コトナコーヒー(鷺ノ宮)

鷺宮

「ナボナはお菓子のホームラン王です」というナボナを探しに鷺宮へ。番組の全国のお菓子を食べるコーナーで東京だったのでナボナにしようと思ったら、池袋には無くて、一番近いのが鷺宮でした。何故に鷺宮?東京銘菓っていうけど、実は一度も食べた事が無くて、今回が初めて。類似商品はあるんですけどね。

コトナ

無事、ナボナを手に入れた後は、お久しぶりにコトナコーヒーへ。ブログを調べたら6年ぶりでした。新店が消えやすいカフェ業界で、お店が出来てから7年と言えば立派な物。コーヒー豆だけを求めて来る客さんも多く、豆販売とカフェ業態のバランスがいいんでしょうね。

アイスラテ

こちらのお店はアイスカフェオレが美味しかった記憶があるので、そちらと、チーズケーキのセットで800円。以前来た時は、マドラーで完全に混ぜての提供でしたが、今回は少しグラデーションがついていました。ミルクが上だとミルク風味が強すぎるのですが、こちらではミルクに負けないようにしかっりとしたコーヒーとブレンドしているので、バランスがいいのです。アイスカフェオレって特段変わったメニューではありませんが、その普通を美味しく出すのがセンスですね。

アイスカフェオレは甘すぎないので、チーズケーキの後味と共に頂くと、いい感じです。

■KOTONA COFFEE(コトナコーヒー)
■東京都中野区鷺宮3-18-7
■営業:
11:00~19:00
12:00〜18:00(カフェ)
■定休日:火、第3水
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

デイリーチコ(中野)

デイリーチコ

「今週末は夏日を迎えるかもしれません」と天気予報で言っていました。ウエザーニューズのアプリで見てみると11月10日土曜日は、最高気温22度の予想。あと3度あがって25度を超えると夏日となります。これまで東京での一番遅い夏日は、1975年の11月16日。今年は10月10日に26度を記録して以来夏日はないのですが、先々週、10月27日(金)が、24度とギリギリ届かず。でもほぼ夏日でした。

ちなみに昨日11月6日は、最高気温21度だったのですが、担当している女性DJがヒートテックを着ていると言い出して、男性陣皆で「ええーーーーウソだろーー!」となりました。もう11月!だから寒い!と思い込みすぎじゃないですか?ヒートテックって極寒に着るもんじゃないの?体感温度麻痺しすぎじゃない?

ところでスマフォに写真フォルダを見ていたら、最高気温24度だった10月27日、暑くてソフトクリームを食べていたのを思い出しました。中野ブロードウェイの地下にある「デイリーチコ」。創業は中野ブロードウェイが開業した1966年という歴史のあるお店です。

サンプル

味は季節によって変わりますが、8種類用意されています。サイズはS,M,Lの3種類。Sは280円で味は3種類まで選べます。Mは380円で4種類まで。Lは550円で8種類。

8種類のレインボーカラーのソフトがインスタ映えすると人気なのですが、さすがに今の時期はね。夏ならチャレンジしたかもしれませんが。

ソフト

選んだのはSサイズで、1番のバニラと、10月21日から登場した限定品、5番のモンブランの2段重ね。下の黄色みがかっているのがモンブランです。「飽きずに毎日でも食べられるソフトクリーム」をめざし動物性脂肪ではなく植物性脂肪を使っています。甘さが控えめなのはその為で、大きめのMでもペロっと行けます。

今は冬でもかき氷を食べる人が増えましたが、一般の方がかき氷が食べたくなるのが30度を超える真夏日で、アイスクリームが一番売れるのは23度ぐらいの時だそうです。ソフトクリーム日和です。ちなみに土曜日の最高気温の予想22度は、ビールが美味しく感じる気温でもあるので、今週末、甘党はソフトクリーム。お酒好きはビールを美味しく飲むチャンスです!

■デイリーチコ
■東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ B1F
■営業:10:00~20:00
■定休日:無休
場所はこのへん
お店のTwitter

Pocket
LINEで送る