かえる食堂(要町)

クレーン

これは富里スイカロードレースの前日、土曜日の事です。
体にカツの入るカレーを食べに、要町の「かえる食堂」に。お店に向かう路地が、クレーン車で遮られていました。なんかこれまでに見たことない、近未来感でドキドキ。何という機種なんだろうとネットでリサーチしてみたのですが、4輪で自走出来るラフテレーンクレーンという、クレーン車の一種らしいので、なんとというメーカーの何という機種なのか、画像検索。

ピタゴラス

ん?これか?
TADANOのミニラフテレーンクレーンのピタゴラスというシリーズらしい。形式は、GR-130F。

裏側がこちら!ビンゴ!
でも、これを見ると最初の写真が、ガンメタリックの塗装だったので、未来的に見えたのかも。機種が一件落着したところで…。
かえる食堂

かえる食堂です。
この写真には写っていませんが、土曜日は行列が出来ます。お昼のピークは避けて、1時過ぎに行ったのですが、それでも6人ほどの行列がありました。

黒坦々カレー

お目当ては、黒胡麻、黒胡椒の黒坦々カレー。900円。これに手羽元1本100円を2本トッピングして、計1100円。これじゃ良くわからないと思うけど、皿の真ん中の盛り上がり2つが、2本の手羽元です。よく煮込まれているので、スプーンでつっついただけで、ホロホロと骨から剥がれていきます。

ところで、僕が季節の変わり目に食べると元気になるのが、黒胡椒がガツンと効いたカレーです。自分がそう思い込んでいるプラシーボ効果もあると思いますが、激辛気味のこのカレーを食べると、汗が噴き出すのと同時に、血の巡りも良くなったのか、何かのスイッチが入ったかのように、体が目覚めるのです。

胡椒には、辛み成分である、ピペリンという成分が含まれていて、血管を拡張させて、身体の末端まで血液を行き渡らせる血行促進作用があるそうです。これ、当てはまるなあ。これは即効性を感じます。

ピペリンには脾臓の消化酵素を刺激する力があり、消化器官の働きを向上させる効能もある為、胃腸の不調の改善や食欲増進につながるそうです。食欲がダウンしがちな、季節変わり目に食べたくなるのは、コレかなあ?

歴史的にみると、胡椒は、唐辛子よりも輸入が早く、平安時代には、天皇家の生薬として使われていたそうです。奈良の正倉院に「種々薬帳」というのが奉納されていて、その60種の薬のひとつに胡椒があるそうです。自分が肌で感じた効能も、あながち嘘じゃないのかも。こうして、人は薬とかを発見して行ったのでしょうかね?

しばらくは、黒胡椒の効いたカレー探しにハマりそうだなあ。

■かえる食堂
■東京都豊島区池袋3-6-1 第2京花荘 1F
■営業:11:30~17:00
■定休日:日月
場所はこのへん
お店のツイッター

Pocket
LINEで送る

藤香想 (要町)

路地裏

あいかわらずテレビもスマホの中もヒステリック。誰かが何かにずーっと怒っている。だからこんな陽気の日に、テレビを消して、スマホをしまい、怒りを体に取り込むのはやめましょう。同じ怒りなら完全エンターテインメントの方が面白いので夜に飲みながらマーベルの映画シリーズを見るのが最近のお気に入り。しかも吹き替え版で。

本来ならデジタルデトックスで、一発サイクリングにも出かけたかったのですが、本日は、原稿書きが2本あるので遠出出来ず、残念。なので、近場なのに旅気分が味わえる場所を思い浮かべました。

最初に浮かんだのは、氷川台のお蕎麦屋さん、山禅。温泉地の旅館のような雰囲気で、庭を眺めながらいただけるので、その後、桜台の久松湯に行って、露天風呂に入れば、バーチャル温泉街のできあがり。「なごみ」に行って風呂上がりのマッサージもいいなあ。でも、土曜日にサイクリング出来そうなので、マッサージに行くならそっちの後がいいか。

で、第二候補で思い浮かんだのが、要町の古民家リノベーションカフェの、藤香想です。

小道

小道を入って緑の奥へ。

藤香想

ここは緑に囲まれた、古民家リノベーションカフェ。あ、ここにも春なのに赤いモミジがありました。

店内

窓から緑の間を縫って、光が降り注ぎ、高原気分。スマホもポケットにしまい、見るのはやめましょう。旅気分吸収モードに変身し、窓の先に森が広がっていると妄想。よし!見えてきたぞ森が!

海

ランチは、陸と、海の2種類があるのですが、僕が選んだのは、海の海鮮丼、1200円。ん?森を想像しながら海鮮丼?まあ温泉地の夕食にもお刺身が出てくる事があるし、まあいいでしょう。鮪の刺身の色を見て頂ければわかるように、いいネタ使ってます。赤貝も入っているし、高級海鮮丼ですよ。旨い。
セット料金、300円で棒茶を頂きながら、のんびり。棒茶とはほうじ茶のようで、少しスッキリな味わい。窓の外の緑に合って、初夏って感じの雰囲気を味わえました。

■藤香想
■東京都豊島区要町1-38-11
■営業:11:30~21:00
■定休日:火曜
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る