目と2週目にゲストに来てくれたのは、伊集院光さん。本人が、TBSラジオで、ぶっちゃあさんの事をネタにしていて他局にもかかわらず、ゲストで出てきた番宣をしてくれたので、放送終了後、TwitterはTBSリスナーで大盛り上がり。

3週目と4週目は、事務所の後輩で教え子のメイプル超合金のカズレーザー。

この番組では、売れた経験の無い、ぶっちゃあさんが、毎回、売れっ子に「どうやったら売れるか」を相談するのですが、そんな中で、カズレーザーが言ったので印象的だったのが、10代に身につけた物が一番の武器になるという事。いろいろなタレントが特徴付けの為に、○○マニアですというけど、大人になってからの知識は、いかにもマニアっぽい知識になってしまう。知識じゃなく、体験の積み重ねがないと本物にならないという物でした。

で、自分が10代に夢中になった物は何だったかというと、ブリジストンのロードマンという自転車なのです。フラッシャーがついたジュニアスポーツ全盛期に、大人ぶって買って貰ったのが、ロードマン。

当時、だいたいが5段変速だった時期に、5×フロント2の10段変速。完成車ではなく、パーツが選べるカスタムオーダー。みんなが安全面から、セミドロップハンドルに乗る中、完全なドロップハンドルというのも、自慢でした。とにかく、休みの日にはピカピカに磨いていました。そして、自慢の自転車で、ちょっと遠出。

ん、今とやってる事、大して変わらないじゃないか。

18で東京に出てきてからは、ママチャリオンリーで、大人になってもスポーツ自転車には、ずーっと乗ってなかったのですが、友人の勧めでGIOSのクロスバイクに乗り始めたのが、7年前の2010年。

若手の作家がテレビやネットで見た知識ばっかだから、実際に見にいこうと、自転車に乗ってあちこちに出没。「ネットではこう言われてるけど、実際はこうだった」が、確かに武器になっています。この強みの源流は、中学時代に買ったロードマンにあったのか…。と、カズレーザーの言葉を聞いて、バチバチバチと、一瞬にしてつながっていったのでした。

そして、もう一つの趣味が、レコード。毎月、お小遣いの中からは、1枚しかレコ−ドが買えなかったので、放課後、本屋で立ち読みして、音楽雑誌の新譜レコメンドをチェックし、良さそうなものを、1枚だけ厳選で購入。その他は、FM雑誌をチェックし、アルバム特集を、丸々録音して聞くというのを繰り返しいました。

ん、だから今、FMラジオ局で働いているのか。

そうか、そういう事か。好きな事が仕事に生きているのか。それは良かった。

Pocket
LINEで送る

Bike’n Hike Bag

Bike'n Hike Bag

ついに新兵器投入!RawLow Mountain WorksのBike’n Hike Bag。輪行の時のベストなサドルバッグとして狙っていましたが、ずーっとSOLDOUT。メーカーに問い合わせしたら、再販の時はInstagramでお知らせするのでぜひ、チェックしてくださいと言われ、ずーっと監視していたのですよ。

再販と同時に、即買いしました!

・ ・ Bike'n Hike Bag ありがたい事にここのところ毎日たくさんのお問い合わせを頂いております。 ・ 容量約10Lのバックパックにもなるバイクパック ・ 自転車でのアプローチからデイハイクへとシームレスに繋げられるマルチパックです。 ・ 最近バックパックとしてよく使用していますが、気になる箇所や改善点をアジャスト出来るオプションを開発中です。 ・ 現在欠品中で大変ご迷惑をお掛けしていますが、今月末から来月初旬にかけてオンラインストア及び各お取り扱いショップ様へ入荷予定となっております。 ・ ご検討中の方はよろしくお願いいたします。 ・ #rawlowmountainworks #bikenhikebag #bikeandhike #rawlow

RawLow Mountain Worksさん(@rawlow_mountain_works)がシェアした投稿 –

容量約10Lのバックパックにもなるバイクパック.


これまではシマノのU-4Eが軽量でベストだったのですが、出来ればヒルクライムの時には、何も背負いたくありません。そこで、サドルバッグを色々探していたのすが、見つけたのがコレ!サドルバッグにもなり、リュックにもなる、Bike’n Hike Bag。サドルバッグって、輪行の時に意外と邪魔。なのに、リュックに変身してくれる訳ですよ。完璧じゃないですか!

バンジーコードは、電車移動中にはペットボトルを挟んだり。これ、以外と便利。

リュック時の裏側は、こんな感じになっています。背中の所が防水素材で、サドルバッグ時は、泥よけにもなります。

ストラップを外すと、サイドのベロをたたんでマジックテープで止められます。

ストラップは、上のポケットに収納できます。これで、走行中にホールとかに絡むのを防げます。

上のポケットの方には、スグに取り出したい物を収納出来ます。ポケットの中には、家の鍵とか車の鍵をフック出来る、キーホルダーも備え付けられています。自分は、輪行の帰り用にモバイルバッテリーと、ライトニングケーブルもここに入れておきました。

ロードバイクには、シートポストにマジックテープで固定シートのレールにベルトを通して左右固定と、3タッチで簡単にサドルバッグに変身します。ブルベとか激しい走行でなく、ポタリング系だったらまさにベスト!最初だけ、サドルバッグを気にしていましたが、走行しているうちに、その存在を忘れるほど、気になりません。

先日の再販後も、すぐにSOLDOUTとなってしまっていますが、見つけたら、買いだと思います。

オフィシャルサイトは、こちら!
RawLow Mountain Works

Pocket
LINEで送る