ハーティーハーティーズ(大山)

ハーティーハーティーズ

都内グルメバーガーの旅。
東武東上線の大山には、上板橋・ハングリーヘブンの姉妹店
ジューシーオールスターズがありますが、
もう1店舗ある事が判明し、行ってきました。

中板橋寄りの踏切近くの細い路地を入った所にある
「ハーティーハーティーズ」。

夜は、ダイニングバーとなるのですが、
昼は、グルメバーガーのお店に。

ハンバーガー

ランチメニューのハンバーガーには、アメリカの地名がついていたのですが、
これ何だっけ?カリフォルニアだったかな?
ともかく、チーズバーガー800円と、ドリンク200円な事は間違いありません。

ふわっとしたバンズに、どっしりとしたパティ。
バーガー袋もあるので、それにINして、つぶしてガブリ。

ポテトは、細切りにするか、三日月型にするのか聞いてくれます。
お好みでビネガーをかけて食べるタイプ。
フライドポテトにビネガーなんて初めてなんですが、
かけてみたら、ポテトの味がサッパリして、意外とあり!

うちの近所にあったら、嬉しいタイプのお店なんですが、
住所や営業時間を調べる為に、食べログを覗いたら、
大山クオリティーな書き込みがズラリ。

「ハンバーガーなのに出て来るまで15分かかった」
と書いている人いたけど、グルメバーガーなら、それ普通だから!
60秒で商品を出すなんてバカな事やったマクドナルドのような
ファストフードと比べられてもなあ。
真面目に作っている人が可哀相。

この味と内容で、1000円以内というのは、
「食べログ」に書き込む人が良く使う言葉「コスパ」はいいのですが、
マクドナルドと比べられてもなあ。

あと、「ハンバーガーでは物足りない
主食の飯が無いとは何事だ」と書いている人も。
だったら最初から洋食屋さんに行ったら?

大山クオリティだなあ。
江古田にグルメバーガーのお店が出来ても、
きっとこんな事書かれるんだろなあ。

あ、お店のグルメバーガーのクオリティーはいいです!
勘違いしないように!

ハンバーガーブームを番組でも取りあげたいのですが、
このように、グルメバーガーの価値観が浸透してないので、
あいかわらず様子見中です。

■ハーティーハーティーズ (HEARTY HEARTY’s)
■東京都板橋区大山東町59-8 徳山マンション 1F
■営業
11:30~15:00(ランチ)
18:00~25:00(ディナー)
■定休日:火曜
お店のFacebook
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る

ジューシーオールスターズ(大山)

ジューシーオールスターズ

個人的にハンバーガーブームが来ていて、久々に上板橋のハングリーヘブンに行ったら行列!グルメバーガーブーム、マジで来てるんですかね?

この冬にはNYで大行列のハンバーガー、『Shake Shack』が、日本初上陸するので、その時の特集で、日本でも行列のお店が、紹介されるのは間違いないでしょう。そしたら本格的にブーム到来かな?

そのハングリーヘブンに並んでいる時に、壁に「大山に兄弟店・ジューシーオールスターズ開店」という張り紙を発見しました!

ハングリーヘブンは、1度来た事がありますが、ジューシーオールスターズは、行った事が無いので、急遽予定を変更して、自転車で大山に!

大山のハッピーロード付近って、住宅街の碁盤の目が変則的で、ちょっと方向感覚が狂って、迷いましたが、無事「ジューシーオールスターズ」に到着。住宅街の隠れ家的な存在で、こちらはまだ行列は出来ていませんでした。

店内

お客さんが引けた一瞬を逃さず、店内をパチリ。食べ物ブログやっている人の「あるある」だと思うのですが、こういう瞬間が訪れたら、逃さず撮るという習性が。お客さんが引けても、片付けを待っているうちに、次のお客さんが来たり。この日も、この後、すぐに次のお客さんが。

チーズバーガー

頂いたのは、ジューシーチーズバーガー900円と、250円のポテト&ドリンクセット、250円。

もの凄いボリュームですが、バーガー袋に入れ、串を抜いてから、つぶして食べます。

結構、トマトやレタスなどの野菜のボリュームもあるので、最初から肉がガツンというより、モスバーガーみたいに、野菜との調和を楽しむタイプ。バンズも力強く、肉の旨みを受け止めてくれます。

うちの近くにも、こういうお店、出来ないかな。

■ジューシーオールスターズ ハングリーヘブン (JUICY ALL STARZ)
■東京都板橋区大山金井町39-12
■営業:
11:30~15:00(月〜金)
17:00~25:00(月〜金)
11:30~25:00(土日祝)
■定休日:祝日以外の、毎週月曜日ランチのみの営業
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る